- 2022年01月31日
- 0件
カレーですよ4750(神田神保町 ビストロ べっぴん舎)常習性。
やっぱりいいなあ、と改めて思うお店が、神田駿河台下のビルの2階にあります。 カレー専門店です。 カレーですよ。 これを書けばすぐわかるあなたは神田神保町の通ですね。 とはいえ神田神保町界隈、とにかく10年、特にここ5年でカレー店が集中して新店ラッシュでした。 その中でも生え抜きは、 「ビストロ べっぴん舎」 なんと […]
やっぱりいいなあ、と改めて思うお店が、神田駿河台下のビルの2階にあります。 カレー専門店です。 カレーですよ。 これを書けばすぐわかるあなたは神田神保町の通ですね。 とはいえ神田神保町界隈、とにかく10年、特にここ5年でカレー店が集中して新店ラッシュでした。 その中でも生え抜きは、 「ビストロ べっぴん舎」 なんと […]
例によって知らない土地で夕食難民になりかけていました。あてにしていたお店は混雑で2時間待ち。当たり前です。だって、あてにしていたそのお店は「さわやか御殿場インター店」なのだから。 いや、何かの間違いであいてたりしないかな、とか甘いことを考えていたのが間違いだった。そりゃそうだねえ。 カレーですよ。 さてと、どうするかなあ。 近所を探してみると […]
まったくすごい場所にあるお店だなあ。日本にある南アジアのいろいろなお店に行きますが、ここはわりと最高濃度に近い場所。 カレーですよ。 たしかに街道のそばで、こういう場所としては利便性がありそうですが、小さな工業団地の中にあって、鉄骨とクレーン、カーヤードに続く斜めに細い道を入って行った路地の奥という立地。これはなかなかにハードコア。駐車場もな […]
きっかけは例によってGoogleマップなんですけどね。Googleマップはご存知の通りGPSの地域情報とキーワード検索で情報が地図上に出てくるんですが、なかなかこう、なんというか「ここ紹介するの?」という面白い検索結果がでてきて毎度無視できないんです。 カレーですよ。 たとえば食べログやらなんやらで出てくる店は結局は星の数というアテにならない […]
グランドオープン当日の、たまたま最後の客になりました。スタジオでの編集を終えて、気になって神田小川町まで歩いたんですけどね。 カレーですよ。 ありがたくも神田小川町に出来た、柏の名店、ボンベイのブランチ。すでに一度食べにお邪魔していて磯シェフにもお会いできて楽しかったなあ。 それで、勢いがついていたのでグランドオープンのこの日、どうだったか気 […]
すき家のカレー、リニューアルは何回目だったっけかなあ。たしか3回目ではなかったかしら。 そのうち1回、web展開のみではあったんですが、実はわたし、すき家のカレーのCMにも出たことがあるんですよ。驚いた?(笑) カレーですよ。 どっかに映像残ってないかなあ。まだ10年経ってないはずなんですけど。相棒が入り用で、ジェットダイスケさんにお願いした […]
カレーの食べ歩きをしているうちに文作の楽しみなぞ覚えて、それを生業にしたりしてきました。なかなかに楽しく、苦しい道です。 カレーですよ。 とはいえそれだけというふうに線引きをしているわけではなく、メーカーさんのちょっとしたコンサル的なことや、試食などでのアドバイス、テレビラジオ雑誌などのメディア出演や監修対応、登壇、そういういろいろなことをこ […]
浅野さんに会いたくなった。会いたくなったので町田に行った。そういうの、いいでしょう。会いたい人に会って食べたいものを食べる、そう言うのが大事です。 カレーですよ。 昼間、スマートフォンの写真をみていたら2014年の今日、というリコメンドで浅野さんとわたしが一緒に写っている写真が出てきました。わたしの10年続く月刊男性誌連載の取材の時の写真でし […]
千葉にはスリランカのレストランが多いんです。県内のいろいろな場所に点在していて、知らぬ間にそんな感じになっていました。ちょっと探すといっぱい出てきます。 なんでだろうなあ。クルマの仕事がやりやすい土地が安くて東京に近い場所だから?温暖で雪がほとんど降らない気候がスリランカに似てる? カレーですよ。 わたしのイメージでは四街道、八街あたりが集中 […]
ちょいと小腹が減りました。小腹、なんだよ。今たくさん食べちゃうと夕食がきちんと食べられない。さて、どうするか。 カレーですよ。 いつもだと「ドリンカレー」で空腹を誤魔化すんですよ。あれ、優秀なんだよね、こういう時。で、そういう感じよりもうちょっと食べたいなあという腹の具合。 そんなタイミングで思い出したのが、ちょっとおもしろいレトルトカレーと […]