CATEGORY

カレーですよ。

  • 2024年01月12日
  • 0件

カレーですよ5186(大島 ゴレルシャッドレストラン)商店街のご近所バングラデシュ。

拉麵5510の大滝店主が町内のカレー店の最新情報をちょこちょこくれるのであります。ありがたいのであるよ。ラーメンを食いに行ってカレー情報仕入れてお店に向かうのであるぞ。     カレーですよ。     中の橋商店街というのがあります。都営新宿線大駒駅からすぐの、こういう時代において大いに盛り上がっているというね、うれしい下町の商店街です。わたしも近所であり気 […]

  • 2024年01月11日
  • 0件

カレーですよ5185(祖師ヶ谷大蔵 スリマンガラム)マハさん詣でのお正月。

正月の三ヶ日、なかなかにカレーを見つけづらいわけです。そりゃそうだ。でもカレーおじさんアキノ・リーさんが年末年始営業情報など集めて公開してくださっていたりもしますよね。ありがたい。むかしはあたしもそういうのやったりしてました。     カレーですよ。     それでね、浜松のインド料理のお弁当専門店「アンミッカル」のえりさん(他の顔、他の仕事もいっぱいもって […]

  • 2024年01月10日
  • 0件

カレーですよ5184(北柏 洋菜亭サァティーラブ)カシミールハンバーグという驚き。

年末の北柏駅でかしわカレー図鑑の波木編集長と待ち合わせ。しばし年末の長めのおしゃべりです。実りある時間でした。     カレーですよ。     それで、波木編集長が紹介してくれて入ったお店がなかなかにおもしろかったんです。 北柏駅の駅前にあるんですが、駅の改札(2階)をでた跨線橋の上からその大きな建物が丸見え。他に高い建物がそれほどない北柏駅のランドマークと […]

  • 2024年01月08日
  • 0件

カレーですよ5183(神田神保町 ボーイズカレー)運命のようにここに来る流れ。

少しあいだが空いてしまうと店に行くのが照れ臭い。そういうのがあります。しかし矢野店主の顔が見たい。お元気なのかたしかめたい。     カレーですよ。     その日はすごい日でね、去年の年末だったんですが。 「あの神保町」で、「カレータウン神田神保町」で、4軒もフられたのですよ。とんでもないことだよ。普通じゃありえない。足を運んだ各お店。どこも年内営業を終え […]

  • 2024年01月07日
  • 0件

カレーですよ5182(レトルト HOSHIKO はちべえトマトのキーマカレー)万能。

指名買いでまったく問題ない、いいレトルトカレーがこれです。もちろんお好みもあればナニもあるけどさ。     カレーですよ。     なにがよいか、なにが便利かというと、その汎用性と高い美味しさ。 何度か書いていますが、カレーとして仕立ててあるがいわゆるカレーライス寄りではないチューニングとなっているんです。 意外とないと思う、そういうポジションのレトルトカレ […]

  • 2024年01月06日
  • 0件

カレーですよ5181(初台 初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる)大切に思っている店。思われていること。

塚本シェフに会いに行ったのです。ここのところちっともお店に行っていなかったからね。年の瀬になり、年内の営業はあと3日だよ、というのをSNSで見かけました。ちょいと焦って初台まで出かけたのです。     カレーですよ。     相変わらずの盛況ぶり。ランチのコアタイムは外してお邪魔したんですがそれでもお客さん途切れない。 良いお店っていうのはこういうものだよね […]

  • 2024年01月04日
  • 0件

カレーですよ5180(レトルト みなさまのお墨付き チキンコルマカレー カシミールチキンカレー)え、西友のPBでカシミール!?

お正月とくれば便利なのはレトルトカレー。西友は元旦からやってるお店も多くて助けられる人は多いですよね。そして西友とくれば「みなさまのお墨付き」、であります。     カレーですよ。     みなさまって誰だよ、とか思うわけですよ。それで、調べるとどうやら開発や社内ではなくコンシューマーのテスターを立ててその8割からお墨付きをもらって製品化、というような取り組 […]

  • 2024年01月03日
  • 0件

カレーですよ5179(幡ヶ谷 カレーの店 スパイス)ソロピクニッカーであり、ロンリーピクニストである。

最近のアウトドア活動はすっかりピクニックなんであります。ピクニック、とくれば一人でというのは少ないイメージがありましょう。その通りだと思う。でも、わたしはソロピクニッカー、ロンリーピクニストなんであるよ。     カレーですよ。     アルピニストではなくトレイルランナーでもハイカーでもなく、ピクニストであるので泊まりのセンはないのです。登らない。泊まらな […]

  • 2024年01月02日
  • 0件

カレーですよ5178(上野毛 パピー)深夜カレーのこと。

深夜帯に頼りになるカレーの店が少なくなったよなあ。そう感じています。コロナ以前、というよりもバブル崩壊までという言い方の方が正しいかな。深夜カルチャーみたいなものがあった気がしています。     カレーですよ。     そういうものがずいぶん色を変えた感がありました。自分が変わったというのもあるかもしれない。時代的なものもあるでしょう。 ディスコ、クラブ、バ […]

  • 2023年12月31日
  • 0件

カレーですよ5177(神田錦町 カレーハウス ボルツ)年末、辛さ調整の老舗へ。

ボルツ、お店がずいぶん少なくなったよな。わたしが聞かれてパッと出てくるのはここ、竹橋からほど近い店と宇都宮のミニボルツだけです。     カレーですよ。     親父さんもずいぶん歳をとってらっしゃった。とはいえものすごいスピードで満席の店内の注文を捌いてらっしゃって、腕前、益々冴えているご様子にほっとします。久しぶりに来ました。 年末のボルツ、なんかいいな […]