- 2021年05月20日
- 0件
カレーですよ4576(レトルト いわいずみ短角牛100%牛すじカレー)正しいビーフカレー(肉旨)
いただきものの、レトルトカレー。たくさんストックがあります。メーカー様からお送りいただくもの。案件で余分にいただいたもの、おみやげ、自分で研究用に買ったもの。どれもおもしろいものばかり。 カレーですよ。 むかしと違っていまは地方発のご当地レトルトカレーのレベルがとにかく上がった感があります。 むかしはこんなだったよ。おそろしいなあ。 &nbs […]
いただきものの、レトルトカレー。たくさんストックがあります。メーカー様からお送りいただくもの。案件で余分にいただいたもの、おみやげ、自分で研究用に買ったもの。どれもおもしろいものばかり。 カレーですよ。 むかしと違っていまは地方発のご当地レトルトカレーのレベルがとにかく上がった感があります。 むかしはこんなだったよ。おそろしいなあ。 &nbs […]
甲府界隈では貴重な南インド料理店にたまたま行き当たりました。大切にするべきいいお店です。 カレーですよ。 戦後最大のカレーブームと言われて久しい現在、しかしそれは当然ながら都市部中心の物言いだと感じています。 メディアでも日本での南インド料理、ケーララやタミルナドゥなどの郷土料理の話が出たりすることも多いですが、それはマスの大きい都市部飲食店 […]
西千葉駅のそば、線路沿いに小さなカウンターだけのカレー専門店がありました。懐かしきカレースタンドの雰囲気も感じられる、しかし新しめの店。 カレーですよ。 定期的に千葉方面に火急の用事があるので、そして都内城東地区に住んでいると必然、お隣の県で近いのは千葉となります。それでわりと千葉には頻繁に行くんですよ。 山とかそういう場所で写真、動画を撮り […]
界隈におります。現在の拠点は神田岩本町。わたしが自由に使えるキッチンスタジオ「デジタルキッチン」があります。そこで色々なコンテンツを生み出しています。 カレーですよ。 そんな感じなのでわりと神田、お茶の水界隈はわたしにとってのホーム。 もともと子供の頃から秋葉原でコンデンサーやトランジスタを見繕い、お茶の水でスキー板と本を探し、神保町でカレー […]
ずいぶん久しぶりのヴェヌゴパールさんのお店にやってきました。このあいだ御徒町を歩いていて御徒町店を通りかかったものの時間が悪くて食べられなかったんです。満を辞しての錦糸町。しかもランチはブッフェスタイルで食べ放題。午後の仕事頓挫待った無し、であります。 カレーですよ。 さて、食べれば納得やはり美味しいヴェヌスサウスインディアンダイニングの料理 […]
ある日荷物が届きました。わたしのところには自分で買ったAmazonの荷物以外に予想外の荷物が届くことが多いんです。いや、予想外はウソ。だいたいカレー(笑) 予想しないカレーがよく届くのです。 カレーですよ。 メーカーさんのご好意やレビュー案件で代理店からなど色々なパターンがあるんですが、わりと突然届いたりします。びっくりしたりうれしかったり。 […]
正直に言います。すごいのでてきちゃったなあ。まだあの先があったのか、という感想。これ、レトルトだよ。 カレーですよ。 ヤマモリから新しいレトルトパウチのタイカレーが2種発売になりました。ヤマモリタイカレー発売20周年アニバーサリースペシャル製品です。 本来20周年は去年4月であったのですが御多分に洩れず、のコロナの影響で1年延期 […]
時間やお腹の空き具合、それと自分がいる場所。この要素がうまく重なるとその日に行くレストランが決まるんですよ。いつもそう。そういう、考えるにちょっと毎回、いや割と毎日そういう奇跡が起きて色々な飲食店で食事をしているのです。 カレーですよ。 最近では〇〇に行こう、というのはあまりなくて、たまたま腹が減る時間にこの場所にいるからあそこに行こう、が多 […]
上野によくいるんです。アメ横はわりとその雰囲気が好きで用事もないのにぶらぶらと歩きます。とはいえ昨今、ちょっとはばかられるねえ。 カレーですよ。 なかなか難しいアメ横界隈。賑わいを取り戻し、飲食に人が戻るのは本当に嬉しいんです。ただね、以前と同じような気分で戻るというのはない。お店があんなに涙ぐましい努力をして感染症対策に奔走しているのにお客 […]
甲府界隈では貴重な南インド料理店を知りました。甲府の手前の善光寺駅のそばにありました。 カレーですよ。 戦後最大のカレーブームと言われて久しい現在ですが、やはり当然ながら大都市部中心の物言いだと感じるところがあります。食べ物に限らずこういう時はだいたいそうなんですが。 雑誌やインターネットなどメディア上でも日本での南インド料理、ケーララやタミ […]