- 2024年10月02日
- 0件
カレーですよ5386(蔵前 アンドシノワーズ)レストランではなく研究と編纂の場。その貴重な立ち位置。
やはり、良い体験ができました。レストランの話しでのっけから「体験」というのもなんだよなとは思いますが。 カレーですよ。 それはつまり、美味しいとか美しいを越えてくる体験というものがあるな、と前回と同じく感じられたから、だからそういう言い方になるのです。レストランという言い方も少し不安になるんだよな。あそこはレストランではなく、空 […]
やはり、良い体験ができました。レストランの話しでのっけから「体験」というのもなんだよなとは思いますが。 カレーですよ。 それはつまり、美味しいとか美しいを越えてくる体験というものがあるな、と前回と同じく感じられたから、だからそういう言い方になるのです。レストランという言い方も少し不安になるんだよな。あそこはレストランではなく、空 […]
千葉栄町、ラブホ街、風俗街。あまりガラのいい町ではないんですが、ちょっと面白いお店もあります。 カレーですよ。 裏路地の角にあるちょっと賑やかな店頭。高円寺の歩道に派手にテーブルを出しているあれを思い出すなあ。「栄町オープンカフェ式居酒屋BAR24」という看板。どうやら監視カメラありで勝手にやってくれという方式みたいです。 ワイルドな感じだな […]
「ターリー屋」は無敵だといつも思うのです。インド料理のレストランとしての入りやすさ、敷居の低さ。そしてチェーンレストランならではの安定の味。それが悪い方ではなくいい方に出ているといえます。 カレーですよ。 あそこに行けばあの味が食べられる、安心だ、というのを体現しているなあとおもうんですよ。そういうのが大事だと思うシーンも多いです。安心感、こ […]
市場が好きなんであるよ。市場っていうのはその土地に強く根付く場所でその土地の人たちの生活を食という断面から見せてくれるから。 カレーですよ。 で、市場メシがそれ同様に好きなんであるよ。市場で働く人々は食材のプロです。目利きに変なものを食べさせればたちまちその噂が市場中に広がって商売立ち行かなくなるでしょう。だから確実にうまいもん、理由があるも […]
今年の夏は楽しい旅をしました。クルマを受け取りに行くという旅。クルマをプレゼントしてもらったんです。 カレーですよ。 そこらへんの経緯は「旅のメモ」というタイトルの記事で書きました。それで、取りにお邪魔したのが愛媛県の今治。とても魅力的な良い場所でした。それでね。 義理と人情をはかりにかけりゃ、どちらも重たい男の世界、ってそんな人生。義理は大 […]
とにかく時間がないのです。乗り換えなのです。 カレーですよ。 JR松山駅に高速バスでたどり着いたのです。高知、はりまや橋からおよそ3時間。到着時刻は定刻の11時50分。そして松山駅で特急しおかぜ18号、12時19分入線、同21分発。いろいろあってこの選択のみの本日となったのです。くわしくは旅のメモで書きました。2つほど前の記事かな。 【コラム […]
きっかけは友人から。大手メーカーを今年退職したカレー大好きなお祭りおじさんの紹介から。彼はたま面白い話を持ってきてくれるのです。 カレーですよ。 石垣島からすごいカレーがやってくるからお披露目会においでと言われて出かけて行った先が市ヶ谷でした。 いい雰囲気なんだよね。ダイニングバー的な大人の落ち着きがあります。 「 […]
ちょっと何かの都合でこの日はお弁当になりました。お弁当でカレー、あんまり買わないかなあ。 カレーですよ。 いやいや、はぴいさんよくカレーのお弁当買ってるじゃん。新宿の「パトワール」とか初台の「スパイス」とか。おっしゃる通り。専門店のカレーは選んで買っています。特におき2位入りのお店のやつはね。 それとは別で、カレーという状況ではない時、つまり […]
ラホールは好きなお店でもうずいぶん通っています。想いひとつ、というところから遂に連載誌でお邪魔することができたのは大変にうれしかったなあ。 カレーですよ。 好きなお店、通っているお店に取材を申し込むというのは意中の相手に告白するようなものだと思っています。知らぬ間に片思いでそれをずっと続けてきて、告白。そのようなもの。こっぱずかしいぞ。長く通 […]
ずっと気になっていたお店があります。千葉駅から少し離れた飲食店の少なくなってくるエリアにぽつりとあるんだよね。千葉中央駅かモノレールの葭川公園駅が近いかな。 カレーですよ。 ちょっと古いビルの1階にお店は入っています。新しくはなく、派手でも華美でもなくて。最近そういうお店に気持ちを引っ張られてしまいます。 綺麗で新しいお店は、まあ快適でやっぱ […]