CATEGORY

カレーですよ。

  • 2021年10月23日
  • 0件

カレーですよ4679(両国 薬膳料理 和漢Deli 無花果 / 松崎珈琲)和漢、薬膳、おいしいコーヒー。

いつでも通っている道にも発見というものはあるものです。普段から散々クルマで通りかかっている京葉道路、両国あたり。まったく見落としていた店に今日気がつきました。     カレーですよ。     なんで気がつかなかったのかなあ。わりと流れのいい道だからクルマだと気付かなかったのではなかろうか。きっとそうです。それとこの日は「生駒」で中華食べたくて緑3丁目あたりを […]

  • 2021年10月22日
  • 0件

カレーですよ4678(宇都宮 ミニボルツ)ボルツがいま気になっている。

ちょっと訳あって宇都宮まで足を伸ばすこととになったんです。目的はもちろん、     カレーですよ。     ちょっと考古学的興味で行きたいお店がありました。 宇都宮でそんなものいいとくれば、行く店はもうお気づきでしょう。   「ミニボルツ」   は、オリジナルボルツの名前の上にミニを冠する店名ですが、間違いなくボルツの血脈の味がするカレー […]

  • 2021年10月20日
  • 0件

カレーですよ4677(森下 月と亀)美し美味しいインド風のお弁当。

わりと近所といってもいい、沿線、3駅向こうに新しいお店が出来ました。新装開店となったわけですが、現在の状況を鑑み昼の弁当販売のみの営業でのスタートとしてらっしゃる様子。     カレーですよ。     どうやら間借りカレー業態から店を持つことになった様子。どんなカレーを作っているのかな。買いに行きましょう。 路地裏の小さなお店でちょっと洒落てて感じがいいです […]

  • 2021年10月19日
  • 0件

カレーですよ4676(千葉 ベンガルタイガー)日替わりランチセット、ランチもおいしい。

わたしには特別に思っているお店がいくつかあります。いや、どのお店もご縁できれば特別だよね、と思っています。が、それでも特別の中でまた特別、などいうお店があります。     カレーですよ。     衝撃の出会いを果たし、その魅力にのめり込んで、こころから多くの人に伝えたくなったというお店があります。思い余ってそのお店にはちょいとふさわしくないかもしれないわたし […]

  • 2021年10月17日
  • 0件

カレーですよ4675(河口湖町 ガンジス川)赤い、トゥクパ。

2軒ほどあてにしていた店がゼッコーチョー(臨時休業/アキノ・リー©︎)で行く先のなくなった富士吉田から河口湖町界隈。うーん、夜これだといまは本当に厳しいんだよね。(緊急事態宣言当時)なにしろ代替探してるうちに店が閉まっちゃうのですよ。なんてこった。     カレーですよ。     それで、前から名前は知っていたのですがちょいと行かないままになっていたお店を選 […]

  • 2021年10月16日
  • 0件

カレーですよ4674(大島 拉麺5510)とても尊敬しているラーメン店。そのラーメンとカレー。

またもやおもしろいラーメンを食べさせてもらっちゃいました。いや、おもしろいでは済まされない。ものすごいやつ。 あれ、なんだったんだろう。     カレーですよ。     いや、ちがうの。ラーメンはすだちの乗ったラーメンなんです。 で、すごいなこりゃあとおもったのがスープが2種類入ってるというところ。ちがうのちがうの。合わせ出汁とかの意味の2種類ではないの。麺 […]

  • 2021年10月15日
  • 0件

カレーですよ4673(レトルト チェッターヒンマイルド)マツコもハマった激辛のあれにマイルド、出た。

保芦宏亮さんはミャンマー料理研究家。伊豆大島で介護士をしていたころがあったりお寺の副住職をやっていたことがあったりと驚くべき経歴を持つ男です。この変わった経歴の持ち主、一貫しているのは「愛」。愛なのです。     カレーですよ。     自分が向き合う事象に愛を持って相対する魅力的な男、ヒロスケさんは缶詰の新製品開発のため渡航したミャンマーでコロナ、そしてク […]

  • 2021年10月14日
  • 0件

カレーですよ4672(レトルト ヤマモリ 休塩日のカレー バターチキン)無塩。衝撃の無塩。

かなり興味深いカレーがヤマモリさんから届きました。減塩ではなくて塩分ゼロのレトルトカレー。へえ、そういう切り口おもしろい。     カレーですよ。     ご存知の通りヤマモリ株式会社は元々が醤油の醸造メーカーです。そのお醤油でこれまでも「減塩」をテーマに「GABA醤油」などの商品開発を行ってきているという実績があるんですよ。コンビニとコラボレーションのカレ […]

  • 2021年10月13日
  • 0件

カレーですよ4671(松屋 海鮮ごろごろシーフードクリームキーマカレー)これ、おもしろかったな。

もうけっこう前になりますが、松屋の夏のカレーフェア、シーフードカレーフェアの前半ということで食べた、「海鮮ごろごろシーフードカレー」というのがありました。思わぬ良カレーで目から鱗だったんですよ。さらさらのスープ状のカレーソースは海のもののエキスがきちんと生きている上等なもの。     カレーですよ。     実はあれ、まったく期待していなかったんです。見事に […]

  • 2021年10月11日
  • 0件

カレーですよ4670(自作キット ジョギズカレー)ひさしぶりの自宅調理。

頂き物のキットが棚にありました。しばらくそのままにしていたんですよね、いや申し訳ない。重い腰を持ち上げて、調理。     カレーですよ。     なにしろわたしはカレーを作らない。ご存知ですよね?(笑)それがわたしのひねくれどころです。いや、カレーは、好きなものは、プロに作ってもらったものが一番と思っている故、なのです。ちょいとそこは線引きしてるんですよ。 […]