CATEGORY

コラム

  • 2022年06月25日
  • 0件

【スポット / 橋】奥多摩町 しだくら橋 橋が気になっている。

最近、橋が好きなことを自分で気がついて、橋のことを書いてます。なんだそれ(笑) 奥多摩にある橋なんですが、吊り橋です。吊り橋、すごいよね。ちょっとこわいよね。惣岳渓谷の深い谷上に架かる長さ67.15 mある奥多摩町で最も長い吊り橋が   「しだくら橋」   です。 江戸時代の旧青梅街道=奥多摩むかし道(JR奥多摩駅〜奥多摩湖)上にあります。 この道がね、なかなかすごい。本気で細 […]

  • 2022年06月20日
  • 0件

【コラム】奥多摩町 峰谷橋 この橋が好き。

どうやら橋が好きなのだと最近気がついたんです。それも山の中の橋とかはいいよね。あと、古い橋。 峰谷橋は奥多摩湖にかかる赤い橋。夜になると真っ暗な奥多摩湖の上に浮かぶようにライトアップされて、その色とともに幽玄という言葉を思い出させるお気に入りの橋です。ひとけのない山の湖にこの真っ赤な橋がかかっている容姿はなかなかの画です。   わたし的にはちょっと因縁がある橋でね。いくつか思い出がありま […]

  • 2022年06月08日
  • 0件

【コラム】瑞穂町 ジョイフル本田瑞穂店 ジョイフル本田には「ホームセンター魂」がある。

用事はないんだけどね。 併設の直営ガソリンスタンドも外部のものになって値段は他のスタンドと変わらなくなって残念だしさ。でも、   「ジョイフル本田」   にはどうしても立ち寄ってしまうのよね。行きつけは瑞穂店。杉並から引っ越して遠くなっちゃったけどたまに行きます。 なんだかんだでやっぱりホームセンターは好きなんであります。 なにも作らない、とか手は動かさないとかになりがちなわた […]

  • 2022年01月26日
  • 0件

【コラム】楽しみを自分から迎えに行きましょうという話。

みんな僕の真似をしてみないか、という話し。なんだそりゃ、と思いますよね(笑) モノの見方の角度や考え方の切り口を変えるという話しです。面白いからこんなこと言ってますけど、そっちです。 (写真はひとつ前の記事から使い回し/笑)     昨日の記事にすき家に行ってきた話を書きました。読んだでしょ、ほろほろチキンカレー。 なんだかわたし的に面白かったんですよね、SNSとかがいつものカ […]

  • 2022年01月01日
  • 0件

謹んで新春をお祝い申し上げます。

謹んで新春をお祝い申し上げます。   旧年中はブログやSNSを通して皆様に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。 本年も変わらぬ御指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 本年も皆様が御健勝、御多幸でありますよう心からお祈り申し上げます。   2022年 元旦 食の文筆家 飯塚 敦 / はぴい

  • 2021年12月31日
  • 0件

ブログ「カレーですよ。」の2021年ダイジェスト。

お気に入りの記事を月ごとに4本ピックアップ。なんとなく選んだので他意はないのです。 ただもう、ダイジェスト。ヒマつぶしに「カレーですよ。」の過去記事を、ぜひどうぞ。   良いお年をお迎えくださいね。   1月 オールドネパールは衝撃的だった https://hapi3.net/20210113_curry/ ニチレイのこのみる研究所で書かせてもらえたのはうれしかった。大事なアー […]

  • 2021年12月23日
  • 0件

【アウトドア】大月真木 雁ヶ腹摺山 大峠 渓流でちょいと野点。

富士吉田のお気に入り、紅茶と焼き菓子の「アーヴェント」、はつめさんから誘われて大月、真木で行われるクラフトフェアにやってきましたた。現在移転中のこれまた大好きな「大黒屋 サンガム」がカレーで出店との情報もいただいてね。カレーを出すという話しで、楽しみに出かけていったわけです。   「真木アート・クラフト市」   を楽しく拝見してサンガムのカレー、アーヴェントの紅茶を楽しみ、クル […]

  • 2021年12月19日
  • 0件

カレー批評の批評 カレーではないのだと気づくと見えてくる色々な物。

よく見かけるんですよね、こんな感じの料理の批評。カレーについて。 「このカレーは薄くて辛くてコクがない」「辛くない、味がない」「カレールーの量が少なくごはんがあまる」「苦くて変な味がする」など。 これらはGoogleマップに出てきた投稿なんですけど、とても興味深く読むんだよね、いつも。それでわたしはそのあと、嬉々としてそれらの店に向かいます。果たしてその店は高確率で旨い料理を出してくれます。 &n […]

  • 2021年12月02日
  • 0件

【クルマ旅】OYO プチホテル花南 車山高原で体験宿泊。まずは道行き、寄り道旅。

キャンペーンで応募したらOYOいちにちアンバサダー的なお役目もらってお泊まり権を手に入れまして。かなりうれしいです。 そもそもポイントも興味なく懸賞応募もせず宝くじも信じないわたしがなぜこのキャンペーンに乗ったかというと、ですね。 OYOホテルを知っていたから。なんで知ってたかというと   「インド発祥のホテルグループだから」   です。 わかりやすいぞ自分。なにしろ「カレーで […]

  • 2021年11月22日
  • 0件

月尾根自然の森キャンプ場 ひとりで山の中でお茶を入れる話し。

キャンプというのとは違うと思います。デイキャンプという呼び方も違和感がある。実は、テントを張ったり薪を割ったりは性に合わないのかもしれないなんてことを考えることもあるのです。   ちょっと外で自分で淹れたお茶を飲む。それくらいの程度が好きでよくクルマで山道に出かけてゆきます。そのためだけではまったくないのですけどね、そういう小さい「やること」をお楽しみの一つに入れておくと外に出るモチベー […]