CATEGORY

カレーですよ。

  • 2024年05月10日
  • 0件

カレーですよ5280(浜松領家 カレー処 ヤサカ)しあわせな継承。家族のつながり。

ヤサカ、随分と久しぶりになっちゃったなあ。嬉しい再訪です。     カレーですよ。     通う、という言い方はおこがましいのであれですが、わたしからすると遠隔地であるわけですが、どうしてもいつでも気になっていて行きたくて、という思いがあります。 本当に好きな場所。好きなお店、ではなく「場所」と書きました。ただお店があるのではなく、場所、空間含めての &nb […]

  • 2024年05月09日
  • 0件

カレーですよ5279(千葉佐原 東洋軒)洋食クラシック、東洋軒の血脈。

いい店だなあ、と心から思ったんです。洋食のレストランのイメージを具現化したようなそんな雰囲気。     カレーですよ。     最近どうも気がつけば洋食レストラン、洋定食屋にいることが多いんです。カレーの人であるわたしですが、カレーという広義の概念、あまりにも茫洋としすぎていて、ここのところ初心に戻りたいと感じていたのです。カレーライスに帰りたい、ということ […]

  • 2024年05月07日
  • 0件

カレーですよ5278(幡ヶ谷 スパイス)日常。

いつも通りであるのですが、いつも通りがいい時は多いよね。     カレーですよ。     いつもの店のいつものカレーがわたしのからだと心を作ってくれます。それでいいしそれがいい。 カレーから離れてもこの店からは離れない。そういう予感がある場所です。では何をしにここに来ているのか。 いつも通りを手に入れるために地下鉄に乗る。それでいいと思うのです。 それだけで […]

  • 2024年05月06日
  • 0件

カレーですよ5277(北砂 デリーズカフェ)ご近所でお友達とカチ合うの巻。

ちょっと近所でカレーでも、と思ったんですよ。うちの近所、本当にカレー食べられる店が多い。おもにインド亜大陸周辺カレーです。     カレーですよ。     ついに西インドもやってくる噂の都営新宿線、大島界隈。インドは北、南、西。ネパール、パキスタン、バンクラは撤退したんだっけか。タイもあるしなあ。 とにかく選び放題です。 それで、わたしの家の裏手には路地2本 […]

  • 2024年05月05日
  • 2件

カレーですよ5276(新高島平 剣閣)なんだこれボーダレス。お題は「麻婆料理はカレーか?」

なんだかおかしな会に招かれたのであります。「麻婆料理はカレーか?」というお題の集いでありました。     カレーですよ。     カレー界隈ではこのお題、永遠のテーマとして時々で話題に上がるわけですが、わたしとしては「うまけりゃいいのでどっちでもいい」という身も蓋も無い「どうでもいいスタンス」なんであるよ。まああれだ、面白みのない男なのであるよいいじゃんそれ […]

  • 2024年05月04日
  • 2件

カレーですよ5275(レトルト 東京スリランカチキンカレー)小野員裕さんのカレー。

テレビのロケが自宅に入りました。ブツ撮りとインタビュー少し、です。ディレクターさんがカメラを抱えてやってきました。     カレーですよ。     撮影機材、小さくなったよねえ。しみじみ思います。このロケの翌週のスタジオ収録、機材ばっかり見てました。クレーンのアームが細くてスマートになっててリモートのコントローラーとか使いやすそう。カメラもえらく小さいよねえ […]

  • 2024年05月02日
  • 0件

カレーですよ5274(前橋 ニューデリー スズランデパート地下販売所)インドサンドウィッチ=ブレッドパコラ。

せっかく前橋まで来たのだから、というのがあってね。それと、お店の雰囲気や街の空気が気に入ったしね。     カレーですよ。     いや、前橋の「ニューデリー」というレストランのことなんですが。それで、もうちょっと足を伸ばすかな、と思ったんです。 カレー食べた後に。「スズラン百貨店」にいこう。 スズラン百貨店、大手ではない地元デパートなんですが、いい感じなん […]

  • 2024年05月01日
  • 0件

カレーですよ5273(前橋 ニューデリー)母のカレーと前橋のコルマカレー。

いいお店に来たなあ、と思ったんです。お店がとても好きな雰囲気だったのです。やっと辿り着いた懸案のお店。     カレーですよ。     いや、やっぱり遠くまで来たりするとそれに見合うご褒美はあるものだなあ、としみじみ思ったんですよ。懸案事項というのは「コルマ」のこと。 「コルマ」とくれば湯島でありますが(新川もですが)、全国に散らばったその遺伝子に意外なとこ […]

  • 2024年04月30日
  • 0件

カレーですよ5272(浜松 アンミッカル)アンミッカル、第一章は本日、終了。第二章がもうすぐやってきます。

アンミッカルが4月末で閉店となります。その前にお店に訪ねて行きたかった。     カレーですよ。     「アンミッカルが4月末で閉店となる。」と書いたのですが。なんか変だな。ちょっと違うかな。正しくは、 「持ち帰り惣菜・お弁当の専門店の、   「テイクアウト専門スパイスカレー ammikkal アンミッカル 」   が4月末で閉店となる […]

  • 2024年04月29日
  • 0件

カレーですよ5271(六本木 ニルヴァーナ ニューヨーク)再集結。

渋谷「Lil Woody’s / リルウーディーズ」のプレス発表会で驚きの再会からはや数ヶ月。重たい尻をベリーさんが叩いてくれてウォーレンさんと再び会うことになりました。     カレーですよ。     ウォーレンさんがオーナーを務める店がある東京ミッドタウンに向かいます。   東京ミッドタウン開業と同時にオープン。以来その存在感というものはもうす […]