- 2021年08月01日
- 0件
カレーですよ4621(川崎浅田 スタミナカレーの店 バーグ 浅田店)弁当バーグ。
仕事の帰り道、ちょっと写真を撮りたくなって産業道路を走っていました。当然通りかかる店があります。 カレーですよ。 時間は21時くらいだったかな。もうレストランはやっていない時間帯。 いつでも毎日思うこと。なんでこんなバカなことになっているのか、ということ。仕事を終えてやっとこ美味しいものにありつけるという時間帯の20時がレストランの閉店時間で […]
仕事の帰り道、ちょっと写真を撮りたくなって産業道路を走っていました。当然通りかかる店があります。 カレーですよ。 時間は21時くらいだったかな。もうレストランはやっていない時間帯。 いつでも毎日思うこと。なんでこんなバカなことになっているのか、ということ。仕事を終えてやっとこ美味しいものにありつけるという時間帯の20時がレストランの閉店時間で […]
先日6月6日にグランドオープンとなった、浅草の良店「サウスパーク」のブランチが我が町にやってきたんです。びっくりしたよなあ。 カレーですよ。 それで、オープン当日、即食べに行きました。フィッシュカレーのミールスなんてのを食べて大いに楽しみました。今日はその時にメニューで見たビリヤニを目指してやってきましたよ。 店内コンパクトで腰が落ち着くよい […]
雨。久しぶりの強い雨がフロントウィンドウに降りかかる。この雨でますます狭まる外食の選択肢。うーん、どうしようかな。 カレーですよ。 この時間、夕方18時も過ぎれば移動時間を含めて考えるとすでに外食の選択肢はかなり狭まっているわけです。まったくひどい世界になったものだと何度も、毎日、思うのです。忙しさから少し時間が伸びてしまった仕事をなんとか終 […]
ちょいとまえにご縁ができた静岡、新静岡駅前のこのお店。友人の腕の立つプロライター女史からの紹介でこのお店が作った思いこもるレトルトカレーを送っていただいたことがありました。いちど直接のお礼も差し上げたかったんです。 カレーですよ。 そんな理由で新静岡駅前に降り立ちます。 ところがいろいろと見誤りあり。時間を外したつもりが流石の人気店、まだまだランチのピーク […]
前から気になっていたお店があるんですよね。船橋、大神宮下の良いお店「サールナート」。大好きなお店です。 あそこにいった時にまわりをぶらぶらと歩いていて見かけてからね、こちらも行きたかった。 カレーですよ。 なんどか通りかかっているんです。あ、それとサールナートの行列があまりにも長い時にちょっと見に来るんですけどなかなかタイミングが合わなくてや […]
あのね、ビリヤニあるじゃない。冷蔵庫に少し余ったビリヤニとか、よくあるでしょ? そういう時にね、あっため直してビリヤニの卵かけご飯、やってみて。 死ぬから。悶絶するから。すんごいおいしいの。 塩気の強くないビリヤニなら卵にお醤油入れてもいい。すごいから。 カレーですよ。
栃木、小山あたりはパキスタンの人々のコミュニティがあるようでパキスタン料理が食べられるレストランが点在しています。都市部のように密集した地域ではないので点在、ということになるんですね。つまりクルマでの移動が基本となる地域性。 カレーですよ。 この日訪ねたレストランは、新幹線のアンダーパス横にありました。そのアンダーパスの横に出るのにちょっと迷 […]
ちょっと一所懸命仕事をするとたちまち空腹のまま家まで帰らねばならなくなる現在。 まったくもって憤懣やる方ないよ。ホント冗談じゃない。ガッカリだよ。 カレーですよ。 というわけでがっかりしつつもお弁当を買って帰るわけです。今晩はどこに買いに行くかな。お弁当専門店もいいのですが、牛丼チェーンもみんな20時の店内営業を終えてそのまま弁当販売継続、や […]
甲府、まだまだ面白い店があるなあ。いつも行くあのお店、売り切れごめんとかおやすみとかよく当たっちゃってちょいと切ないんだけど、他にもいいお店があるので、大丈夫。 カレーですよ。 甲府へ行くとだいたい考えなしで足が向いてしまうのが「一刀斎」。店の雰囲気もカレーライスの味も何もかも何だか好きなんだよなあ。古くからやってらっしゃる甲府のレジェンドと […]
八ヶ岳界隈の別荘族とカレー好きとからはよく知られる存在のお店があります。ずっと気になっていてそのうち必ず、と思っていました。 ちょっとチャンスがあったので今回足を伸ばすことにした。 カレーですよ。 6月の雨が降らない曇りの日の八ヶ岳。なかなかこんなに気持ちいい空気の場所ないよなあ。 クルマやオートバイで走るのに最高の温度、空気です。 気分いい […]