- 2022年06月18日
- 0件
カレーなしよ(初台 シルクロードタリム)賢人たちとの夜。
少し前にウイグル料理のレストランに偶然入ったことがありました。その時はポロを食べたのですが、これがなかなかおいしかったのよ。そのことをSNSで書いたところ、久しぶりの仲間が反応してくれました。ちょっとうれしくなってその彼らと同じ店へ食事に行くことに決めました。 カレーなしよ。 初台にあるウイグル料理の専門店。この間偶然通りかかって一人で入って […]
少し前にウイグル料理のレストランに偶然入ったことがありました。その時はポロを食べたのですが、これがなかなかおいしかったのよ。そのことをSNSで書いたところ、久しぶりの仲間が反応してくれました。ちょっとうれしくなってその彼らと同じ店へ食事に行くことに決めました。 カレーなしよ。 初台にあるウイグル料理の専門店。この間偶然通りかかって一人で入って […]
2022年6月17日(金) 第89回目の放送です。 今回はひとり語りです。テーマはオートバイ。先週に引き続き「わたしのふるさとは澁谷區伊達町。」と言う小さくて個人的な連載の中からピックアップ。 オートバイが好きなのです。自転車含めて2輪は好きです。そんなわたしの子供時代からいま現在までの乗り物を欠かしたことのない人生のうち2輪時代のことをおしゃべりしました。SDR、CT110、CBR […]
4月のダクシン試食会でいただいた冷凍のインド料理が数種、手元にあります。どれもスゴイやつなのよ。 カレーですよ。 日本の食ブログの中でも群を抜いて超老舗の「◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン」のエスニカンさんからのおさそいをいただいたんですよね。 東日本橋の、 「ダクシン」 で食事をしました。試食会です […]
Web版のビーパルで記事を見かけてほしいなと思っていた3段ラックがあるんですよ。いわゆるコーナンラック的なものですが金属製でちょっとよさそうだったんです。 現物を見たいな、と思っていたんですが、いかんせんナフコが近くにない。どうするかなあ、そのうちでいいかなあ、と思っていたらたまたま立ち寄った他のホームセンターでも扱いがあるのを発見。たしか瑞穂町のジョイフル本田だったはず。で、迷わず […]
今更、ではありますが。まったくいまさらなんだけどね。いまさらなのに言いたくなる。 カレーですよ。 今更でありますが、何度も言っちゃってますが、わかっちゃいるんですが、吉田カレーのレトルトカレーはほんとうに笑っちゃうくらい吉田カレーなのであります。 なにを言っているかわからねえと思うが、、、、いや、そっちじゃない。そっちは西荻窪の激辛。こっちは […]
久しぶりになりました。取材で行きました。取材関係でお邪魔したのは3回目?4回目だったかしら。 わたしの連載では2回目です。 カレーですよ。 奥村店主とはラーメン評論家の山路力也さんのパーティーで紹介をいただいて以来のお付き合いです。たしか「soup curry Spice × Smile」の黒川店主ともそのときにお会いしています。 そんなご縁 […]
雨の夜。雨の夜などという甘いものではなく嵐のような横殴りの大雨の夜でした。こりゃちょっと動けないな。雨宿りというわけでもないけど、 カレーですよ。 そんな嵐の夜に千葉都市モノレール2号線、千城台北駅にいたのです。 モノレールの高架の下、目の前にカレー店があるんですよ。ちょっと気になってたんだけど、お休みでうまくタイミングが合わなくて入れていな […]
ちょっといいものを見つけてしまったのよね。エプロンなんだけどね。バッグだけど。 料理をせぬのにわたしはどうにもエプロンが好きなのですよ。 ]それ、なんだかなあ、なんですが。 エプロンといってもどちらかというとユーティリティベストとかビブとして考えている節があります。お洋服、アウトドアウェアの延長という気分なんです。収納やギミックがうれしくてね、それで集めているといってもいいでしょう。 […]
三省堂にさよならをしにいきました。 もう閉まってしまったのですが、建物だけ見に来ました。なんだかんだ言ってもあの本店にいろいろな場面で世話になったし、自著を並べてもらった恩もあったしね。 カレーですよ。 少し寂しくなるけど、それでも変わらずに書籍というカルチャーを守ってくれる守護神であり続けてくれるであろうと期待をしています。あ、あと、仮店舗 […]
2022年6月10日(金) 第88回目の放送です。 今回はひとり語りです。Facebookに友人のみフィルターをかけてわたしの子供時代のふるさとのことを書きました。そこから少しつまんでおしゃべりです。 わたしの田舎は恵比寿なんです。いや、そうなの、渋谷区恵比寿3丁目。むかしは澁谷區伊達町といいました。そんな場所で、舗装してない土の道を歩いて駄菓子屋に行ったり、井戸水でスイカを冷やした […]