- 2021年09月30日
- 0件
カレーですよ4663(西新宿 ターリー屋新宿三井ビル店)え!!ターリー屋にアパ社長カレーが、、、
なんと言いましょうか。これで全部、この写真ですべてです。 カレーですよ。 「ターリー屋」はみなさんご存知、新宿発のインドカレーのお店です。 インド料理じゃないんだよ。インドカレー。ここが大事です。 ここ20年ほどのカレー業界において素晴らしい偉業を達成したカレーチェーンです。 何がすごいかというと、「牛丼にしようか、それともラーメン、いや、イ […]
なんと言いましょうか。これで全部、この写真ですべてです。 カレーですよ。 「ターリー屋」はみなさんご存知、新宿発のインドカレーのお店です。 インド料理じゃないんだよ。インドカレー。ここが大事です。 ここ20年ほどのカレー業界において素晴らしい偉業を達成したカレーチェーンです。 何がすごいかというと、「牛丼にしようか、それともラーメン、いや、イ […]
もうなにも言うまい。そう思いながらやはり一言書きたくなるお店があります。 カレーですよ。 それはつまり、好きすぎるということ。好きすぎるものというのはいろいろありますが、好きすぎて空気の如くなってしまうものもあると思います。 そういうお店がわたしにとっての、幡ヶ谷、 「スパイス」 いつでもいつも通りの味。いつも通り […]
木更津が本家となる「山麓」というカレー店。大阪あまからカレーとは別の系譜の関東を代表するあまからカレーだと考えているのです。 カレーですよ。 以前はスカイツリーでお馴染みの東京曳舟に「山小屋」の名前で山麓の血脈を持つ店がありました。日本橋でサンロク名義で店を開け、のち築地へ移転。そこからさらに曳舟に移動、そこで「山小屋」の看板を出して営業して […]
すこしまえに桃をいに塩山、笛吹、甲府と回り、足を伸ばして白州まで行った日があったんですよ。それで、もう一歩足を伸ばしたらたどりついちゃいました。 カレーですよ。 わたしにとってのスーパーマーケットの特別なお店がいくつかあるんですが。たとえばオーケーストアはもう絶対的ポジションで日常に欠かせないんです。地方に行って、例えば山梨あた […]
セイコーマートが好きで仕方がないんだよ。たまらんのだよ。北海道が恋しいなあ。 カレーですよ。 もう4年くらい経つかな。北海道の半月のクルマ放浪の思い出が、強い力でセイコーマートとリンクしてきて北海道をセイコーマートパラダイスとして認識しているわたしの脳みそです。そういう狂った脳みそがわたしの頭の中にぽたっと入っているのですよ。 なので、たまに […]
仕事がちょっと遅くなるだけですぐに夕食難民。そういう世界になりました。わずかに19時まで程度の仕事を終えてももうすでに選択肢は仕事場の近隣のみに狭まってしまい、 それさえラストオーダーに飛び込むような日々。報われぬ感にモチベーションも生産性も落ちてくってもんです。 カレーですよ。 こんなバカなことはないよ。わたしのように一人で仕事をしている人 […]
秋葉原、昭和通りからちょっと入った川の横。わたしのフェイバリット、アールティへ。 カレーですよ。 相変わらずスタジオに入るとなんだかやること多くて食事を取り忘れたり、そもそも食事をしないままスタジオ入りして気がつけば、、とか多いんです。ひとりで仕事する時はこれ多いよなあ。この日は演者、素材役でのスタジオ入りだったのでみなさんがご […]
小田原に行ってみたかった店がありまして。ちょいと昼メシ時には遅くなったのですが、なんとか到着。 さてさて、どんなカレーを食べさせてくれるのかな。なんでもとある昔からの食堂のカレーでそれを引き継いだ味なのだとか。 カレーですよ。 勇んでお店に行ってみれば、、、ランチ、情報にあった閉店時間より前に終わっていました。 えええ、そうなの?売り切れとか […]
そんな日もあるんですよ。カレーじゃないものを食べよう、なんてね。そういう日もあるんです。あるんだけどね、 カレーですよ。 カレーじゃないものにしよう、と思ったのは、ちょいとランチタイムをまわってしまっていて個人店のカレー屋さんを望めなかったから。クルマで移動でした。そうこうしているうちに16時とか。もうすぐディナータイムでカレーやさんも開くこ […]
前回のFOODEXでブースを尋ね、いろいろなお話を伺った調味料メーカーさんからサンプルが届きました。 改めてラインナップを見ると面白かったんですよ。 カレーですよ。 ユウキ食品さん。調味料メーカーで中華系調味料の充実で知られる有名な会社です。でもそれだけじゃないんだよね。アジア各地の郷土料理を作れる調味料をたくさんラインアップしていた面白かっ […]