CATEGORY

カレーですよ。

  • 2024年06月15日
  • 0件

カレーですよ5306(西大島 江東区民センター)アジアハンター小林さん主催 ハイデラバード、バンガロールの家庭料理食べ比べイベント。

SNS投稿を躊躇していたんであるよ。それはつまりアジアハンター小林さんが投稿しており、彼がは 主催であり尚且つ全てを的確に描いているから。もうわたしはいいじゃないか、とね、思ったんです。     カレーですよ。     そんなことを思いつつ、やっぱり書くのです。 江東区民センターはわたしの最寄駅のそば。というかぶらぶら歩いても家から5分ほど。そこでこんな面白 […]

  • 2024年06月14日
  • 0件

カレーですよ5305(御徒町 ヴェジハーブサーガ)本物の宝石、カレーの宝石。

なるほどなあ、という言葉がごく自然に口からこぼれるんですよ。やはりこの店はスペシャルな味だもの。忘れたつもりはなかったが、食べるとそれを鮮烈に思い知るんです。     カレーですよ。     御徒町、インド人宝石商の店主が自分の食事の場所としてその宝石店のそばに開いたベジタリアンレストラン。 そういう出自を持つレストランであるからして、失敗があるわけがないの […]

  • 2024年06月12日
  • 0件

カレーですよ5304(千葉千城台 街のカレー屋さんcurry shop22 / トゥートゥー)まさに、街のカレー屋さん。

千葉に義理の実家があるのです。義父、義母にはとてもよくしてもらっていていつでも甘やかしてもらっています。お邪魔するといつも快適でね。     カレーですよ。     おかあさんはわたしがカレーを好きなことを知っててくれて、たまに面白いレトルトカレーをくれます。面白いというのはわたしがチョイスするクセのあるものとは違う、スタンダードなものの中で、しかしそれほど […]

  • 2024年06月11日
  • 0件

カレーですよ5303(千葉鴨川 ライバック)海沿いの特別。

外房あたりにいると、その場所が白子だろうが千倉であろうがやっぱり最後に鴨川に行きたくなるんですよ。これは仕方がない。     カレーですよ。     外房、銚子にちょいとおもしろいタイ料理カルチャーがあって、わりと単調でわたしが目当てとするレストランが少ない九十九里が続いて。一宮、大原あたりで少し町場に気になる店があって。砂浜を離れて勝浦あたりになるとちょい […]

  • 2024年06月10日
  • 0件

カレーですよ5302(目黒 株式会社スープストックトーキョー 本社)「Curry Stock Tokyo2024」は6月21日と22日の2日間。

  株式会社スープストックトーキョーは創業からもう25年になるそうです。当時「洒落たコンセプトの店ができたなあ、これでチェーン展開かあ」と強く思った記憶が残っています。今や60店舗以上の実店舗展開。     カレーですよ。     で、スープ、シチュー類が好き好きなわたし、そりゃもうよく通うことになるわけです。カレーという括りで活動するわたしですけ […]

  • 2024年06月08日
  • 0件

カレーですよ5301(レトルト エスビー 特製ポークカレー)差し出してくれる人の愛情を食べる。

カレーはね、それがレトルトカレーであろうとなんであろうと、出してくれる人の想いで味が変わるものです。体験が変わるのです。そういうものだよ。     カレーですよ。     体調の悪い義理の母が、カレー好きのわたしにくれたたこれ。なんの変哲もない、レトルトカレーです。   「エスビー ポークカレー」   だね。 スパイスのスの字を探してカレ […]

  • 2024年06月07日
  • 0件

カレーですよ5300(赤坂見附 it COFFEE)赤坂見附の快適カフェのお披露目会。

カフェの試食会にお席をいただいたんです。恵比寿と代官山に店舗を持つカフェです。     カレーですよ。     快適な普段使いができるカフェでした。そうところに気持ちが持っていかれました。そういう場所だったな。 変に凝りすぎていない、でもすごく腰が落ち着くインテリアと空気感。プレオープンのがらんとした店内にすでにそういう空気があるのがすごいんですが、そこはす […]

  • 2024年06月06日
  • 0件

カレーですよ5299(千葉八街 グランドカフェ)さらり、スリランカ。

あまりにもサラリ、な感覚であったのですよ。なんか指の間をすり抜けてく感じというか。     カレーですよ。     八街あたり。白井焼きそばが目的であったのですが、ちょいとカレーも食べたくなるわけです。職業病か。えーと、ちょいととはなんだろう。量ではなく口が欲しいのだな、きっと。そう理解しました。なのにたどり着いたのはブッフェのお店であるぞ。なんということだ […]

  • 2024年06月04日
  • 0件

カレーですよ5298(日本橋小舟町 インドカレー フジヤ)ニッポン人のインドカレー。

岩本町のスタジオにクルマで行くことがあるのです。地下鉄がベストなんですが、クルマを使う他の用事も済ませたかったり短時間で済む打ち合わせなどあるとクルマを使うのです。     カレーですよ。     裏にパーキングメーターがたくさんあるので都合がいいんだよね。ただし、界隈パーキングメーター回りのおじいさんたちが厳しい場所なので1時間のリミットは厳守。絶対です。 […]

  • 2024年06月03日
  • 0件

カレーですよ5297(武蔵村山 かつや)全力飯、フル盛りプレートはカレーか否か。

かつやでなんかすごいやつを出していると聞いたんですよ。「フル盛りプレート」という名前らしいのです。なんだそりゃ。     カレーですよ。     なんでもハンバーグカツ(頑なにメンチって認めないな!/笑)、ベーコンエッグ、海老フライ、から揚げ、カレーをひとつの皿にぶちまけたバカメニュー(褒めてる)。いわゆる男メシだねこれ。 かつや用語で言うと「全力 […]