【アウトドア】大月真木 雁ヶ腹摺山 大峠 渓流でちょいと野点。

富士吉田のお気に入り、紅茶と焼き菓子の「アーヴェント」、はつめさんから誘われて大月、真木で行われるクラフトフェアにやってきましたた。現在移転中のこれまた大好きな「大黒屋 サンガム」がカレーで出店との情報もいただいてね。カレーを出すという話しで、楽しみに出かけていったわけです。

 

「真木アート・クラフト市」

 

を楽しく拝見してサンガムのカレー、アーヴェントの紅茶を楽しみ、クルマでさらに標高を稼ぐことにしました。

陽が高いうちに会場を後にしてもと来た道を戻らず、坂の上にハンドルを向けます。さらに標高を上げていき、1874mの雁ヶ腹摺山を1560mの大峠まで上がりました。ここまではクルマで入れるんだよね。それで、夏季はここから先もクルマで山向こうへ峠越えができるんですが、この日はざんねん、ゲートが閉まっておりもうここで通行止めとあいなりました。

シーズンもあるんですが、それ以外で最近では自然災害も数多く、山中での行き止まり、工事、通行止めは多いと感じます。林道や山の道は一般道とは管理もルールも違います。そういう部分まで理解をして気をつけて通らねばいけない道路です。

とはいえ道行きで真っ盛りの紅葉をこれでもかと堪能できました。

途中でちょっと良い渓流を見つけたので、せっかくだからとクルマを寄せ、極最低限の展開でお茶を入れる準備をします。アウトドアとかキャンプとか大袈裟なものではなく、それくらいがいまのわたしのスタイルにちょうどいいと感じます。みちばたでお茶を淹れて飲むだけです。野点だねこれは。

 

イスと極小のテーブルにCB缶使用のジュニアコンパクトバーナーにスクエアケトル。準備はそんなもんです。それくらいの用意で、後は好みの紅茶をたっぷりと淹れましょう。しばし暗くなるまでのお茶の時間。なんとも幸せ。さっきはつめさんとこで買った焼き菓子の「つえ」が紅茶によく合うなあ。これ、大好物です。

山は陽が落ちるのが早いのでちょいと陽が影に入ったのを切れ目とします。それでもう一度、帰り道のためにお湯を沸かしてサーモタンブラーにたくさん紅茶を淹れました。

さっさと片付けて山を降りることにしましょう。

こういうのが贅沢っていうんじゃないかなあ。

いい1日だったなあ。