CATEGORY

カレーなしよ。

  • 2020年06月07日
  • 0件

カレーなしよ(学芸大学 ロ・スパツィオ / ジェラテリア プレフェリータ)ジェラート!チョコレートとベリーのジェラート!!

学大のあつあつ リ・カーリカ(イタリアンバール)でランチのカレーを食べる約束になりました。 ナポリピッツァスペシャリストのjaffaさんと待ち合わせ。 そのランチ前にちょいとロ・スパツィオで立ち飲みエスプレッソと洒落込んだのです。   jaffaさんの紹介をいただいて日本のトップバリスタの野崎オーナーともお喋りができて大変楽しい時間になりました。 さすがのjaffaさん。凄い方と仲良くし […]

  • 2020年04月27日
  • 0件

カレーなしよ(蘇我 としまや弁当おゆみ店)千葉からの刺客、としまや弁当。

お弁当が注目される最近です。 いつも売ってるし、知ってる味だし、でも世界がこんなになっちゃうと、やっててくれるだけで、同じ味でそこにあるだけでありがたいなあ、と心から思います。 もうね、   「としまや弁当」   とくれば「秘伝のタレ」。あれを使った茶色いおかずのシリーズを買わざるを得ないわけですよ。これは致し方ないことなわけですよ。 とにかくあの濃い味の「秘伝のタレ」の力には […]

  • 2020年04月17日
  • 0件

カレーなしよ(小村井 ビリーザキッド 墨田本店)メキスープってカシミール感。

こんな状況になればなるほど食べたくなる魔性の食べ物、なんてのがあるわけです。 わたしにとっては、それがインディアン。   「ビリーザキッド 墨田本店」   小村井だよ。クルマでわずか10分。こんなに近いのになあ。 どうなのかなあ、混んでないんだったら行きたいよなあ。困ったなあ、どうなんだろう。 やってるのか?混んでるのか?シーンと静かで安全か?   インディアン、ステ […]

  • 2020年04月07日
  • 0件

カレーなしよ(横浜三ツ沢 元祖ニュータンタンメン本舗 三ツ沢店)独立系ジャンルのソウルフード。

ソウルフードって呼ばれるものの中でもジャンクフード寄りのものは多いんですが、たとえばカレーならカレー、ラーメンならラーメンという当たり前のジャンル分けを受け付けない個性を持ったものが多いな、と感じています。 それで、横浜のソウルフードはいくつかあると聞いています。   ひとつはわたしも大好きで、ジャンクなダメなあの感じが心から愛おしい「バーグ」の「スタミナ」。正式には「スタミナカレー」あ […]