- 2024年07月03日
- 0件
カレーですよ5320(検見川 シタール)「親切にされた」という感覚。
やはり、というか当然ではあるのですが、しかしやはり、圧倒されるのです。 カレーですよ。 圧倒される、というのは物言いとして少し違うのかもしれません。心地よい先回りをずっとされている嬉しさ、快適。それを後で思い返して深い感慨を覚えるような、そういうレストラン体験。 検見川の、 「シタール」 を訪れると毎度そういうこと […]
やはり、というか当然ではあるのですが、しかしやはり、圧倒されるのです。 カレーですよ。 圧倒される、というのは物言いとして少し違うのかもしれません。心地よい先回りをずっとされている嬉しさ、快適。それを後で思い返して深い感慨を覚えるような、そういうレストラン体験。 検見川の、 「シタール」 を訪れると毎度そういうこと […]
先日のテレビ、「熱狂マニアさん!」で推したレトルトカレー、タイのグリーンカレーでしたが、あれは20年来推せ推せで来ているやつなんです。忖度もなければ絡みもないやつ(少しある/笑)。 カレーですよ。 こりゃあうまいものを見つけたぞ!と喜んでファンになってから約20年、推し続けていたらそれがいいものとして世の中に浸透、多くのスーパーやコンビニエン […]
豚汁定食が好きです。とてもすき。 カレーなしよ。 昔は高速道路のSAなんかに行くと大体あるメニューでした。 今は、、、前より減ったよなあ。 気軽に豚汁定食が食べたいので、いつでもメニューにある店どこかなあ、など思うんですがそれほど多くないんです。 チェーンだとトンカツの「かつや」くらいかしら。 豚汁定食は豚汁とご飯がメイン。そこに漬物とあと小 […]
大変楽しいご縁が繋がっていきます。大事にしていたものがさらにつながるこの楽しさと必然。わたしのとても大切に思っているレストランに、参加しているビジネスチームの面々が集まりました。 カレーですよ。 そもそもちょいと失速気味であった少し前のわたしにチャンスと進む力を注いでくれたのがそのチームメンバーの村上さん。 久しぶりになっていた、「ニルヴァー […]
お気に入りの一袋ってのがあります。レトルトカレーです。なのに冒頭にこの写真(笑)。いや、じつは最近ではちっともごはんにかけておらず、スパゲッティアレンジばかりやっているんです。 カレーですよ。 今日はちょっと思いついてカレーソースの味を少しいじってやることにしたんですよ。 このレトルトカレー、レトルトカレーと呼んでいますが(製品名もそうですが […]
・ひとり語り(24/6/28) いいレストランってなんだろう。そう思ったんですよ。それというのも2夜連続でわたしのとても大事に思っているレストランに行ったから。六本木、ニルヴァーナニューヨークと千葉毛馬見川、シタール。味だけではないし、シェフの力だけでもなくて、スタッフさんや運営の人々がいて、でもお客さんも重要で、という話しをつらつらと。 いいレストランって結局いい人が集まる場所のことのような気が […]
先日テレビに出た時、えーと、番組は「熱狂マニアさん!」でしたが、ランキングのような形で(あれは特に理由のあるランキングではないことを記しておきます。演者はランキング選定に関わっていません)レトルトカレーの紹介をしました。 カレーですよ。 そのなかで1等賞を取ったのが、わたしも強く推している食品メーカー、「36チャンバーズ・オブ・スパイス 」の […]
過日。株式会社スープストックトーキョーより「Curry Stock Tokyo for Press」ということでプレス向け試食会にご招待をいただいたのです。大変に光栄。 カレーですよ。 それというのもスープ専門店スープストックトーキョーに毎年「スープのない2日間」がやってくるから。 そう、もちろんみなさんご存知の 「Curry […]
久しぶりになっちゃったなあ。ちょいと忙しくしていてぶらりと千葉木更津界隈、など時間を作れなかった期間が続きました。 カレーなしよ。 何かね、なんだろうな、ツボに入るチェーンとかあるんですよね。飲食店に限らずなんですけど。たとえばスーパーマーケットなんかそうです。地方スーパー好きでね。各地で必ずローカルスーパーマーケットに立ち寄るんですよ。いろ […]
久しぶりになってしまったんですがモトさんを訪ねて行きました。カレーが食べたいというのはもちろんですが、モトさんに会いたいな、と思ったんだよね。 カレーですよ。 北習志野の、あのお店。ちょっと楽しかったんだよね。 引き寄せというかなんというか。申し合わせたわけでもなんでもないんだけど、お店に入ると知った顔がいます、そしてすぐにまた知った顔が後か […]