CATEGORY

カレーなしよ。

  • 2024年03月15日
  • 0件

カレーなしよ(千葉館山 佐藤商店)専門店。バナナのみ。

バナナ、好きなのですよ。バナナが大好き、でも詳しいというわけではないんだけどね。ただもう好きなのです。よくあるコンビニの定番で置いてあるバナナやスーパーマーケットなどでよく買うとか、そういう感じで好き。     カレーなしよ。     夏になると皮を剥いて冷凍したバナナをストックしておいてバーミックスなどでかき回してバナナジュースなんかを作ったりもします。冷 […]

  • 2024年03月12日
  • 0件

カレーなしよ(千葉千城台 ポリネシアン)洋食店と洋定食屋の違いはなんだろう。

洋食店と洋定食屋の違いはなんだろうとよく考えることがあるんですよ。思うに「箸と味噌汁」なんではないかしら。どちらも扱う料理は「洋食」なんですが、定食屋とレストランはやはり別なのじゃないかなと思います。どちらも好きです。     カレーなしよ。     それで、どちらもわりとよく行くんですが、その中でいくつか見えてくることがありました。 ・ごはんが茶碗、ないし […]

  • 2024年03月03日
  • 0件

カレーなしよ(松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ)店舗限定テスト販売中。

松屋です。また松屋が謎の外国郷土料理を投入してきました。まだテスト販売です。     カレーなしよ。     店舗限定テスト販売ってのを最近すごく頻度高くやっている、牛丼チェーン大手の「松屋」。以前は1メニューだけ本当にテスト販売という形でやってたイメージがあるんですが、最近では並行して3〜4種の店舗限定テスト販売メニューを用意、ホームページやSNSでも積極 […]

  • 2024年02月21日
  • 0件

カレーなしよ(御徒町 沙県小吃  / サケンシャオチー)

いつもと違うジャンルのものを食べるのはどうにも楽しいもんです。それを後で調べて「そうだったのか」とか「あれはそういう意味だったか」なんてのが好きなんです。     カレーなしよ。     秋葉原での取材の後始末的仕事を終えて御徒町へ移動です。なんとなくこの日は歩いて移動してみっかなあと思い立ちます。ちゃんと街を歩かないと発見とか考察とかに行き詰まることあるか […]

  • 2024年02月17日
  • 0件

カレーなしよ(茨城稲敷 ステーキハウス テキサス)ぷりっぷり。豚肩ローストグリル。

本日ランチ、カレーが食べられなかったんであります。霞ヶ浦界隈にいまして、用事と用事の狭間にカレーの店を探したのです。     カレーなしよ。     ところがあてにしていた「シナモン」というスリランカレストランはたどり着いてみればお休み。いてて、なんということだ。地方の絶好調はけっこう大変だよねえ。代替えがなかなかね。なかなか、なかなか。 致し方なし、です。 […]

  • 2024年02月13日
  • 0件

カレーなしよ(篠崎 手作りサンドイッチひまわり)専門店のうれしさと特別感。

サンドイッチ専門店というのはどうにもなんだかほっこりした感覚があってね、自分の中で。いつでも心惹かれてしまうのです。     カレーなしよ。     コンビニエンスストアで簡単に手に入る現在のサンドイッチ事情ではあるんですが、でもやっぱりパン屋さんやサンドイッチ専門店で買うサンドイッチ。とくに専門店は貴重となったので、そういう店で買うサンドイッチはなかなかに […]

  • 2024年02月07日
  • 0件

カレーなしよ(富ヶ谷 パンウェイキッチンスタジオ)パンウェイ先生より10周年記念にお呼ばれ。

ひょんなことからパンウェイ先生からお誘いをいただいたのです。おもしろいご縁になったなあ。   伊勢醤油本舗の上野毛戸社長から大きな荷物が届いたのは確か一昨年のこと。重く大きな荷物で何事かと思えばレトルトカレーでした。お醤油も入れてくださっていて、うれしい。 上野毛戸社長はヤマモリ株式会社のグループ企業、伊勢醤油本舗株式会社の代表取締役です。たくさんお世話になっている方なのです。それで、新 […]

  • 2024年01月30日
  • 0件

カレーなしよ(アジア食品 生にんじんドレッシング)しろごはんと肉と葉っぱ。

うちはごはんを鍋で炊くんです。中空真空構造のステン鍋はなかなか優秀でね。おいしいごはんがふっくらと炊けるんです。     カレーなしよ。     まあその、カレーばっかり食べてるわけじゃ無いんですよ。カレーばっかり食べてるけどね。それで、カレーでもそうじゃなくてもごはん、大事。とても大事。いつも5合ほど炊いて冷凍したりお弁当用に分けたりしています。でもやっぱ […]

  • 2024年01月24日
  • 0件

カレーなしよ(南浦和 香熙軒)おいしくて安くて心がゆるむお店。

南浦和で腹を空かせていました。いろいろと大変な1日だったな。シェアサイクルで動き回ってガードしたのステーションに返却。     カレーなしよ。     駅に向かう途中でたまたま通りかかった中華料理屋さん。町場のごく目立たない、少し古い感じのお店なんですがとても良かったよ。 線路のガード脇にありました。   「香熙軒」   という中華料理店 […]

  • 2024年01月16日
  • 0件

カレーなしよ(レトルト ヤマモリ 台湾丼)名古屋名物台湾ミンチ。

台湾名物ではない。名古屋名物であるのよ。     カレーなしよ。     皆さんもご存知のことでしょう、名古屋メシという独特の文化。その中には甘いものから激辛までいろいろあるようです。今日食べようと思ってるこれ、これは台湾ラーメンが根源です。その台湾ラーメンってやつもfrom台湾ではなくて、名古屋発祥の名古屋メシ。 挽肉の唐辛子炒め餡をかけるスタイルのラーメ […]