- 2023年02月24日
- 0件
カレーですよ4939(秋葉原 アールティ)全面的信頼を置くアキバのインドレストラン。
うれしいな。ひさしぶりに店主のあやこさんに会えました。これは今日は良い日になるに違いない。 カレーですよ。 ちょいと時間、頑張れば収録の前にカレーが食べられるなあ、と新宿線の中で考えてました。 スタジオ直下のポニー食堂でタイカレーかな、と思ったんですが、足がむいたのは、 「アールティ」 秋葉原で一番信頼しているイン […]
うれしいな。ひさしぶりに店主のあやこさんに会えました。これは今日は良い日になるに違いない。 カレーですよ。 ちょいと時間、頑張れば収録の前にカレーが食べられるなあ、と新宿線の中で考えてました。 スタジオ直下のポニー食堂でタイカレーかな、と思ったんですが、足がむいたのは、 「アールティ」 秋葉原で一番信頼しているイン […]
出かけたついで、道すがら。たまたま通りかかることとなったボンゴバザール。1月の初めにも出かけて行ったスーパーマーケットです。 カレーですよ。 このスーパーマーケットはわたしからすると「未来のスーパーマーケット」なんですよ。一見普通のきれいで新しいスーパーなんですが、日本のこれからのスーパーマーケット像を見せてくれる大変に貴重で尖った場所なので […]
そうだ、ハンバーグ食べたいぞ。そう思って思い出したお店。チェーンです。近所おお店は、と探すと西船橋にありました。あまり都心部にはないみたい。では、いこう。 カレーですよ。 近所の店を探すのでホームページを見たらどうやらランチのサラダブッフェがつくようで、これがなかなか良さそうなんです。なんかそのブッフェにガーリックライスやカレー […]
ひなびた、という言い方は山奥の温泉などに使うことがありますよね。和風のニュアンスがあると思っているんですが、まさかインド料理のお店にこの言葉がぴたりと当てはめることが出来るとは思わなかったなあ。 カレーですよ。 東関東自動車道の四街道インターへ続いているにしては随分細い街道筋が通っています。 千葉はわりとこういう道が多いんだよね。なので驚きも […]
秘蔵のカップ麺を食べるのであります。おいしいんであります。昨日デリーに行ってコルま食べたばっかりなのにねえ。 カレーですよ。 そうはいっても食べたくなったら食べるんであります。 セブンイレブンのカレーフェアから随分経ちました。去年のセブンイレブンのカレーフェア2回はどちらも大変なものだったなあ。すごかった。錚々たる名店の看板を持ち寄って驚くく […]
どうにもならない、代替えの効かない衝動が湧き上がる。コルマチャージのタイミングがやってきたようだね、これは。そういう時は、迷わずさっさと上野に向かうわけです。 カレーですよ。 わたしとしては珍しく、少し並日ました。 水曜の20時ちょい前。短い行列です。並んですぐにふたり吸い込まれて、ひとり前にいて、それでトータル約10分。上出来ですな。 上野 […]
恥ずかしながら、夕刻、素直に「カレーライスが食べたい」と思ったのですよ。なぜ恥ずかしながら、なのか。 カレーですよ。 なんでこんな物言いをするかというと「ではお前はあんなに毎日カレーばかりを食べているのにそれほど食べたくないのか」と言うお叱りが飛んでくるかもしれない。まあ、当たらずとも遠からず、なのです。 普段はもうなんというか、空気を吸うよ […]
雑誌連載の取材に行ってきたのです。なんでもすごいお店ができたらしい。 カレーですよ。 いや、名前聞いて驚いたんだよね。なんでそうなるか。いや、でもそうか、そうだよねえ。しかしお店の名前にするかあ? すごいなあ。センスいいかも。 その名は 「カレーは日本の国民食」 その名前、いったいどうしたことか、と出かけていきまし […]
いま発売中の「週刊文春」はご覧になりましたか?いくつかカレーが拾えました。 カレーですよ。 神田神保町の書泉グランデで「週刊文春」を書いました。なんでなのかというと、知っている方の記事があったから。 なんだかんだで気がつけば「知っている方の書いた記事」とか「知っている方の出ている番組」なんてのを追っかけてるとあっぷあっぷしてしまうくらい、ご活 […]
思いこもる、いつものやつ、なんでありますが、これは新製品。各所で話題、販売場所を着実に増やして着実に売り上げを伸ばしているレトルトのミャンマー料理、チェッターヒンはご存じでしょ? カレーですよ。 チェッターヒン、テレビが好きならマツコ有吉などの番組でも取り上げられているのをみたことがあるはず。 あれはチキンの料理です。日本人的に言えばチキンの […]