カレーなしよ(羽田空港 カレーは日本の国民食)カレー食べそびれたけど会議に行ってきた。

羽田エアポートガーデン、プレオープン、、、に行ったわけではなく。

 

 

カレーなしよ。

 

 

羽田空港の第3ターミナル、まだ行ったことがない人も多いと思います。折りからの新型コロナウィルス蔓延で旅行関係も大きく影響を受けました。たしか第3ターミナルは国際線を切り分けるために第2ターミナルから独立させて、、という話で進んできた場所だった記憶があります。モノレール駅から10分も歩くというのがちょいと大変ですが、新しい施設が開業するのはワクワクするよね。

プレオープンの期間でまだプレスの人とかしかいないので閑散としていましたが、新しい施設は気分がいいな。今日の目的は、

 

「日本カレー協議会」

 

の定例会。第三回日本カレー協議会が開かれるから。

その場所が、羽田エアポートガーデン内の新コンセプト店、

 

「カレーは日本の国民食」

 

だったのです。(これが店名)

めちゃめちゃ目立つお店でね。

お話を聞いたらテレビとかプレスの人がとにかく他よりもずっとたくさん集まったみたいで。うん、わかるなあ。ちょっとフロアの中では異質(いい意味でだぞ)な感じで面白いんですよね。

こういう場所ってどのお店もわりとカッコつけちゃう感じになりがちですが「カレーは日本の国民食」は良い意味でちょいと下世話、でも安っぽくしていなくてカジュアルリラックスな感じが快適でいい感じなんです。バランス感覚ってのがあるな。

「カレーは日本の国民食」というすごい名前のお店、驚くべきことに「シディーク」と「ゴーゴーカレー」の合体店というもの。なんだそりゃー!と驚いたんですが、ハラールフードのシディークがありがたいというカスタマーも空港という場所では多いのではないかしら。第3ターミナルは国際線だからね。

そしてジャパニーズスタンダードを進化させた金沢カレー「ゴーゴーカレー」があって、こちらは外国の人に「こういうやつがニッポンのカレーだぜ」と伝えられる。これまた面白い。

なるほどねえ。すごいいいんじゃないかこれ。

協議会はすでに3回目でなんとなく輪郭が見えてきた感があります。意見交換も活発でリアルな飲食業の今が見えたり、問題点を積極的に出して行って共有しようという空気もあって、これは価値があります。新しいアクションも早々発表になりそう。色々と楽しみです。

今年は「日本カレー協議会」の看板で大きな動きがいくつもあるんじゃないかと思います。

羽田エアポートガーデンは1月31日に全館オープン。

ちらりと見て回った他のお店で面白そうだったのは文具店。コクヨの「KOKUYO DOORS」というお店がありました。こういうのがあるのはちょっと面白いな。文具、インバウンド対応にいいと思うんだよね。お土産対応とか。

えー、この日カレーは食べていません。2時間くらい前に着いて食事をしたり館内をみようと思ってたんですが、出がけに用事が入って時間ギリギリになってしまいすぐに協議会が始まってしまった。抜かったとしか言いようがありません。別日に食べに来ねばな。

ゴーゴーカレーをシディークのナーンで食べるとかゴーゴーとシディーク合盛りとか無茶をしてみたい。メニューにないけど別で頼めばできるんじゃないかな。

やりますよ、もちろん。