CATEGORY

カレーですよ。

  • 2023年10月15日
  • 0件

カレーですよ5117(レトルト ヤマモリ プレミアムグリーンカレー)雑味なく、クリアーな味。

レトルトカレーでのタイカレーというジャンルがあります。その道を切り開いてきた会社の製品。信頼しています。     カレーですよ。     この書き出しでわかっちゃう人はすぐわかっちゃう。三重にある、お醤油の醸造と調味料、食品の企画製造をしている会社があります。 ヤマモリタイカレーでご存知の、     「ヤマモリ株式会社」   大 […]

  • 2023年10月13日
  • 0件

カレーですよ5116(宇都宮下栗町 小林カレー店。)宇都宮の生え抜き。その2

実に7年ぶりの再訪となりました。     カレーですよ。     宇都宮を代表するカレー。2軒あると考えているわたしです。宇都宮に住んでいるわけでもないのに、彼の地でたくさんのお店を食べ歩いているわけではないのに、でも言い切ってしまいたいと強く思うのです。それくらいすごいカレーを食べてしまったから。 この日、宇都宮ゴールデンコースというのを編み出しました。媒 […]

  • 2023年10月12日
  • 0件

カレーですよ5115(宇都宮雀宮 HARRY CURRY / ハリーカリー)宇都宮の生え抜き。その1

とても気に入っているお店、宇都宮の手前にあるんですがなかなかチャンスがなかったのです。それが驚いたことに前回の「横須賀カレーフェスティバル」に宇都宮の看板を背負って参戦。アゴが落ちました。     カレーですよ。     それで、うれしくなってカレーを食べて、少しおしゃべりしたりしていたんですが「横須賀カレーフェスティバル」で食べてからそのまま、肝心の宇都宮 […]

  • 2023年10月10日
  • 0件

カレーですよ5114(成城石井 シンガポール風チキンビリヤニ)シンガポール弁当。

これはとても面白い。良いものだったのです。いつでもちょっと面白いラインナップだよね、ここのお弁当。     カレーですよ。     少し前に友達の西村愛ちゃんが良さそうなチルド弁当を買っていて、いいなああれ、と思ってるうちにフェアが終わってました。 なんだったっけかな、あのお弁当。   「成城石井」   は、現在はどうやらシンガポールフェ […]

  • 2023年10月09日
  • 0件

カレーですよ5113(大手町 ゼロツー ナシカンダール トーキョー)モダンマレーシアン食堂。(現在休業中/23/10/9)

*神田カレー街活性化委員会/神田カレーグランプリ のページで下記一文を見つけました。お店に行くときはSNSなどご自分で店の状況をご確認ください。またお店が開くことをわたしも待っています。(2023/10/09) 「大変残念ですが、ゼロツー ナシカンダール トーキョー(Aコース・ガイドブックP41)が、9月末から長期休業となりました。」 https://kanda-curry.com/ゼロツー-ナシ […]

  • 2023年10月08日
  • 0件

カレーですよ5112(上野原 いちやまマート コロンビアエイト・エイトマジック使用 ひれかつスパイスカレー)な、なんかまちがえちゃった。

いつものように、最近ではもうなんか普通に近所の人的頻度で出かけている上野原。当然寄るのはダイソー上野原店といちやまマート上野原店。それとDCMも。全部お気に入りなんであるよ。     カレーですよ。     そんななので上野原に住むのもいいなあ、など思ったりするわけです。山も川もあるし山梨近いし。いいよなあ。 で、   「いちやまマート 上野原店」 […]

  • 2023年10月06日
  • 0件

カレーですよ5111(レトルト オーベルジーヌ 欧風ビーフカレー)あらら、マジでそのまんまのお味、、、

ちょっと驚いたレトルトカレーがあるんです。2回、驚いたんだよ。     カレーですよ。     テレビ関係者の中では有名なお店。そういう流れでテレビや媒体を通して普通の人も知るようになったのですが、元々は欧風カレーの専門レストラン。イートインが当たり前でしたが、いつしかデリバリー専門にシフトをしてお店での食事はできなくなっていました。 もうお分かりのあの店、 […]

  • 2023年10月05日
  • 0件

カレーですよ5110(西八王子 コージーカレー)タマネギ深旨の良カレー。

少し前にネットで見かけたカレー店がありました。ほぼ記事を斜め読みで西八王子というキーワードだけが頭に残っていたんです。高尾方面からの帰り道、ふとそれを思い出して何の予備知識もなく立ち寄ってみました。     カレーですよ。     先に書いちゃいますが、これが良かった、旨かった。 カレーの表現、主にその粘度を表す例えがいくつかあります。どろどろ、さらさら、し […]

  • 2023年10月04日
  • 0件

カレーですよ5109(幡ヶ谷 スパイス)お弁当再盛り付けで、再現、店のビジュアル。

いつも通りの、幡ヶ谷です。     カレーですよ。     もう条件反射的に行ってしまう。たぶんなくなって一番困る店がここ。 真っ赤な福神漬けと緑色に輝く青じその実がはいった漬物。王道であるとしか言いようがない、ザ・カレーライス。 それを出してくれるのが、幡ヶ谷の   「カレーの店 スパイス」   です。 で、今日は珍しくお弁当を買ってき […]

  • 2023年10月03日
  • 0件

カレーですよ5108(富士宮 ふもとっぱらキャンプ場 / Feel EARTH 2023)第9回 アウトドアカレー王決定戦、所見。

今年もサイコーだったのであるよ。今年も、といったけど、3年空いてしまったけれど、戻ってきてくれました。すごくうれしい。     カレーですよ。     「Feel EARTH」はランドネ、ピークス、フィールドライフの名前を冠するアウトドアイベント。とても価値がある、内容として同じ規模の開催があまりない最大イベントだと感じています。 憎きCovid19の蔓延を […]