カレーですよ5207(デジタルキッチン La POPOTE 内覧会)食の新ブランド発表会。

 

先日。2月1日だったんですが、とある試食会に招待をいただきました。そう、招待です。スタッフ参加じゃないよ(笑)

 

 

カレーですよ。

 

 

わたしはサンブロードンバンド株式会社にマネジメントをお願いしています。同じく所属するマロンさんと一緒の事務所、ということになります。サングループ、という括りで同グループ会社であるサンシード株式会社が新しく始めた事業のローンチパーティーという位置付けのインベントです。

 

「La POPOTE内覧会」

 

でたくさん楽しみました。

時によって、場合によってライターとして「中に人」としてこういうイベントに立ち会ったりすることもあります。そういう時は「中の人」なので食って飲んでる場合じゃありません。が、今回、菅野代表が「はぴいさんはお客さんで入ってもらって体験した方が書けることが多くなるでしょう」とお気遣いいただいて、ただもう楽しんできちゃいました。

 

「La POPOTE / ラ ポポット」

 

という名前のブランドがスタートしました。

このプロジェクトはテーマに「地方創生」と「フードロス問題」を据えて、その解決やアイディアを創出。実際にコンサルティングやアクションにまで持っていきます。そのなかで今回、熊本の企業「Land-Schaft株式会社」とタッグを組み協働事業がスタートしました。

 

オンラインストアとキッチンカーの運営、メニュー開発やケータリングまでを網羅するブランドになる予定です。熊本ではもうすでにテストランニングを終えてキッチンカーが稼働をはじめました。

かわいいうさぎの絵が描かれた青いキッチンカーが熊本市内を走っています。

ロングセラーで信頼性高いマツダのボンゴトラックをがベース、シトロエンタイプH風に仕上げた凝った作りのキッチンカーです。

Hバンの特徴的な波板構造の外板を上手に表現してあってね、ドアやサイドパネルまで波板やってあって。ちゃんとこだわりも技術もある施工メーカーがやってくれたのがわかってうれしくなります。実にこう、なんというか。クルマ好きのわたしなんですが、所属会社がこういうクルマを使ったビジネスってのは感激があります。いやあ、稼働している現車みたいわあ。

さて、試食。

試食っていうか、これはもう店頭で提供されているレギュラーサイズですね。手に取るとずしっときました。ちゃんとボリュームがあるね。お腹いっぱいにさせてくれそうだ。なまえがね、「!!」ときたわけですよ。

 

「野菜たっぷり!HOSHIKO ミールスカレー」

 

です!

なるほどなあ。今日のこのお弁当には「ミールス」の名前が使われてるのかあ。時代を感じさせます。このブログを読んでくださっている皆さんはご存知のはず。ミールスはインドの南の地方で定食として供されるもの。本当に定食なんですよ。ご飯があって汁物があって煮物やおかずと漬物があって。そのミールスの色とりどりのイメージで名付けたんでしょう。いいよね、そういう感じ。

 

・ジャガイモと小松菜のアリッサ

・温州みかんとクランベリーのキャロットラペ

・キャペツと豆のポリヤル

・玉ねぎビーツレモンマリネ

・ひよこ豆スパイシー

・なすとドライトマトのソテー

・スフォルマート 10種野菜

・ソーセージ

 

という内容。

そう、わたしが推している「HOSHIKO」の乾燥野菜を積極的に使っての構成なのですよ。ここの部分は「フードロス問題」の解消にもにつながっているわけです。「HOSHIKO」の乾燥野菜にはそういう部分にフォーカスしているという軸がもともとあるんです。価値があります。

特徴は「足りない野菜をしっかりチャージ、食べ応えもアリ!」そのなかでも、たとえば冷めても美味しいという部分。 乾燥野菜は生野菜に比べて水分が少ないため他のご飯やおかずに水気がうつったりしにくいのだそう。だからおいいしいまま。尚且つ乾燥野菜は味の凝縮感などあっておいしさと個性にも繋がるわけで、隙がないんです。野菜がたくさんとれて、ちゃんとお腹にも溜まる感覚があって良いお弁当。これはいい、いいなあ。ああ、おなかいっぱいになったぞ。

ほかにも「春キャベツのコールスロー」「HOSHIKO 和野菜とツナのシャキシャキマリネ」「ビーツピンクのマッシュポテト」など野菜料理がたくさん。

「いちごとモッツァレラのサラダ」を食べ逃したのは痛恨!!

特筆はベーグル。「ホワイトチョコ・ビーツ・ラズベリーのスプレッドピンク」「ベーグル温州みかんとゴールドキウイのスプレッド」の2種のベーグルがものすごくおいしくてね。「野菜たっぷり!HOSHIKO ミールスカレー」でお腹いっぱいになったにもかかわらず口が欲っしてしまって困った困った!

もちろん、調理やオリジナル料理はマロンさんがキッチンに立ってくれています。贅沢な試食会です。

ここはマロンさんプロデュースのキッチンだからね。

HOSHIKOの乾燥野菜を素材の軸として、地域食材のパワーや価値を多くの地元の人々に改めて知ってもらうこと。そこからニーズに合った新しい商品やサービスを生み出す拠点として動くこと。そこに具体的なアクションとしてのキッチンカーでのお弁当などの販売とEC、青果、冷凍、乾燥野菜をミールキットとしてセットアップ、ファーストフード商品や宅配、ケータリングサービスなどへの展開を提案していくそうです。

可能性が大きなプロジェクトだと感じました。さてこれがどう広がっていくか。わたしも筆で携わっていければと思います。外食を応援しているわたしとは切っても切れないフードロスの問題。このプロジェクトを通していろいろな知見をたくわえていきたいです。

 

プレスリリースはこちら。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000130880.html

サングループの公式ブログのリンクはこちら。

「La popote内覧会」。ローンチパーティー。