- 2020年09月21日
- 0件
カレーですよ4430(千葉鎌ヶ谷 カレー屋けんちゃん)「カシミールカレーとラーメン」という名のメニュー。
実に5年ぶりになってしまったなあ。Google マップを見たらそういう表記が出てきました。 ここは千葉、鎌ヶ谷の異能店。なにが異能なのか。それは世界で唯一(と思われる)ラーメンとカシミールカレーが一緒に食べられる店だから。 カレーですよ。 それってとんでもないことですよね。 メニューにはけんちゃんラーメン(アレではない)、ネギラ […]
実に5年ぶりになってしまったなあ。Google マップを見たらそういう表記が出てきました。 ここは千葉、鎌ヶ谷の異能店。なにが異能なのか。それは世界で唯一(と思われる)ラーメンとカシミールカレーが一緒に食べられる店だから。 カレーですよ。 それってとんでもないことですよね。 メニューにはけんちゃんラーメン(アレではない)、ネギラ […]
デリーの期間限定、数量限定で通常ラインナップには載らないパウチ製品というのがあるんです。いいものが多いんだよ。 ECでしか買えないもので、発売されると瞬く間に在庫がなくなることも多いやつです。 カレーですよ。 熱心なファンは田中社長のブログをこまめに見て発売の情報を掴んでは早々に購入して楽しんでいる様子。うーん、みんなさすが。 いつも買い逃す […]
バスで西葛西にやってきました。東西線西葛西駅のガード下、西葛西メトロセンターというのがあります。懐かしいな。 高校生の頃はここら辺を経由地として通学をして、ここら辺で遊ぶことも多かったのです。 カレーですよ。 とか言いながらあんまり子供時代の思い出に執着しないタイプのわたしです。 そんなわたしでも夕方の通勤客と買い物客の雑踏を眺めていると、思 […]
近所に出来た新しい店。 たしかもともとここはやよい軒のあった場所だったよなあ。 カレーですよ。 どうやらやよい軒は撤退、、、と思ったんですが、そうじゃないみたい。 ここ、やよい軒と同じプレナスが運営する食堂らしい。どうやら業態、価格帯調整のためやよい軒から、 「アゲルヤ」 へのシフトがあったようですね。そういうこと […]
とにかく楽しかった夜。 白山の「ヤムヤムカデー」に集まった、主にメディア、執筆関係の友人達。その中にカレーの人がちょっといる感じが面白かったんだよね。 カレーですよ。 こういう集まりには珍しく、わたしが一番乗り。お店に入ると古積先生が楽しくおいしい料理を準備してくれていました。 三々五々集まってきた皆さんと、さて、始めましょうかね。 &nbs […]
静岡の奇跡のスリランカ弁当店、なんて個人的に思っているお店があります。 一昨年、静岡に出掛けた時に偶然出会った素晴らしいスリランカ料理の持ち帰り専門店です。 カレーですよ。 とんがってるよねえ、静岡でスリラン 料理でお弁当のみ。 そのコンセプトや店のパッケージング、ビジネスアイディアなどすべてが素晴らしかったんです。圧倒されました。 駿府城か […]
最近、お世話になっている放送作家の関さんがちょこちょことランチに誘ってくれるんです。それがとても嬉しくてね。 価値のあるお喋りが飛び出すし、わたしより少しお兄さん世代の人の昔の話は楽しいんです。 カレーですよ。 ちょいと行き違いがあってのべっぴん舎、臨時休業。わたしの痛恨のリサーチミス。そんなことがありました。ほんとうはべっぴん舎に行こうと思 […]
ひさしぶりにあの手順を踏んで見たくてやってきたお茶の水。 手順というのはジャガイモを食べずにカレーを持って、カレーが来たらジャガイモを割って入れるあれのこと。 カレーですよ。 駿河台下はいつの間にやら「カレー=神田神保町」となった一帯のなかでも特にカレー店の密集度が高い場所になっていました。 べっぴん舎、マジカレー、オオドリー、HINATAY […]
御徒町のあのお店は敷居が低いというか、行きやすい。気軽に行きやすく、ありがたい。だからちょっと食べたいと思えばさっと行く。そんな感じです。 さっと行って食べちゃうのであのお店がパウチ製品はあまり買わなかったりしていました。でもね。 カレーですよ。 ところがですよ。ECでしか買えないものもあったりするんだよね。お店では出していない味。 そのうえ […]
ちょいと前にお邪魔をして雷に打たれたくらいにシビレた店が千葉鴨川の江見吉浦にあります。 太平洋の波打ちつける外房、海岸線にたたずむお店。 カレーですよ。 例によって仕事の撮影等の案件関係で房総方面にやってきていました。 仕事を終えて、少し車で走って月と海を眺めて。 ちょうど満月の夜で、大きめのうねりのある海は月の光で波頭が輝いて、寄せては返す […]