- 2022年10月18日
- 0件
カレーですよ4844(奥多摩 チャックマティ)奥多摩ネパール、お弁当。
奥多摩の山の中にネパール料理が食べられる場所を発見したんだよ。驚いたなあ。 カレーですよ。 少し前に奥多摩の山あいをふらふらと走っていて見つけました。オフシーズンの平日夜のことで、もちろん営業はしていなかったわけですが、必ず来ねばと頭に入れていました。実際よく通るんだよね、奥多摩界隈。で、アウトドアシーズンがオンになって、タイミングを見て一念 […]
奥多摩の山の中にネパール料理が食べられる場所を発見したんだよ。驚いたなあ。 カレーですよ。 少し前に奥多摩の山あいをふらふらと走っていて見つけました。オフシーズンの平日夜のことで、もちろん営業はしていなかったわけですが、必ず来ねばと頭に入れていました。実際よく通るんだよね、奥多摩界隈。で、アウトドアシーズンがオンになって、タイミングを見て一念 […]
新店舗オープンの報を耳にして神田まで出かけました。界隈、いつもならスタジオのついで、とかなるんですが、せっかくだからちょいと急ぎ目で行こうと決めてのランチタイム。 カレーですよ。 カウンターのみ、券売機、とカレースタンドの趣が好みのお店。でもきれいでモダンで若者が働いています。 なかなかハードコアな飲食店がどっと集まってる商店街に新規オープン […]
トリコカレーのレトルトカレーは特別なのですよ。想いのこもり方が違う。 カレーですよ。 店主の佐藤さんに直接聞いたことがあります。 「コロナと闘う九大医学部OBの皆さんに送ってあげたくて!」という想いから生まれた熱いものがこもるカレーなのです。 中野と高円寺のちょうど中間くらい、中央線線路沿いにある、 「トリコカレー」   […]
なんだか感激してしまったんですよ、旨くって。 最近南インド料理を食べていなかった(普通の人じゃない人基準/笑)のですが、南インド料理、少し固定観念ができてきていた気がします。それを打ち破ってくれたお店があります。 カレーですよ。 そのうち行こうそのうち行こうと言いながらなかなかタイミングが合わずにいたお店です。 なんということだ、行かなかった […]
暑い。暑いが暑い暑いと言っているだけでは日々進まないわけです。そう書きながら、暑いという文字を何回つかうのだ、暑苦しい、と我ながらイヤになってくるのです。8月のことでした。 カレーですよ。 そんなことを言いながらも久しぶりにブロンプトンを引っ張り出して半日ほど近所をぶらぶらすることに決めました。閉じは言えやっぱり流石に暑くてね、ゆるゆると走っ […]
近隣で信用できる店がいくつかあるのです。カレーの話し、なんですけどね。 カレーですよ。 カレーと言っても各国料理ということになるとですが、わたしの住む町はどうにもこうにも選び放題。インドは南と北、ネパール、パキスタン、タイ、バングラデシュとなんでもありです。 その中でも信頼しているのがネパール居酒屋を自ら名乗る、西大島の、 「シ […]
夏が嫌いです。昔は好きだったのだけど。生まれも7月ですが、今の夏はちょっと度を越しているよ。暑すぎる。外出もままならぬ、ということが度々あります。ああ、涼しい季節になってホッとした。 カレーですよ。 暑い時期に意外と難しいのが近所への外出なのです。ちょいと遠出などはクルマに乗ってしまえばいいわけです。近所というのが曲者なんです。なにしろ近所だ […]
船橋、大神宮前といえばわたしの場合、サールナートと来ます。日本のインド料理の土台の大きな部分を担ったアジャンタ。アジャンタの黄金時代(アジャンタはどの時代でも黄金期だ!)に活躍した小松崎シェフのお店。が、ちょいと今は営業時間が短くなっていみたいです。 カレーですよ。 コンパクトな良いお店でね。ランチどきにはいつでも行列ができています。お忙しそ […]
現在、深夜に外食カレーを所望などいう時は牛丼店が真っ先に浮かぶと思います。深夜のカレーは2022年においてはなかなかその選択の幅が限られる状況にあります。 カレーですよ。 以前はファミリーレストランの深夜営業でも手に入ったし、インド料理なら食堂系のグレートインディア、レストランスタイルならご存知の老舗、アジャンタなど24時間営業の店も存在して […]
以前、一度行っていい印象があったお店。それでこのショッピングモールで近隣唯一のスープカレーの店があると覚えたんです。 カレーですよ。 もともと下町地区、スープカレー専門店が少ないと感じます。ちょいと残念なことです。 ジャンルとしてまだちょっと東京では弱いのかなあ。札幌の今をみると残念な気持ちになります。 「カレー食 […]