Blog

  • 2022年06月27日
  • 0件

カレーですよ4760(千葉佐倉 サダフ)いつきても異国。

いい加減いい歳なんであります。なのでブッフェ、バイキングの類は行かないことにしています。普通にカラダむりだし。あ、でも例外はあるんだけどね。     カレーですよ。     その例外は、困ったことに近所の錦糸町にあるのです。「ベヌス・サウスインディアンダイニング」。あそこは本当に特別なんだよ。とんでもないレベル高いおいしい南インドの料理がこれでもかというくら […]

  • 2022年06月26日
  • 0件

カレーですよ4759(国府津 マカロニ市場 小田原店)カレーパエリヤ。

最近球が止まって見える。いや、ラケットの真っ芯に球がむこうから勝手に入ってくるというか、振り回したバットに自動的にボールが当たるというか。そんな気分なんであります。 君はなにを言っておるのだ。そう思うよね。それはつまり、     カレーですよ。     それはつまりカレーのことです。中華に行こうがフレンチだろうがわたしのいく店にはカレーが潜んでいて、わたしの […]

  • 2022年06月25日
  • 0件

【スポット / 橋】奥多摩町 しだくら橋 橋が気になっている。

最近、橋が好きなことを自分で気がついて、橋のことを書いてます。なんだそれ(笑) 奥多摩にある橋なんですが、吊り橋です。吊り橋、すごいよね。ちょっとこわいよね。惣岳渓谷の深い谷上に架かる長さ67.15 mある奥多摩町で最も長い吊り橋が   「しだくら橋」   です。 江戸時代の旧青梅街道=奥多摩むかし道(JR奥多摩駅〜奥多摩湖)上にあります。 この道がね、なかなかすごい。本気で細 […]

  • 2022年06月25日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第90回が放送になりました。【ゲストなしのひとり語り】お題はラジオ。

2022年6月24日(金) 第90回目の放送です。   今回はひとり語りです。お題はラジオ。ズバリ、ラジオです。 なぜラジオパーソナリティがラジオの話しそのまんまをテーマにしちゃえと思った理由、番組にお便りをいただいたからなんです。6/10の放送の、わりとわたくしはぴいの極個人的な話題の回を聴いてくださったリスナーさんからお便りが届きました。偶然が重なって想いがあふれました。それで、少年 […]

  • 2022年06月24日
  • 0件

カレーですよ4758(幡ヶ谷 スパイス / お弁当)気付き。その2

改めて、チキンは香りがいい、と気が付きました。わかってるつもりなんだけどね。     カレーですよ。     それで、なんだか思いついて、この日当然のようにお店で食べていたわけですが、それとは別にチキンカレーを持ち帰りにしてみました。 自分でおみやげつきのランチです。そのままお弁当を持ってどっか行ってもう一回食べるのです。 幡ヶ谷の、   「スパイ […]

  • 2022年06月23日
  • 0件

カレーですよ4757(幡ヶ谷 スパイス)気付き。その1

いつものように幡ヶ谷にやってきて、いつものようにここで食べて、いつも通りの味なんだけど、改めて思うのはチキンカレーの特徴的な味と香り。     カレーですよ。     もうとにかく日常で、当たり前にそこにあって、思い立ったらさっさといって25年来のお気に入りのカレーを食べるわけです。 ここ、   「カレーの店 スパイス」   には安定とい […]

  • 2022年06月22日
  • 2件

カレーですよ4756(埼玉東松山 ローラン)アジアファミレス、インド料理とウイグル料理。

なんでもインド料理とウイグル料理を一緒に食べられるお店があると聞きました。とても気になるではないですか。行ってみないといかんね。     カレーですよ。     ちょっとウイグル料理づいている最近です。カスピ海周辺からウイグルあたりにかけての食のことが偶然耳に飛び右近でくることが多く、ウイグルレストランにも偶然巡り合って2回続けて行きました。 この日やってき […]

  • 2022年06月21日
  • 0件

カレーですよ4755(曳舟 猫六)心許せる人とおしゃべり。

今夜は久しぶりに曳舟の猫六。久しぶりに会う人と二人。どうも猫六と彼女はセットになるのです。それ、うれしいのだよ。     カレーですよ。     いろいろと感覚がズレるここ2年。外食のクセや飲み屋に出かけるクセが薄れていて自分自身で驚いたりガッカリしたりします。そして誰かに会ってテーブルを共にする楽しみを忘れかけている自分に気がついて動揺したりもします。でも […]

  • 2022年06月20日
  • 0件

【コラム】奥多摩町 峰谷橋 この橋が好き。

どうやら橋が好きなのだと最近気がついたんです。それも山の中の橋とかはいいよね。あと、古い橋。 峰谷橋は奥多摩湖にかかる赤い橋。夜になると真っ暗な奥多摩湖の上に浮かぶようにライトアップされて、その色とともに幽玄という言葉を思い出させるお気に入りの橋です。ひとけのない山の湖にこの真っ赤な橋がかかっている容姿はなかなかの画です。   わたし的にはちょっと因縁がある橋でね。いくつか思い出がありま […]

  • 2022年06月19日
  • 0件

カレーですよ4754(セブンイレブン 銀座デリー監修 チキンコルマカレー)ものすごく頑張ったね、セブンイレブンの商品開発の人。

この味、このコルマが日本全国のセブンイレブンに降り注いだという事実、これはちょっとすごいことなのではないだろうかと思うんですよ。 フェアはもう随分前に終わりましたが今回はすごかったなあ。     カレーですよ。     なにしろナイルレストラン、デリー、ルードメールとすごい看板を揃えてきたセブンイレブンのカレーフェア。題して、   「華麗なるカレー […]