- 2022年04月29日
- 0件
カレーですよ4816(日本橋室町 らいん)良い街の良いカレー。
珍しく街を歩いていました。 ここのところ、時節柄というのもあってちっとも街を歩いていないのです。移動ももっぱらクルマを使います。仕事含めて安全第一、なわけです。 カレーですよ。 そんな感じであるけれど、街を歩くと発見があるし、歩かないと見えない風景ってのもあるんですよね。 そういう発見多い街歩きのさなか、日本橋室町の路地でカレー店を見つけまし […]
珍しく街を歩いていました。 ここのところ、時節柄というのもあってちっとも街を歩いていないのです。移動ももっぱらクルマを使います。仕事含めて安全第一、なわけです。 カレーですよ。 そんな感じであるけれど、街を歩くと発見があるし、歩かないと見えない風景ってのもあるんですよね。 そういう発見多い街歩きのさなか、日本橋室町の路地でカレー店を見つけまし […]
甲府でちょっと楽しかったんです。 カレーは今日はもういいかな、と思った19時過ぎ。いちおう2軒ほど当たりをつけて出かけたのですが、どちらもやっているはずの時間だったけどお店、閉まってました。そういうことも、ままある。コロナ禍だしね。 それでGoogleMapをみてどうするかな、と考えていると自分おお気に入りのピンが打ってあるお店がありました。とにかく山梨地区のマップはいつでも目をさら […]
石岡タローに会いにきたのです。常磐線石岡駅の西口にある。忠犬タローの像のこと。やっと会えたねえ。 カレーですよ。 「石岡タロー」はもうすぐ完成する映画のタイトルです。ハチ公に少し似たお話しで、おりこうなワンちゃんの愛あるストーリー。 ご縁あってわたしのラジオ番組に石坂アツシ監督に来ていただいてお話を伺ったこともあるんですよ。 映画「石岡タロー」公式サイト […]
千葉県長生郡の長柄という小さな町があります。何があるわけではない、小さな場所。でも行きつけの場所でもあります。蕎麦を啜りに行くことにしました。 カレーですよ。 知人の社長が亡くなりました。昔の自分の仕事場の長ではなくて。 若い頃、わたしが雑貨の輸入卸の商社にいる時代がありました。その業界に10年くらいいたかな。そのころに、わたしが業界内で転職 […]
幡ヶ谷はなかなか激戦なんであります、わたしの中で。なにしろ「スパイス」があるからね。 カレーですよ。 カレーライスというジャンルの中で多分わたしが人生で一番食べているはずのお店。それが1975年創業のカレーハウス「スパイス」です。そして同じ幡ヶ谷にもうひとつ、店主のことが好きで仕方がないお店「カリヒオ」があるのです。ここのカレーもやみつき、中 […]
ネット購買部という秘密組織が存在するのです。いや、まあ、秘密組織ということにしておこうかしらね。 Facebookグループです。タイトル写真にでかでかと「50%オフ」とか書かれていて、なんなのかというと、ネット上のECサイトで定価の半額ほどになった、主にガジェット的製品中心でみんなで論う(あげつらう)、というそういうお得情報共有というか互助会というか、そういう秘密組織な […]
2/1の最終日に手に入れたイトーヨーカドーx魯珈とイトーヨーカドーxナイルレストランのお弁当がありました。どちらも大変美味しかったんです。 カレーですよ。 その時に一緒に手に入れた冷凍食品がありました。そうかあ、冷凍もあるのかあ、と感心して買ったんですよ。カレー店とのコラボレーション企画で冷食まで作るのはすごい時代だよなあ、と感心します。コロ […]
2022年4月22日(金) 第81回目の放送です。 ひとり語り月間最後のおしゃべりです。ゴールデンウィークが迫ってきました。みなさんはゴールデンウィークどうします?という話しから、去年、わたしがゴールデンウィークなにやっていたっけか、というところでブログを振り返りました。ブログとSNSの話を挟みながら遡ってみると、ドールハウスのキャンピングカーを作っていましたねえ。工作三昧だったんで […]
久しぶりの八重洲地下街です。 カレーですよ。 久しぶりになりました。何しろ八重洲の地下街の端っこだもの、なかなか用事ができないんだ。この日は駐車場の関係でご縁ができてほくほくとしながらやってきました。 人によっては「あの店はそんなに期待をしていく店ではない」などいう輩もいらっしゃろうね。しかしそうではないのです。さて、久しぶりの […]
急に思い立って、天竜川を遡ることに決めたのですよ。 天竜二俣駅のとなりにある「食の駅 十文字屋」で電車の形のカレー「転車台カレー」を食べながら思いつきました。 カレーですよ。 このまま天竜川を遡って行こうと考えていました。本田宗一郎生誕の地である天龍村を通って飯田温泉をかすめ、駒ヶ根、伊那、ときて諏訪湖に至る。以前も走った楽しい道です。 そし […]