CATEGORY

カレーですよ。

  • 2022年01月19日
  • 0件

カレーですよ4740(レトルト 五島の鯛で出汁をとったあまくちのかんころカレー)甘さに驚き。鯛味噌っぽい印象のおいしさ。

ご縁あってカレーランドさんのご紹介でいただいたレトルトカレー。五島の文字が目に入ります。 五島とくれば長崎、五島列島。この島もまた九州の各地と同じく食材王国です。楽しみに食べてみることにしましょう。     カレーですよ。     まずは一番初めに思った疑問、かんころとはなんであろう、とね。聞いたことないぞ(東京生まれ育ち) それで、どうしようか思ったのです […]

  • 2022年01月17日
  • 0件

カレーですよ4739(千葉東金 チバハラルフード)スリランカの奥の奥。

またもや千葉でスリランカ。今回も深度が深めです。いや、もうかなり深めのお店です。     カレーですよ。     ここはほぼレストランではなく、食堂というよりも、うーんとなんだろうか。 簡易食堂という感じかな。いや、それも違う。「賄い処」と呼ぶのが一番しっくりくるのではないかしら。 すごくこう、来る人を限定している感があります。なんというか、マッドマックス感 […]

  • 2022年01月16日
  • 0件

カレーですよ4738(レトルト 江ノ島 ビッグサー)こちら側に残された味。

大切に食べているレトルトカレーがあります。注文のタイミングを間違えるとなかなか買えなかったりするんじゃないかしら、これ。     カレーですよ。     今はなくなってしまったカレー店のカレーがレトルトカレーの姿となってこの世に残ってくれています。なかなかこんな事例は多くないはずなんです。 みなさんは江ノ島にあった名物カレー店、   「ビッグサー」 […]

  • 2022年01月15日
  • 0件

カレーですよ4737(安房鴨川 カレーハウス さつき)海のそばの町、昭和の特A級。

カレーライスという食べ物は悩ましい食べ物なのですよ。ラーメンもそういう傾向があるんだけどね、カレーは顕著なのです。 なんなのかというとですね。     カレーですよ。     いったいなにが「悩ましい食べ物」なのか。それはね、「いたるところにある」ということ。 たとえばラーメン。 専門店で食べるのが一般的だと思っています。とはいえ、普通の町の中華料理店には中 […]

  • 2022年01月13日
  • 0件

カレーですよ4736(恵比寿 東京ボンベイ恵比寿本店)牡蠣。冬は、牡蠣。

日本のプロバイダブログがやれベータ版だ、やれテスト版だとまだまだ混迷を極めている時期にブログ仲間として仲良くなって以来ずっと親しくしているパフェの女王、かりんちゃん。カレーガールであることも古くからのファンの方々ならご存知のはず。     カレーですよ。     そんなかりんちゃんは恵比寿の東京ボンベイの大ファンなのです。とにかくその通っている回数というのが […]

  • 2022年01月12日
  • 0件

カレーですよ4735(レトルト エム・シーシー食品 小野員裕の鳥肌が立つカレー チキンカレー)長寿レトルトの実力。

なんだか毎週毎週必ずどこかのメーカーさんやお店さんからレトルトカレーのサンプルが続々送られてくるんですよ、わたししのおうちや事務所に。去年はそれこそ冗談ではなく毎週どこかから荷物が届いていました。     カレーですよ。     そんなこんなでわたしの胃袋はいつでも張り裂けそうです。やってること、お仕事の根幹は外食の食べ歩きとその執筆ということなんですが、恐 […]

  • 2022年01月10日
  • 0件

カレーですよ4734(レトルト チェッターヒン濃厚辛口)from吉祥寺、濃厚辛口。

保芦ヒロスケさんからいただいたチェッターヒン。ヒロスケチェッターヒン(オリジナル)は極辛だけど大好物。たまらんのです。     カレーですよ。     激辛にはちょいと弱い、そんなわたしもマツコデラックスさんも夢中になっているやつ。かりそめ天国出演時にわたしも推したやつ。あの激辛のやつの姉妹製品はなんと武蔵野市公認のおみやげセレクション「むさしのプレミアム」 […]

  • 2022年01月09日
  • 0件

カレーですよ4733(南大塚 キッチンABC 南大塚店)追加の小カレー。

そうだ、最近ご無沙汰していたキッチンABCに行きたいんだった。現在、方面的に埼玉の用事に向かっている途中、そうだよそうだよ、大塚にお店があるじゃないか。道すがらじゃないか。     カレーですよ。     お店、ロードサイドにあるんだよね。埼玉方面に向かうと逆車線にはなるんですが。そしてお店前の道路にパーキングメーターがあるんだよ。 目の前です。これはもうあ […]

  • 2022年01月08日
  • 0件

カレーですよ4732(レトルト 常陸の輝き ポークカレー)銘品、ポークカレー。

  この業界で知らないのはモグリだよ。合羽橋の路地にあるご当地レトルトカレーに特化した専門店。話題に登ることも多いお店です。     カレーですよ。     その取り組みやここまで積み上げた知識の積み上げに圧倒される、レトルトカレーというジャンルの、ある種、山頂。それが、   「カレーランド」   です。 お店を運営する猪俣夫妻 […]

  • 2022年01月06日
  • 0件

カレーですよ4731(神田小川町 カレーの店 ボンベイ 神田)驚き。神田に柏ボンベイ出現。

2021年の年末。大変なことになったんです。業界、一部騒然となっていました。 あのボンベイ、柏のボンベイ。先代の鈴木店主時代から名店の名を恣(ほしいまま)にしていた同店、磯野店主に代替わりしてからその攻めの鋭さが良い意味で増してきたと感じていました。     カレーですよ。     本拠地の柏、初の東京進出の恵比寿、その次の下北沢。そして今回、カレーの街神保 […]