CATEGORY

カレーですよ。

  • 2025年03月06日
  • 0件

カレーですよ5416(松本 松本メーヤウ桐店)長野松本の夜カレー。

長野県松本市の井上百貨店本店にて開催されたカ百貨店催事のカレーイベントは大変におもしろかったんです。     カレーですよ。     全国のカレー消費やカルチャーとしての捉え方という観点で、甲信越地区がもうひとつ見えづらかったので「松本カレーラリー」も開催中の中ポップアップが行われた「東京カレーカルチャーin松本」を視察しに行ってきました。会場での空気からの […]

  • 2025年03月05日
  • 0件

カレーですよ5415(松本 井上百貨店本店 / 東京カレーカルチャーin松本)Japanese Spice Curry WACCAが松本メーヤウと合体!

先日盛況のうちに幕を下ろした長野県松本市で開催のカレーイベント「東京カレーカルチャーin松本」に顔を出しました。百貨店イベントであるぞ。井上百貨店本店にてポケットカレーが主催。「松本カレーラリー」とも連動しているそう。     カレーですよ。     関東、関西はカレーの大規模野外イベントや百貨店イベントが多くなりました。代々木でタイフェスやナマステインディ […]

  • 2025年03月04日
  • 0件

カレーですよ5414(横須賀久里浜 あじのや)食堂の夜。

たまに町の食堂というものを欲っする時があるのです。今では個人経営の町の食堂と言うものは見つけるのにも苦労するようになってしまったよね。     カレーですよ。     ちょっと楽しい用事があって、プレスツアーで久里浜まで出かけたんです。東京湾フェリーで行って帰っての房総半島。その帰り道、久里浜港のフェリー乗り場からクルマを出すとすぐに、わたしが求めていたよう […]

  • 2025年02月25日
  • 0件

カレーですよ5413(幡ヶ谷 スパイス)全国チェーンと個人店。

たとえば松屋のシュクメルリはとても好きだし気に入っています。1100円になっても、、、好きだよ。 が、その対抗馬に幡ヶ谷の   「カレーの店 スパイス」   のエッグ入りポーク&チキンカレーが出てきたとしたらどうだろう。 片や食欲を強く刺激する全国チェーンの料理。ああいうものをいろいろと企画して展開してくれることに好感を覚えている。片や幡ヶ谷でお店を営むお父さんが一生懸 […]

  • 2025年02月24日
  • 0件

カレーですよ5412(錦糸町 焼肉ライク)焼肉は焼肉だけがいいと思う。

忘れていたのです。「焼肉ライク」にはカレーがあったんだった。そしてそれをやめておけばいいのに、また食べちゃってる。     カレーですよ。     以前も書いたことがあったはず。きょうもおんなじことやっちゃったなあ。 あの日はカレーを避けようとしていたんです。だから「焼肉ライク」に入りました。たしか、初めて入ったんだったなあ。どこだっけあそこ。松戸に行く途中 […]

  • 2025年02月22日
  • 0件

カレーですよ5411(検見川 印度料理 シタール)あたり。1等大当たり!

増田社長がイオンモール幕張新都心のセンターコートで講演をすると聞きつけました。そりゃもうね、一も二もなく駆けつけることになりますよ。     カレーですよ。     千葉市経済農政局が牽引する、千葉市の事業者によって創られる「食」のブランド「千(せん)」という取り組みがあるのです。食の地域ブランドを創生しようという2020年から始まったプロジェクト。その取り […]

  • 2025年02月21日
  • 0件

カレーですよ5410(八王子 石川PA 吉野家)高速道路の牛魯珈カレー。

深夜の高速道路、パーキングエリアというのはなんとなく心動くところがあるのです。     カレーですよ。     深夜の富士宮からの帰り道。例年より富士山は雪が少なくて春前の雰囲気の姿でしたが、それでも当然富士山が裾野までよく見える場所なんてところに行けば寒いわけです。マイナス5度くらいだったかな。それで、帰り道は深夜帯なので3割引になった中央道なぞ使って帰り […]

  • 2025年02月20日
  • 0件

カレーですよ5409(埼玉吉川 カレーのお店 インディ)セイコーマートとインディ。

遅い時間に思い立ってセイコーマートにやってきたのです。本当に心からありがたいことに、関東にもセイコーマートがある。ほんとうにうれしい。     カレーですよ。     遅い時間に思い立って、、なんてことができるこの喜び。ああ、どれだけ尊く思っているか、伝えきれないぞ。ありがとう、ありがとう、セイコーマート。それで、ラスクも買ってナポリタンもガラナもベーコンお […]

  • 2025年02月19日
  • 0件

カレーですよ5408(潮見 ダージリンスパイス)よい感じに節操がなくて好きなタイプ。

区内ではちょいとはずれの海の方、という風情のJR京葉線の潮見駅。うちからクルマで15分というところかな。     カレーですよ。     よく気晴らしに行く夢の島・新木場の裏の倉庫街の手前にあります。深夜までやっているスーパーマーケットがあってね、それを覚えておいて便利に使ったりしているんです。 で、そのスーパーマーケットにちょっと面白い感じでレストランがく […]

  • 2025年02月18日
  • 0件

カレーですよ5407(キヨトク GARAM(ガラム)×manu coffee監修 野菜がたくさん食べられる カレー鍋のつゆ)

キヨトクさん、わたしのことをよく思ってくださっているようで嬉しいな。頂き物をしたりします。     カレーですよ。     株式会社キヨトクは福岡にある食品メーカーです。以前スパイシー丸山さんと一緒にお仕事でキヨトクさんがスポンサーとなってコンテンツを作るなんてことを請け負っていた時期がありました。あれ大変だったけどやりがいがあるいい仕事だったなあ。すごいい […]