AUTHOR

敦飯塚

  • 2025年01月12日
  • 0件

カレーですよ5377(浅草 カレー専門店もう~とりこ)あいだをあけずにもう一度。

また行ってしまったよ。いやね、はずかしながらおいしいので続けて行っちゃった。     カレーですよ。     浅草は毎年お参り納めだけ行ってます。初詣行かないんだけど初詣じゃなくお参りはたまにするし、そのお参り納めという感じです。以前は30日31日あたりに浅草に行って「夢屋」でカレー食べてたんだけど、夢屋がなくなってさみしい思いをしています。「ルピー」も無く […]

  • 2025年01月11日
  • 0件

カレーですよ5376(幡ヶ谷 スパイス)歳の初めに思うこと。

何気ないものの大切さを何度も知るような昨年でした。     カレーですよ。     何人もの大事に思っている人が亡くなり、いくつもの大好きだった店がなくなり、胸にぽっかりと大きな穴が空いたような思いでした。「胸にぽっかり」というあの表現は本当にそうだなあ、と思い知ります。本当にそういう気持ちになりました。 それで、亡くなってしまう人には手立てはないのでとにか […]

  • 2025年01月11日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第225回が放送になりました。【ゲストなしの一人語り】

・ひとり語り(25/1/10) 年末とお正月でしばらくあいだが空いちゃいましたけど、昨年12月20日の放送でおしゃべりした続き、いきます。男性総合誌「エキサイティングマックス!」の休刊でわたしの連載「それでもカレーは食べ物である。」も連載終了、あふれる思いで取材にお邪魔したお店すべての小さな思い出をおしゃべり。 今回は連載27回目、2014年9月号(2014/7/26発売) 浅草 KAMMO Cu […]

  • 2025年01月10日
  • 0件

カレーですよ5375(伊那 アルハンブラ)ビフテキ黒カレーにほんのりカシミー、、、

年末であります。商店やレストランも年末のカレンダーで動いています。つまり思うように買い物や食事ができないこともよくあるというはなし。ましてや勝手知ったる東京ではなく地方に出ていると、その傾向が顕著になるわけです。伊那、なんて場所にいました。     カレーですよ。     これはもう致し方ないこと。それでGoogleマップで営業しているお店を探してみることに […]

  • 2025年01月09日
  • 0件

カレーですよ5374(伊那 産直市場グリーンファーム/チャメリのキッチン)お店がない。お弁当はある。

気が向いて、伊勢、四日市を経由して伊那方面に向かっていたんです。まっすぐ帰ればいいものをねえ、ついついこれであるよ。遠出をするとまっすぐ帰ったためしがないのです。     カレーですよ。     珍しくアテがあっての寄り道です。 峠越え、山越えはちょいとひやりとしました。天気予報にない雪が降ってきました。 標高とルートと気圧を見ながら慎重に判断、雪はすぐにや […]

  • 2025年01月08日
  • 0件

カレーですよ5373(伊勢 ホビーカフェ・ガイア)プラモデル作りながらカレー。

異能のカレー店、発見です。プラモデルとカレーが共存するお店であるぞ。なんだそりゃ。     カレーですよ。     ところは伊勢、近鉄山田線宮町駅から歩ける位置にあります。なぜそんな駅にいたか。あのヤマモリの関連会社である伊勢醤油本舗の伊勢神宮への醤油の奉納式におよばれをいただいたから。素晴らしい体験でした。ガサラキとか思い出した(ダメ人間)。 でね、いや、 […]

  • 2025年01月07日
  • 0件

カレーなしよ(浜松細江 モリズバーガー)「炭焼きレストランさわやか」元商品開発責任者のシェフの店。

いつも通り、行き当たりばったりの旅なのです。なのに面白そうなお店を見つけてしまうのよね。なぜなのか。     カレーなしよ。     だから旅はやめられないんだよね。 この日はカレーなしにしました。ハンバーグ、いや、ハンバーガーであるぞ。静岡県でハンバーグとくればご存じの、   「炭焼きレストランさわやか」   となります。もういいかげん […]

  • 2025年01月06日
  • 0件

カレーですよ5372(浜松 ちゃこカレー)やきそばとカレーライス相盛り。

面白いカレーを食べたんですよ。いや、カレーか、カレーでくくっていいのかこれ?とにかく印象に残ったひと皿です。     カレーですよ。     あいかわらず行った先で行き当たりばったりやってはカレーに手が届かないなんてことが多いのです。別にそれでいいと思っています。計画を立てて何処かを目指していくよりもおもしろい出会いや驚くひと皿が待っていたりするからね。そう […]

  • 2025年01月05日
  • 0件

カレーですよ番外編(イトーヨーカドー フリーペーパー はとぼん)はとぼんに登場。

  お仕事自体は去年の冬前に終わってなんですが、ようやく発行。ということで、年始のお仕事です。     カレーですよ。     ご存知セブン&アイホルディングス傘下のイトーヨーカドー。結構なボリュームの月間フリーペーパーを毎月発行しているんです。皆さんもイトーヨーカドーの店頭で見たことがあるんじゃないかしら。今回、巻頭見開きで4ページにわた […]

  • 2025年01月04日
  • 0件

カレーですよ5371(西葛西 ワタン インディア)ファミリーラストラン。

新陳代謝が少し見える西葛西界隈。西葛西はメディアがインディアンタウンと呼び始めて久しいですが、初期の頃はそれほどインドレストランや食料品店などは多くなかったんだよね。     カレーですよ。     実は高円寺も「日本のインド」と呼ばれて久しいですが(©️みうらじゅん)あれはニュアが違ってて、カレーやがいっぱいあるインドではなくて混沌の部分を拾っています。イ […]