CATEGORY

カレーですよ。

  • 2021年08月15日
  • 0件

カレーですよ4631(秋葉原 C&C)ラジオ収録&カレー。

スタジオでお腹が空く。まあ、よくあることです。     カレーですよ。     選択肢としていくつかあるんですが、この日は時短がテーマかな。仕事、やること、いっぱいです。 「アールティ」は秋葉原のインドカレーでダントツの名店。逆に時間をかけないともったいないお店です。お手軽に「すき家」「なか卯」という手もあります。「小諸そば」はカレー味選ばないよなあ。普通に […]

  • 2021年08月12日
  • 0件

カレーですよ4630(神田岩本町 大阪王将)麻婆だけどどこかカレー。

カレー味にゲテモノなし、なのであります。どんなものとの組み合わせでも、たとえそれがおせんべい、サイダーだろうとかき氷であろうと合体変身を繰り返し、わりと成功してしまうのがカレー味。     カレーですよ。     午前中から仕事で入ってはやもうお昼。デジタルキッチンで仕事をしているとあっという間に時間が経ってしまいます。さて、ランチだランチだ。今日は忙しいか […]

  • 2021年08月11日
  • 0件

カレーですよ4629(レトルト アンジュナ チキンキーマカレー)

ニッポンのレトルトインドカレーというジャンルを確固たるものにした2000年代。その中心となって多くのカレー好きを魅了したラインナップを作り上げたのが仙台のにしき食品でした。     カレーですよ。     その時に商品企画をやっていた人物とカレー業界のレジェンド研究家が日本人のインド料理シェフのトップたちを繋ぎ、イベント、出版、企画販売などの活動する「LOV […]

  • 2021年08月09日
  • 0件

カレーですよ4628(栃木小山市 ラホーリー カーバー ハラールレストラン / Lahori Khaba Halal Restaurant)ラホール名物魚フライ。

栃木県小山市はパキスタンの人々、それはつまり多くの人がムスリムであることと同意になるわけですが、そんな人たちがたくさん住んでいます。そういうような話しを前にもしましたよね。     カレーですよ。     ムスリムコミュニティが多く存在する栃木県小山市あたり。ハラールレストラン選び放題というわけです。インドのレストラン料理とはまたちょっと違うニュアンスの、ス […]

  • 2021年08月08日
  • 0件

カレーですよ4627(岩本町 なか卯)親子丼スパイシー。

こりゃやばい。お腹すいた。スタジオの収録終わった。遅くなった。あああ、19時半だぞもう。     カレーですよ。     岩本町界隈、19時半。すでに人影少なくわたしのお夕飯は何処、みたいなピンチに陥っておりました。そんな最中であるのにいつもの道を外れてフラフラと歩きます。町ブラ魂はピンチの時にも発動してしまうのです、困ったもんだ。 たまたま見つけたありがた […]

  • 2021年08月07日
  • 0件

カレーですよ4626(神田神保町 洋食膳 海カレー TAKEUCHI 神保町本店)感動のビジュアルと鉄道趣味。

噂も聞いていたし評判もきちんとしたものだと知っていたし。とはいえいつものわたしなのでなかなかチャンスないままダラダラと行けないままでいた。結果、行ってみたらすごいお店だった。     カレーですよ。     仕事で神保町の散策コンテンツを1本書くことになったんです。 大好きな神田神保町のことを他の媒体で書けるなんて願ってもないことです。 そういう中で偶然通り […]

  • 2021年08月06日
  • 0件

カレーですよ4625(甲府 一刀斎)甲府カレーレジェンド。

甲府で行かねばならない唯一のお店とくればここ。甲府のカレーレジェンドはここ。     カレーですよ。     本当に久しぶりになってしまったなあ。いや、実はちょくちょく立ち寄るんですよ。立ち寄るんですがどうも以前よりずっと人気のようでね。 並んでいるところを直接見たことはないんですけど売り切れで店が閉まっていることがほとんどだったんですよね。 うむー、しかし […]

  • 2021年08月05日
  • 0件

カレーですよ4624(レトルト もうやんカレー ポーク)ご家庭もうやん。

みんな大好きもうやんカレー、なのでありますが瓶詰めに続いてレトルトも出ているの、知ってます?これがなかなかに具合がいいレトルトカレーなのです。     カレーですよ。     レトルトカレーで店舗名を看板とする製品は数多いですね。ずいぶん増えたなあ、という感がある最近です。 600円台のレトルトカレーという基準を打ち立てた36チャンバーズオブスパイスが価格当 […]

  • 2021年08月03日
  • 0件

カレーですよ4623(埼玉吉川木売新田 カレーのお店 インディ)ドライカレーの世界。

どうもこう、たまにふと思い出すお店があります。思い出すとほんのりと食べたくなる。そのほんのりが少しづつ溜まってコップが溢れるくらいのタイミングで訪ねていくと、とても幸せになれるのです。     カレーですよ。     面白い感じなんだよな。古い喫茶店のような趣ある店内。この雰囲気がとても好きで。なんでここにあるんだろう、という細い街道というか、生活道路の横に […]

  • 2021年08月02日
  • 0件

カレーですよ4622(常総牛久 ラクシュミー インド ファミリーレストラン&バー)ニッポン人が好きなインネパという味。

あてなしぶらりでやってきた小湊鐵道、常総牛久あたり。千葉はなかなかいいところです。お隣の県ではありますがちょいと海から離れて内陸に入ると程よい里山的な場所ががたくさんあって心地が良い。好きだなあ、千葉。     カレーですよ。     湾岸地帯、木更津手前の石油精製加工場や金属加工などの工場群ととしまや弁当。成田の新東京国際空港、内房ならアクアライン、金谷の […]