CATEGORY

カレーですよ。

  • 2025年10月26日
  • 0件

カレーですよ5594(東千葉 ダスビリヤニハウス)美味穴場のマーケット横ビリヤニ。

何気なく見つけてなんとなく行ってみたんですよ。そういうふんわりした、理由ともつかぬ理由で出かけて行ったレストランで大当たりを引く、なんてのは食べ歩きの醍醐味だと思っています。     カレーですよ。     そういう巡り合わせがやってきました。割と品ポアンに来てるんだけどなあ、気がつかなかったよ。東千葉あたりでのことです。割と日常の場所に、ちょっと規格を越え […]

  • 2025年10月25日
  • 0件

【メディア】TBSラジオでおしゃべりをした話し。

今週水曜日のこと。ラジオでお喋りしてきました。いやいや、ちがうの。Sapporo City FMの「はぴいのおしゃべり交差点」じゃないんです。 TBSラジオの「こねくと」に電話出演をしたんですよ。自分でもインターネットラジオの番組持たせてもらってるわけですが、それとは別で昼間のAMにお邪魔するなんてのはうれしいよなあ。ラジオ、好きだからね。出るのも聴くのも好きですよ。 TBSラジオ「こねくと」には […]

  • 2025年10月23日
  • 0件

カレーですよ5593(茨城石岡 ブナケンカフェ)またも茨城インドネシア。

すごいボリュームですごい美味しさだったんです。半月と間を置かず、またインドネシア料理を食べました。また同じく茨城であるよ。     カレーですよ。     この間は茨城の土浦あたり、神立で「ワルン インドネシア」というレストランでインドネシア料理を食べました。マーケット兼用の気軽なキャンティーンで面白い味のインドネシア料理を楽しんだんです。甘味が必ず土台にく […]

  • 2025年10月22日
  • 0件

カレーですよ5592(群馬太田大泉 ボンゴバザール)ボンゴバザール、群馬県太田市に現る。

埼玉三郷の「ボンゴバザール」が大好きなのです。どうにも素晴らしい、未来のスーパーマーケット。わたしはそう受け取っています。     カレーですよ。     何度もブログを書いているよ。 なぜ未来のスーパーマーケットなのか、というのは過去ブログにたくさん書いてるんですが、一言で言うと「日本の多民族化の中での先見」と言う部分だと思っています。 カレーなしよ(新三 […]

  • 2025年10月21日
  • 0件

カレーですよ5591(池袋 としま区民センター)お料理教室「世界家庭料理の旅 第111回」で「マーチェルジョル」を作ったよ。

仲良くさせてもらっている漫画家・イラストレーターの織田博子さんからお誘いをいただいたのです。料理教室であるぞ。うむ、なぜか最近料理教室づいています。     カレーですよ。     浜松、アンミッカルのえりさんのお教室にも夏前に参加しているしね。料理はガラではないんだけどね。 おうちで料理なぞやりゃしないわたしなんでありますが、アンミッカルの料理教室以降、料 […]

  • 2025年10月19日
  • 0件

カレーですよ5590(浅草 もう〜とりこ しあわせのビーフカレー)少しトリコ。

ちょいと気になっていたんです。ちゃんと続いてくれているかな。大手がやっているから安泰という考えもあるけど大手こそシビアにものを見るからね、切る時は早いと思っています。いいものを出しているので心配です。     カレーですよ。     バスで浅草にやってきました。池袋でバングラデシュの魚カレーの作り方を習っての帰り道です。楽しかったな、お料理教室。浅草は随分と […]

  • 2025年10月18日
  • 3件

カレーですよ5589(群馬太田 イエロームング)素晴らしき群馬太田の南インド。

群馬県太田市。上州名物とくればかかあ天下とからっかぜ。うまいもんなら太田焼そばに水沢うどん、鳥めしに焼きまんじゅう、と。     カレーですよ。     上州名物数あれど、やっぱり現代ならスバルもなかにブラジルレストランのフェジョアーダ、かな。そんな現代上州のここ、群馬県太田市の大泉界隈。 太田市に新しくできたボンゴバザールの2店舗目を視察しました。いや、そ […]

  • 2025年10月17日
  • 0件

カレーですよ5588(茨城神立 ワルン インドネシア)インドネシア・ビリヤニ。

土浦、神立あたり。インド料理、スリランカ料理の選択肢は多いのです。わたしの感覚ではむしろインド料理、ネパール料理よりもスリランカ料理のレストランの方が目立つ感があります。     カレーですよ。     そんな土地柄。なので筑波方面に出た時はスリランカレストランに立ち寄ることが多いかな。そんな中、目に入った店はインドネシア料理を出す食堂でした。ここらへんでは […]

  • 2025年10月15日
  • 0件

カレーですよ5587(北柏 洋菜亭サァティーラブ)カシミールソースでハンバーグ。

ハンバーグが食べたかったんである。しかしカレーも食べたいんだよ。比較的簡単に叶いそうな望みではあると思うんですが、さりとて「びっくりドンキー」でお手軽に、ではダメな日もあるわけです。     カレーですよ。     いや、びっくりドンキーは大好きなんだけどね、むしろ積極的にびっくりドンキー行きたい派なんですが。でもその日は「そうじゃあねえんだよなあ」な気分だ […]

  • 2025年10月14日
  • 0件

カレーですよ5586(柏 逆井 咖喱夢)マスターに会えた。

  ちょいと泣けてきた。歳をとると涙もろくなるというのは本当らしい。柏、逆井にいました。     カレーですよ。     わかってはいるんですが、近くに来ると長期休業中の「咖喱夢」に足が向きます。店頭の貼り紙になにか変化はないだろうか。もしかして再開していないだろうか。気になって立ち寄ってしまうんです。 わたしには「かしわカレー図鑑」の波木編集長と […]