CATEGORY

カレーですよ。

  • 2025年08月28日
  • 0件

カレーですよ5550(蒸し麺 名城食品 味付けカレースパゲッティ)焼ソバ田むし男、推奨。

こういうのをスーパーで見つけると我慢できずに買ってしまうんであるよ。味だって大方の予想はつくんだけどね。で、食べるとその通りで、その通りがやけに嬉しく感じるのであります。こういうもんはそうこなくちゃいけない。     カレーですよ。     流水麺とか焼きそばとか練り物とかが並ぶコーナーっで見つけました。パッケージの裏を返すと「名城食品」とあります。うむ、そ […]

  • 2025年08月27日
  • 0件

カレーですよ5449(新宿 伊勢丹本店)伊勢丹カレーフェス2025。渡辺玲さんに会いに行く。

  危なかった。気が付いてよかった。今日1日だけのチャンスだったから。伊勢丹新宿店の催事に行ってきました。渡辺玲先生に会いに行ってきた。     カレーですよ。     渡辺玲さんは日本の代表的なインド料理研究家。古くからの活動、精力的な発信、しかし病気でその活動がスローダウンしていました。が、止まってしまったわけではないのです。ご本人にお会いして […]

  • 2025年08月26日
  • 0件

カレーですよ5548(拝島 インド料理&カフェ ビラシ)バングラの人のお店にクルマを買いに行った。

クルマを買ったのです。それで車検が通ってナンバーがついたとお知らせが来たのでお店にクルマを取りに行ったんです。横田ベースのそばのお店。ちょいと遠くで電車で行くと2時間というところ。     カレーですよ。     西武線で拝島駅まで行って八高線に乗り換えです。目指す駅は箱根ヶ崎。ここから店主にピックアップしてもらう段取りでした。無事クルマを受け取ってすぐに拝 […]

  • 2025年08月25日
  • 0件

カレーですよ5547(船橋/大神宮前 サーラ)

「サーラ」という店がどんどん好きになってゆくなあ。なんとなくであるし気のせいかもしれないけれど、ご店主が耳の聞こえが極端に悪いわたしというものを認識してくれているようなそぶりがある気がします。気にかけてくださってるな。とてもありがたい。     カレーですよ。     この日は偶然にも、いや、財布に入れっぱなしだったのが正解かな、スタンプカードに気がつきまし […]

  • 2025年08月24日
  • 0件

カレーですよ5546(缶詰 キヨトク GARAMのカレー マトンキーマ)福岡からの缶詰。

缶詰であります。缶詰。昨今レトルトカレー製造のハードルが低くなっています。技術と機材は磨き抜かれ、ロットの小さなものでも対応可能になり、いろいろな可能性が広がています。     カレーですよ。     で、缶詰。 クラシックな保存食料品である缶詰は、実はレトルトパウチの兄弟筋、いや、レトルトが缶詰の弟というようなポジションなんであるぞ。 「公益社団法人日本缶 […]

  • 2025年08月23日
  • 0件

カレーですよ5545(松戸 カレー専門店 印度)昭和の面影。

松戸の「印度」はいつ来てもちょっと衝撃を感じてしまうお店です。看板にある通りカレー専門店なんですが、本当にそうなのか、と疑うところも実はあります。いや、紛れもなくカレー専門店なんだけどね。     カレーですよ。     とにかくその古色蒼然とした店構えにはちょいと震えが走る感じ。こんな雰囲気のお店が昭和64年を越えてこの昭和100年まで未だ現役として生き残 […]

  • 2025年08月22日
  • 0件

カレーですよ5544(大塚 キッチンABC 南大塚店)盆休み番外。

盆暮の外食は注意が必要です。お店が開いているのかいないのか。なかなか難しいよね。あそこなら、と思い出したて肩透かし、とかありますもん。     カレーですよ。     どうしたもんかなあ。この酷暑でちっとも電車移動とか徒歩が入る移動が億劫になっています。いや、危険ってのもあるし。そうだ、あれだな。パーキングメーターグルメ。わたしがジャンルとして作った(大袈裟 […]

  • 2025年08月21日
  • 0件

カレーですよ5543(赤羽岩淵 いわぶち茶寮)盆休み3。あと、4と5について。

なんでもお寺でカフェをやってると聞いたんです。昨今、そういうのは多いらしいよ。たしか築地本願寺にもあったはず。     カレーですよ。     築地本願寺のカフェにはカレーがあるかどうかは知らないんですが(どうやらお子様カレーのみあるらしい)。   それで、カレーもあるよと耳にした赤羽岩淵の   「正光寺」   行ってみると大変 […]

  • 2025年08月20日
  • 0件

カレーですよ5542(レトルト MCC 小野員裕の鳥肌の立つカレー キーマカレー )盆休み2。

生前、小野員裕さんと話をした時、このシリーズ、小野さんが開発監修を務めた「鳥肌の立つカレー」のチキンカレーが美味しかったよ、と直接伝えたことがあったのです。喜んでくださってたな。     カレーですよ。     小野さんから何度かレトルトカレーが送られてきたことがありました。これ食べて何か書いてよ、ということだよな、と理解。小野さんからも直接「書いてくれると […]

  • 2025年08月19日
  • 0件

カレーですよ5541(レトルト 江ノ島 ビッグサー キーマカレー)盆休み1。

  いや、お盆だからというわけではないんだけどね。たまたまなんですが、やはり知らぬ間にマスターのことを考えていたのかもしれないな。彼岸だ盆だなどいうものはそういうものなのかもしれない。     カレーですよ。     このレトルトカレーはただただ、もう、ありがたいもの。これを此方岸に残してくれたマスターと、それを守ってくれているご家族には感謝しても […]