- 2022年06月26日
- 0件
カレーですよ4759(国府津 マカロニ市場 小田原店)カレーパエリヤ。
最近球が止まって見える。いや、ラケットの真っ芯に球がむこうから勝手に入ってくるというか、振り回したバットに自動的にボールが当たるというか。そんな気分なんであります。 君はなにを言っておるのだ。そう思うよね。それはつまり、 カレーですよ。 それはつまりカレーのことです。中華に行こうがフレンチだろうがわたしのいく店にはカレーが潜んでいて、わたしの […]
最近球が止まって見える。いや、ラケットの真っ芯に球がむこうから勝手に入ってくるというか、振り回したバットに自動的にボールが当たるというか。そんな気分なんであります。 君はなにを言っておるのだ。そう思うよね。それはつまり、 カレーですよ。 それはつまりカレーのことです。中華に行こうがフレンチだろうがわたしのいく店にはカレーが潜んでいて、わたしの […]
改めて、チキンは香りがいい、と気が付きました。わかってるつもりなんだけどね。 カレーですよ。 それで、なんだか思いついて、この日当然のようにお店で食べていたわけですが、それとは別にチキンカレーを持ち帰りにしてみました。 自分でおみやげつきのランチです。そのままお弁当を持ってどっか行ってもう一回食べるのです。 幡ヶ谷の、 「スパイ […]
いつものように幡ヶ谷にやってきて、いつものようにここで食べて、いつも通りの味なんだけど、改めて思うのはチキンカレーの特徴的な味と香り。 カレーですよ。 もうとにかく日常で、当たり前にそこにあって、思い立ったらさっさといって25年来のお気に入りのカレーを食べるわけです。 ここ、 「カレーの店 スパイス」 には安定とい […]
なんでもインド料理とウイグル料理を一緒に食べられるお店があると聞きました。とても気になるではないですか。行ってみないといかんね。 カレーですよ。 ちょっとウイグル料理づいている最近です。カスピ海周辺からウイグルあたりにかけての食のことが偶然耳に飛び右近でくることが多く、ウイグルレストランにも偶然巡り合って2回続けて行きました。 この日やってき […]
今夜は久しぶりに曳舟の猫六。久しぶりに会う人と二人。どうも猫六と彼女はセットになるのです。それ、うれしいのだよ。 カレーですよ。 いろいろと感覚がズレるここ2年。外食のクセや飲み屋に出かけるクセが薄れていて自分自身で驚いたりガッカリしたりします。そして誰かに会ってテーブルを共にする楽しみを忘れかけている自分に気がついて動揺したりもします。でも […]
この味、このコルマが日本全国のセブンイレブンに降り注いだという事実、これはちょっとすごいことなのではないだろうかと思うんですよ。 フェアはもう随分前に終わりましたが今回はすごかったなあ。 カレーですよ。 なにしろナイルレストラン、デリー、ルードメールとすごい看板を揃えてきたセブンイレブンのカレーフェア。題して、 「華麗なるカレー […]
4月のダクシン試食会でいただいた冷凍のインド料理が数種、手元にあります。どれもスゴイやつなのよ。 カレーですよ。 日本の食ブログの中でも群を抜いて超老舗の「◆毎日カレー◆と★タイ料理★ by エスニカン」のエスニカンさんからのおさそいをいただいたんですよね。 東日本橋の、 「ダクシン」 で食事をしました。試食会です […]
今更、ではありますが。まったくいまさらなんだけどね。いまさらなのに言いたくなる。 カレーですよ。 今更でありますが、何度も言っちゃってますが、わかっちゃいるんですが、吉田カレーのレトルトカレーはほんとうに笑っちゃうくらい吉田カレーなのであります。 なにを言っているかわからねえと思うが、、、、いや、そっちじゃない。そっちは西荻窪の激辛。こっちは […]
久しぶりになりました。取材で行きました。取材関係でお邪魔したのは3回目?4回目だったかしら。 わたしの連載では2回目です。 カレーですよ。 奥村店主とはラーメン評論家の山路力也さんのパーティーで紹介をいただいて以来のお付き合いです。たしか「soup curry Spice × Smile」の黒川店主ともそのときにお会いしています。 そんなご縁 […]
雨の夜。雨の夜などという甘いものではなく嵐のような横殴りの大雨の夜でした。こりゃちょっと動けないな。雨宿りというわけでもないけど、 カレーですよ。 そんな嵐の夜に千葉都市モノレール2号線、千城台北駅にいたのです。 モノレールの高架の下、目の前にカレー店があるんですよ。ちょっと気になってたんだけど、お休みでうまくタイミングが合わなくて入れていな […]