Blog

  • 2025年03月27日
  • 0件

カレーなしよ(群馬太田市 レストラン ブラジル)レストランブラジルでサウダージ。

  大泉町に出かけて行ったのです。スバルのお膝元、グンマーであるぞ。     カレーなしよ。     いつもだとついつい「アソーゲ タカラヤ」内のハンバーガーショップや向かいの「キオスケ シ ブラジル」のキャンティーン(どちらもスーパーマーケットだよ)でサウダージしてしまうというお手軽コースなのですが、この日はレストランを選ぼうと思ったのです(タカ […]

  • 2025年03月26日
  • 0件

カレーですよ5430(レトルト ハウス 東京荻窪トマト スパイス織りなすビーフカレー)よい仕上がり。ストックしたい。

とにかく驚いたレトルトがこれ。何が驚いたかというと、よくもまあこの看板を掲げることを許されたなあ、ということ。     カレーですよ。     どのメーカーの担当者も必ずコラボレーション先として考えるであろうカレー店というのが少ないですが、いくつかあります。個人店です。当然ながらの名店中の名店なわけで。どんな理由をもって日本一と呼ぶのかという部分、多くの意見 […]

  • 2025年03月25日
  • 1件

カレーですよ5429(東京タワー シディークパレス&シディークケバブ)イフタールに参加。

イフタールはご存知かしら。ムスリムの人たちのラマダン月です。今月3月はラマダーンの月。今年はたしか2月28日から3月29日までと聞いています。東京ジャーミイのHPで確認したよ。     カレーですよ。     イフタールにお邪魔をしたのです。東京タワーです。 東京タワーでイフタール、東京タワーでムスリムレストランとくれば当然シディーク。我らのパキスタンレスト […]

  • 2025年03月24日
  • 0件

カレーですよ5428(新御徒町 ニューラホール竹町店)野川社長にお会いできた。

新御徒町と書いてはいるのですが、最寄駅ではあるのだけど、佐竹商店街を端から端まで歩かないと新御徒町駅にはたどり着かないのです。どちらかというとおかず横丁の近くと言った方が通りがいいかもしれない。そんなことはわたしには関係ないんですが。     カレーですよ。     それはつまりこの店に行く時はクルマ。いや、クルマで移動してさっさとカレーを食べたいなどいう欲 […]

  • 2025年03月23日
  • 0件

カレーですよ5427(神田和泉町 ガパオカオゲーン)トラべリアン5を抜け出してちょいとタイカレー。

過日。浅草橋の「写真企画室ホトリ」にて開催された「トラべリアン5 〜わたしの旅とあなたの人生〜」は大変に盛況、楽しかったのです。わたしも参加、2日間在廊をしました。     カレーですよ。     この展示、写真展という枠に入るわけですが、それはギリギリなのではないかしら、と思っているんです。主催のKEN3TV細井研作さんも自ら「寄り合い」と表現しているよう […]

  • 2025年03月22日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第234回が放送になりました。【ゲスト】トラベリアン代表 細井研作さん・写真企画室ホトリ室長 saorinさん

・ゲスト トラベリアン代表 細井研作さん・写真企画室ホトリ室長 saorinさん(25/3/21) 今日はいつもの岩本町デジタルキッチンを飛び出してライブ収録。2025年3月15日16日、東京浅草橋のギャラリー「写真企画室ホトリ」で開催された写真展「トラベリアン / TRAVELIANVol.5」会場での収録です。主催は以前この番組にも遊びに来てくれた細井研作さん。わたしも出展者として参加していま […]

  • 2025年03月20日
  • 0件

カレーですよ5426(秋葉原 エチオピア カリーキッチン)連続エチオピア。

連続エチオピアであるよ。なんだろうなあ、これは。弱っているのかもしれないなあ、あたし。     カレーですよ。     わりと激務が続きました。人から見ると大したことやってないように見えるんですが(ほんとにそうかもしれないけどさ)、なんかすり減るんだよね。脳みそフル回転で、原稿書きじゃない人員配置やら色々なものの手配やら友人たちの顔を思い浮かべながらのなんや […]

  • 2025年03月19日
  • 0件

カレーなしよ(群馬県みどり市 丸美屋 自販機コーナー)自販機食堂は大好物。

国道122号線沿い、赤城山と中禅寺湖の間にあるこのお店お店、というかなんというか、お店だけど。     カレーなしよ。     大間々駅を通りかかりました。わたらせ渓谷鐵道「大間々駅」。足利とか赤城山とか、そっち方面ですな。わたらせ渓谷鐵道に上毛電鉄とローカルのいい感じの鉄道が走っている地域です。大間々駅はトロッコわたらせ渓谷号の始発駅です。車両基地にもなっ […]

  • 2025年03月18日
  • 0件

カレーですよ5425(秋葉原 エチオピア カリーキッチン)秋葉原駅ど真ん前。便利。

秋葉原はホームタウンなのです。わたしのHQ(ヘッドクォーター)である「デジタルキッチン」が神田岩本町にあるからね。実に良い場所なのであるぞ。     カレーですよ。     子供時代に雑誌「子供の科学」とか好きだったからなあ。電子工作とか好きだったから。だからずいぶん昔しから通う秋葉原・神田なんですが、界隈いまやカレーの街となりました。 神田小川町、神田神保 […]

  • 2025年03月17日
  • 0件

カレーですよ5424(新宿西口 C&C新宿本店)やっぱりスタンドカレーがいい。

わたしには自分で作った決め事があるのです。それは、新宿地区にいるときの決まりごと。     カレーですよ。     確か前にも書いたはず。それはつまり、 「新宿地区にいたら腹が減っていようといまいと新宿東口のC&C本店でカレーを食べる」 というもの。そういうことなのです。冗談とか笑い話ではなく、結果いつでもそうなってしまっているということなのではあり […]