CATEGORY

カレーですよ。

  • 2022年10月23日
  • 0件

カレーですよ4848(東銀座 蜂の家)邂逅、蜂の家の味とあのお二人。

10年ぶりの邂逅というのを体験したんです。先日行われた「日本カレー協議会」の発足式でのことでした。     カレーですよ。     「日本カレー協議会」は、なんだか名前は厳しいのですが、カレーで世の中を元気に明るしましょうという理念のもと、主に地域振興でカレーイベントを開催運営している代表者などがあつまって構成されています。それはつまりわたしの知った顔がたく […]

  • 2022年10月22日
  • 0件

カレーですよ4847(松屋 スパイシーキーマ牛めし)松屋のカレ、、、牛めし。

松屋であります。松屋がまたカレーでやってくれました。あ、違った、間違った。     カレーですよ。     オレたちの松屋、と人の言う、です。わかります。ありがたい。 で、これ。 違うんです、これはカレーではない。牛丼なのです。だって名前が、   「スパイシーキーマ牛めし」   だから。 あっと、牛丼じゃない。松屋だから牛めしか。 あくま […]

  • 2022年10月20日
  • 0件

カレーですよ4846(横浜福富町 Spice Curry 丸祇羅/マルマサラ)麗しき本物。階上のマサラ凛る別世界。

いろいろと要素があって、どこから話そうか、という感じなんですが、聞きしに勝るというのは本当だったなあ。     カレーですよ。     横浜福富町にある美しいカレーを出しているあのお店、あそこはなかなかに手強い。そう思っていました。 人気店でみなさんから噂を聞いています。それで知るイメージは、先ずはInstagramのあの美しい写真。真上からの写真は皆さん真 […]

  • 2022年10月19日
  • 0件

カレーですよ4845(レトルト 北本トマトカレー)トマトの手応え。

北本トマトカレーはよいものだと思っています。とても良いもの。     カレーですよ。     知人がその旗振り役をやっている、そういうことではなくて、食べると普通に自然に「良いなあ」と思うんですよ。 少し前に埼玉の工場のショップで井上スパイスの北本トマトカレーのフレークを買った事があります。そちらはまだ使っていないんですが、その前に見つけたこのレトルトを食べ […]

  • 2022年10月18日
  • 0件

カレーですよ4844(奥多摩 チャックマティ)奥多摩ネパール、お弁当。

奥多摩の山の中にネパール料理が食べられる場所を発見したんだよ。驚いたなあ。     カレーですよ。     少し前に奥多摩の山あいをふらふらと走っていて見つけました。オフシーズンの平日夜のことで、もちろん営業はしていなかったわけですが、必ず来ねばと頭に入れていました。実際よく通るんだよね、奥多摩界隈。で、アウトドアシーズンがオンになって、タイミングを見て一念 […]

  • 2022年10月16日
  • 0件

カレーですよ4843(神田 スパイスカレー ダルマ)激戦区神田駅そばにシン・スパイスカレー。

新店舗オープンの報を耳にして神田まで出かけました。界隈、いつもならスタジオのついで、とかなるんですが、せっかくだからちょいと急ぎ目で行こうと決めてのランチタイム。     カレーですよ。     カウンターのみ、券売機、とカレースタンドの趣が好みのお店。でもきれいでモダンで若者が働いています。 なかなかハードコアな飲食店がどっと集まってる商店街に新規オープン […]

  • 2022年10月15日
  • 0件

カレーですよ4842(レトルト トリコカレー)思い溢れる濃厚な一袋。

トリコカレーのレトルトカレーは特別なのですよ。想いのこもり方が違う。     カレーですよ。     店主の佐藤さんに直接聞いたことがあります。 「コロナと闘う九大医学部OBの皆さんに送ってあげたくて!」という想いから生まれた熱いものがこもるカレーなのです。 中野と高円寺のちょうど中間くらい、中央線線路沿いにある、   「トリコカレー」   […]

  • 2022年10月14日
  • 0件

カレーですよ4841(神田小川町 スパイスボックス)知らずにいた時間を返して欲しいほど旨い。

なんだか感激してしまったんですよ、旨くって。 最近南インド料理を食べていなかった(普通の人じゃない人基準/笑)のですが、南インド料理、少し固定観念ができてきていた気がします。それを打ち破ってくれたお店があります。     カレーですよ。     そのうち行こうそのうち行こうと言いながらなかなかタイミングが合わずにいたお店です。 なんということだ、行かなかった […]

  • 2022年10月12日
  • 0件

カレーですよ4840(東大島 マサラキング)ご近所バングラ。

暑い。暑いが暑い暑いと言っているだけでは日々進まないわけです。そう書きながら、暑いという文字を何回つかうのだ、暑苦しい、と我ながらイヤになってくるのです。8月のことでした。     カレーですよ。     そんなことを言いながらも久しぶりにブロンプトンを引っ張り出して半日ほど近所をぶらぶらすることに決めました。閉じは言えやっぱり流石に暑くてね、ゆるゆると走っ […]

  • 2022年10月11日
  • 0件

カレーですよ4839(西大島 シティマート)ご近所ネパール。

近隣で信用できる店がいくつかあるのです。カレーの話し、なんですけどね。     カレーですよ。     カレーと言っても各国料理ということになるとですが、わたしの住む町はどうにもこうにも選び放題。インドは南と北、ネパール、パキスタン、タイ、バングラデシュとなんでもありです。 その中でも信頼しているのがネパール居酒屋を自ら名乗る、西大島の、   「シ […]