CATEGORY

カレーですよ。

  • 2021年01月11日
  • 0件

カレーですよ4495(甲府 東京てんまや)デカ盛りてんまやライスの正体は。

謎めいた店があって、ずっと気になっていたのですよ。場所は甲府、身延線の国母のあたり。なんでも定食とラーメン、ギョウザとインドカレーの店らしいんだけどね。それ、なんという組み合わせだよそりゃあ気になるでしょ。     カレーですよ。     それで、行ってみれば店頭はパターン化されたわりと既視感感じるネパール系看板。なるほどそうか、そういう成り立ちか。なんとな […]

  • 2021年01月10日
  • 0件

カレーですよ4494(錦糸町 アジアカレーハウス)昼間のバングラビリヤニ。

年末、29日。用事で錦糸町にやってきました。年末の錦糸町、それはそれなりに人も出ています。人混みを避けてルミネのヨドバシカメラで用事を済ませました。MacBook Air M1をピックアップ。さてともう一仕事。   カレーですよ。   年末ですが、仕事道後の刷新と考えてMacBook Air のM1チップ入りの高い方を購入しました。昔はパソコン買いに行くなんていったら台車とかキ […]

  • 2021年01月08日
  • 0件

カレーですよ4493(船橋 アンマカレー / フードトラック・お弁当)おいしいスリランカ キッチンカー。

千葉に向かう途中、気まぐれで京葉道路を原木ICで降りてみたんです。お腹が空いていたからなんだけどね。     カレーですよ。     当てがあるわけではないし、さて、カレーやさんでもさがすかと、地図を見るために14号に向かう道をはずれてみます。14号、細い片側1車線の街道に出てしまうとクルマを止めるところに困るからね。 そんな感じでクルマを寄せようとしたらあ […]

  • 2021年01月06日
  • 0件

カレーですよ4492(清澄白河 カレと。Men)ラーメンの神様のカレー。

バタバタとした日々、バタバタとした年末年始を過ごしていますが、その中において比較的間をあけずに清水店主の店にまた足を運びました。我慢できなくて(笑)     カレーですよ。     前回は牛カツののったカレーライス、ラーメン、どちらもフルサイズで頼みました。多いよなあ、大丈夫かなあ、とか思っていましたが全く問題なし、ペロリといけてしまった自分に驚いています。 […]

  • 2021年01月05日
  • 0件

カレーですよ4491(レトルト ピワン ど海老カレー)「ど」がつく。なんでか。

「ど」がつくレトルトカレーはあります。なに?「ど」がつくってどういうこと?     カレーですよ。     スペシャルなレトルト食品をどしどし開発、販売する「36チャンバーズオブスパイス」の銘品。 吉祥寺、ピワンとのコラボレーションで生まれたすごいエビのカレーがあるんです。その名も、   「ど海老カレー」   うむむ、海老カレーではなくど […]

  • 2021年01月04日
  • 0件

カレーですよ4490(浅草橋 カリー・ギーク技研ベース支店)東インドのおさかなカレー。

なかなかいけないままでいた、浅草橋の技研ベース。ものづくりを軸にしたコミュニティスペースです。ファブカフェとかおもしろい場所が色々できて楽しいですな。     カレーですよ。     冒頭の説明通り、ざっくりいうと会員制サロンが基本となるものづくりの場所なんですけどね。そんな場所にカレーがあるんです。カフェスペースで営業しているカレーやさん。 その名もカッコ […]

  • 2021年01月03日
  • 0件

カレーですよ4489(レトルト ヤマモリ ボタニック 大豆のお肉の本格キーマカレー)肉抜きに気づかず。

お正月とくればレトルトカレーです。2日からもうカレー。いいんです、それで。それが日常です。 さて、もう定期的に話題にも上がる、そしてその話題に上がるという段階を超えて市場に入りつつある、ベジミート、大豆ミート、グルテンミート。そんな名前で呼ばれる代替え肉の数々があります。 2020年はそれが実際のチェーンレストラン、ハンバーガーチェーンやカフェなどでメニューに加わるようになってきました。大きな動き […]

  • 2020年12月30日
  • 0件

カレーですよ番外編(千葉若葉区 オリンピック)千葉のとあるスーパーマーケットのレトルトカレーコーナーで気づいたこと。

ちょっと前に千葉若葉区のスーパーマーケットでカレーコーナーを眺めてなかなかのラインナップに感銘を受けてメモを書きました。 たしか、オリンピックだったと思う。メモしたそのまま載せてみます。ちょっとだけ加筆しました。     ・餃子の具でカレーのパッケージデザインが変更になってた。 これはパンチが効いてておいしいぞ。ストックしてます。あなたもぜひ。 ・隣の岩下の新生姜カレーは餃子の […]

  • 2020年12月29日
  • 0件

カレーですよ4488(新宿 パトワール)深夜のお弁当。

新宿のパトワールは甲州街道沿いにあります。ちょうど幅広の甲州街道をまたぐ歩道橋の真下にあります。文化女子大学の隣、という位置。 そんな場所なので駅から少々遠いこともありクルマで立ち寄ることがよくあります。     カレーですよ。     そうなると当然店内で食事と言うわけにはいかず、お弁当を買うことになります。たまには店内で食べたいと思うんだけど、実は店内で […]

  • 2020年12月27日
  • 0件

カレーですよ4487(秋葉原 アールティ)マネージャーとランチ。

最近週の半分は通っている岩本町のキッチンスタジオ、デジタルキッチンからいちばん至近のインドレストランがあります。 靖国通りを渡ってヤマザキの本社横を通ってすぐ近くの橋を渡った角を曲がるとお店に到着。近いなやっぱり。     カレーですよ。     そこが、仲良くしてくれているあやこさんのお店でもあるわけで、頻度が増えます。 おいしくて快適で言うことがないレス […]