- 2020年05月29日
- 0件
カレーですよ4408(幡ヶ谷 スパイス)ジャパニーズスタンダード。
結局、わたしはあの2店になってしまうのかな、とふと思ったのです。 これはね、どこがおいしいとかどこが一番好きとか、そういう話しの外側にある。そういう話し。 カレーですよ。 思うに。 素晴らしい味や複雑に重なるスパイスで驚嘆に値するカレーたちも好きだし、異国の作法で作られた未知なる味もいい。驚くようなアイディアや贅を凝らした素材を吟味して作られ […]
結局、わたしはあの2店になってしまうのかな、とふと思ったのです。 これはね、どこがおいしいとかどこが一番好きとか、そういう話しの外側にある。そういう話し。 カレーですよ。 思うに。 素晴らしい味や複雑に重なるスパイスで驚嘆に値するカレーたちも好きだし、異国の作法で作られた未知なる味もいい。驚くようなアイディアや贅を凝らした素材を吟味して作られ […]
ちゃぶ台が欲しかったんです。なんとしても、あの丸くて低いちゃぶ台が欲しかったんだよ。 でもそんなものを広げて置く場所が、わたしの部屋にはないのです。どうしよっか。 それで、考えました。場所ならある、いくらでもある。外にあるじゃないか。そうか、アウトドアに持って行こう、ちゃぶ台。 持っていけるちゃぶ台を探そう。それでいいじゃない。 そうやって探し出したのがこれ。いいものを見つけてしまっ […]
夕方。仕事の帰りに少し歩いて秋葉原。ラホールをのぞいてみたんですけど、おやすみ。昼間はやっていたのかな?一箇所、半分だけシャッターがあいていました。 それではともう一軒、近くにあてがあるのでやってきました。 カレーですよ。 よし、やっているね。エレベーターで5階へ上がってみれば、ありがたい、間違いなくやっていました。 営業時間は20時まで。な […]
先日、AbemaTVの、「藤森・チョコプラの買えるABEMA 〜プロの逸品を手に入れろ!〜」に出演しました。 その道のプロたちが集まり、“珠玉の逸品”をプレゼン、そのプレゼン商品を視聴者がその場で買える、というコンセプトのライブEC番組です。 カレーですよ。 メインMCは、オリエンタルラジオの藤森慎吾さん。 サブMCにチョコレートプラネットの […]
中華カレーというジャンルが徐々に輪郭を固めつつある最近。 そんな中、お気に入りのレトルトが改めて中華カレーであったことに気付かされる体験をしたんです。 カレーですよ。 お気に入りのカレーというのがね、一見飛び道具に見えちゃうやつなんです。でもその実力、高いものがあるんですよ。 不遜を承知で言いますが、なにしろメーカーさんやメディアなどからサン […]
珍しくスーパーマーケットにベンガルが売っていたんですよ。ちょっとした事件です。 これをチョイスするこバイヤー、なかなかのセンス。その感度に敬意を表して購入。いや、なかなかどうして。 カレーですよ。 このレトルトシリーズのラインナップの中でもスーパーマーケットのフェースに並びづらい製品があります。 (前も書きましたがこのスペシャルなシリーズは厳 […]
これ。いわゆるナイキのエアモックの系譜の上にある一足です。 わたしはこのナイキエアモック シリーズが本当に好きで、ファーストモデルからずっと履き続けています。本当に何だか足と気持ちにフィットするんだよね。基本ファーストモデルの再生産品を常時数即ストック、切らさぬようにして日々履いているという感じです。 いまはオレンジ色のちょっと毛羽立ち系表皮のやつ。すごく気に入っているし、オレンジな […]
仕事で神田岩本町にいることがよくあります。 それで、最近では歩いて行ける場所、神田〇〇町界隈から御徒町くらいまではどこでも歩いてみようという気になるのです。 カレーですよ。 そんなこんなで神田神保町。 駿河台の坂下を通り抜けてどこに寄るでもなくなにを覗くでもなく、靖国通りをぶらぶらと歩いていると必ず通りかかるのが、ここ。 「ボー […]
ものすごく久しぶりにベヌゴパールシェフの味を求めてやってきました錦糸町。わりと無節操に盛り上がっている(笑)下町の歓楽街です。なので、細心の注意を意を払いつつ。 カレーですよ。 前にも書きました。 この店を知ってる近所のサラリーマンやOLさんは不幸です。なんでかってこのお店の特別な味を知っちゃったから。 仕事で錦糸町に勤め、この店、 &nbs […]
大滝店主のところにおしゃべりに行きました。 白子たまねぎたくさんあったので持っていきました。ちょっとおしゃべりしてたら勝手にラーメンが出てきたよ。もう慣れました。 カレーですよ。 油断しているとすぐにラーメンの試作とかごはん物の試作とかいろんなことを言いながら食べさせにかかってくる大滝天守が大好きです。 油断していると、ラーメン店なのになぜだ […]