- 2020年08月10日
- 0件
カレーですよ4455(駒込 コザブロ)地元の人が店を守る。そういう店にはわけがある。
突然のスバイシー丸山さんからのお誘い。 「はぴいさん、今晩お時間ありますか?!」 ありますともありますとも。スパイシーさんとならあるったらある。 カレーですよ。 なんでもちょっと面白い人を紹介するから、とのこと。あ、そういうのうれしい。オトナの世界だわ。 大事な人に大事な人を引き合わせるのはオトナの醍醐味ですよね。 行き先は、 […]


突然のスバイシー丸山さんからのお誘い。 「はぴいさん、今晩お時間ありますか?!」 ありますともありますとも。スパイシーさんとならあるったらある。 カレーですよ。 なんでもちょっと面白い人を紹介するから、とのこと。あ、そういうのうれしい。オトナの世界だわ。 大事な人に大事な人を引き合わせるのはオトナの醍醐味ですよね。 行き先は、 […]
先日、岩本町デジタルキッチンにマロンさん、植田さん、ベリーさん、いんくんとプロジェクトメンバーみんなが集まって料理大会となりました。 カレーですよ。 わたしがオセオセの乾燥野菜を使ったレトルトカレー「くまもと産トマトたっぷりキーマカレー」。 それを擁するブランド、HOSHIKOの乾燥野菜や調理キットを使って熊本の豪雨被害に思いを寄せながらみん […]
町中華のお店で一番好きなお店があります。町中華という言い方は新しい呼び名なようでまだあまりなじみませんが。 ちょびっと錦糸町から離れるのでさっとタクシーで。 前にマロンさんと一緒にやっている生配信、「スパイシーな夜」でここから買ってきた麻婆カレーとか排骨とか食べて美味しかったあのお店。 「生駒」 です。 ご近所でうまい中華と台湾料理とくれば、緑3丁目の生駒。そう決まって […]
随分久しぶりになった飯能のお店。実はなんとブランチが渋谷にできて、驚かされました。しかし。 カレーですよ。 飯能、飯能川のほとり、崖を背にして建つレストランがあります。 建つと書きましたが、崖にその背中をもたれさせて、とでもいう言い方がぴったりくるんじゃないかな。 建屋を谷の面に沿わせて3階建て程の高さで作られた、ちょっとお城というか、ハイリ […]
光文社「週刊 女性自身」にて特集記事「盛夏の取り寄せスペシャル ご当地極旨カレー」の監修協力をいたしました。 記事中にわたしも写真入りで登場。コメントをしています。 お友達の記者、岩谷貴美ちゃんと一緒のお仕事。楽しかったです。 カラー全7ページ、ご当地レトルトカレーが23種、読者プレゼントに70食というゴージャスな企画記事です。 全国からわたしがピックアップしたおいしいご当地レトルトカレー が掲載 […]
最近入れ込んでいる美味しいレトルトのキーマカレーがあります。はじまりは頂き物、そしてキーワードは乾燥野菜。その実力、凄かったんです。 カレーですよ。 クラウドファンディングから生まれたキーマカレーなんですけどもうなんか美味しくてねえ。リピートです。 熊本県産の「乾燥野菜」を使ったカレーで、特にトマトがよくってね。 「くまもと産ト […]
ビジネスミーティング、ランチで神保町に集合です。大変だよ神保町集合のランチミーティング。だってさ、だってもう。 カレーですよ。 そんなもんカレーに決まってます。当然です。当たり前です。 っていうか、そうじゃなくて、このランチをお誘いくださった方がもう初めからお店指定。 どこに行くのかと伺えば、 「タップロボーン神保町店」 &nb […]
実はね、としまや弁当なんですけど。大好きでちょっと通い詰めているとしまや弁当なんですけど。 なんと深夜までやっている、というか、24時間営業の店があると知ったんですよ。そうなの?なんということだ。知らなかったよ。 それというのも例によってGoogle mapを見ていて気がついたんです。 レストランやサービス関係の検索をすると、その検索結果の内容でさらに絞り込みができるボタンがついてい […]
どうもやっぱり季節的なものもあるし、いろいろサボっていたこともあってクルマの中がちょいとにおう。そんな気がする。乗った人は「いや、そんなことないけど」っていうけど。 5年しか乗ってないのに12万キロ走らせてるからね。なんかやっぱり気になる。 それで、この間の車検でサボったエアコンのフィルターを交換して、ついでに今回はオゾン空気清浄機を導入して見みることにしたんです。 Amazonでいろいろ見ました […]
まだ入ったことがないカレー店を目指して神田のガード下を歩いておりました。ところがあの通りは誘惑が多すぎてねー。 なんとかカルビ丼を突破して、知っているカレーやさんの誘惑も振り切って。 他にもいろいろあるよなあ。さて、目的の店にたどり着いたものの、あえなく3軒隣の味房に吸い込まれました。 梁さんの顔が目に浮かぶよ。小林さんも元気かな。 さて、おもしろい感じになってるガード下の味坊。たし […]