CATEGORY

カレーですよ。

  • 2023年08月18日
  • 0件

カレーですよ5072(森下 月と亀)しみじみとおいしい。しみじみ幸せ。

月と亀の和製ミールスはなんというか、和食なんですよ。和製ミールスなんて言われると「なんだよそりゃ!」なんて言い返したくなるのが人情かもしれないのですが。インド料理が好きな御仁などそういうところもあるんじゃないでしょうか。     カレーですよ。     しかし、だよ。これ、食べてみるとそんなことを思った自分を顧みて強く謝罪をしたくなるんです。なぜならそういう […]

  • 2023年08月15日
  • 0件

カレーですよ5071(亀戸 カフェ・アチャ)なぜなんだ雑居ビルの7階の極快適空間。

ご近所なんであるよ。なにしろ自転車5分。ご近所もいいところなのに、知っていたのに行けないまんまでした。じつはそれでちょっと後ろめたくもあったんだけど。     カレーですよ。     勝手に後ろめたくなってないで、行かねばね。アジアハンターの小林さんとかも行ってるみたいだし。 わたしの最寄りは地下鉄。都営新宿線なんですが、JRの最寄りでいうと総武線の亀戸駅。 […]

  • 2023年08月14日
  • 0件

カレーですよ5070(幡ヶ谷 スパイス)最後の一皿。

語ることさえもうないのでは、と思うほど長く通っています。でも、いつでも何度でも食べたくなる。これこそが真実。     カレーですよ。     そんなことを書いたらもう何も書くことがなくなってしまったよ。 わたしが大好きな、20代から通っている幡ヶ谷のカレーライス専門店、   「カレーの店 スパイス」   はもう大事とか愛しているを越えて自 […]

  • 2023年08月13日
  • 0件

カレーですよ5069(レトルト ベジタブルストックカレー)ベジカレーなのに満足感が高い。

以前も書いた、いただきもののレトルトカレーを食べます。頂斧が多い、メーカーさんからも、おみやげも、とにかくレトルトカレーが集まってきます。     カレーですよ。     お土産物なんかは肉至上主義の昔っぽいものも未だ多く、肉はいいんですけどカレー自体の味をもっとこう、、みたいのもあります。とはいえそういう中にも印象に残るものもあります。 今日食べた、 &n […]

  • 2023年08月11日
  • 0件

カレーですよ5068(池袋 キッチンABC 池袋東口店)テーブルで勝手に作るダブルカレー。

  久しぶりに東口店へいこうっと。めずらしく電車だからね。     カレーですよ。     電車で池袋へ用事で、、、だったんですが。その用事、そのイベント、来月の今日だった、、、久しぶりのクリーンヒット(笑)に立ちくらみする思い、いや違うな、腹が減ってるんだこれは。よし、ごはん食べて気を確かに保とう。 目の前にパーキングメーターがあるため南大塚店ば […]

  • 2023年08月10日
  • 0件

カレーですよ5067(レトルト チェッターヒン)レトルト定番にしてご馳走。

いつも通りなのです。これを食べたい時はいつも通り。腹が猛烈に空いていて、辛いものを欲していて、白メシをドカンと決めてやるアタマ。そういう時にこれが呼ぶんです。     カレーですよ。     散々書いてきましたが、なんというか、クセになっているというか本能というか。うまくて辛くて腹いっぱい。単純なんだけどその満足感の解像度を上げ、嬉しさをブースストするチョイ […]

  • 2023年08月09日
  • 0件

カレーですよ5066(錦糸町 ゲウチャイ)タイ料理の楽しさと、あの空気。

反省をしたのですよ。最近ついついタイ料理が後回しになっていました。自宅でヤマモリのタイカレーを食べるとけっこうな満足感で「これでよかろう」という感じになってしまっていたのです。うむ、いかんなあ。     カレーですよ。     いかんいかん、これじゃあダメだ。現地のリアルな料理があってのレトルト食品なわけだからね。あまりに上出来なので(昨日も食べたよ)それで […]

  • 2023年08月07日
  • 0件

カレーですよ5065(いちやまマート こだわりカレーパン)桂川で車内ピクニック(暑っついので車内、、)。

最近知恵がついたのです。わたしの行動範囲でどうにもカレーが手に入りづらい場所というものがあるのです。当たり前といえばその通りなんですが、山間部。そりゃそうか。レストラン自体の数が少なく、なかなか良いカレーをチョイスできないことがあります。もう一度書くが、当たり前。     カレーですよ。     そんな時にありがたいのがスーパーマーケット。 以前からそんなこ […]

  • 2023年08月06日
  • 0件

カレーですよ5064(ヤマヨシ 魯珈ポテトチップス スパイスチキンカレー味)2023夏、魯珈コラボ大量出現。

あっ、なるほどこの辛さ。そう思ったのが、山芳製菓株式会社、ご存知わさビーフのYamayosiの新製品でした。     カレーですよ。     あんまりカレー味の菓子とかは取り上げないのですが、これはちょっとおどろいたから。 なにしろあの齋藤店主のお店とのコラボレーションということで驚きもあり、なるほどもあり。   「spicy curry 魯珈 ~ […]

  • 2023年08月05日
  • 0件

カレーですよ5063(秋葉原 アールティ)外食ビリヤニの翌日はだいたいこう。

ビリヤニというやつ。都市部で流行しているそうでありますが。食べるとなればだいたい外食になるわけですが。     カレーですよ。     ビリヤニはどこで食べても量が多いです。ざっと茶碗2杯半くらい出てくるのが当たり前なのです。たいたいどこでもそう。それで日本人は躊躇してしまうわけです。 実は長粒米を粘りを取りながら炊くので日本米よりずっと軽いんだよね。軽いは […]