Blog

  • 2025年06月25日
  • 0件

カレーですよ5501(Soup Stock Tokyo)さあ、今年も「スープのない2日間」。

↑写真は「スープストックトーキョー」様HPよりお借りいたしております。 夏の、少し前。またあのカレーだけの2日間がやってきます。また今年もお呼ばれしたのです。あの目黒川のそばのラボ / スタジオに。     カレーですよ。     ご存知「Soup Stock Tokyo」は毎年「カレーだけの2日間」というのをやってるんですよね。 なにしろこれ、2016年に […]

  • 2025年06月24日
  • 0件

【ガジェット/カメラ】JOYTRIP キッズインスタントプリントカメラ 感熱紙プリントのインスタントカメラ。

とにかく遊んでいて楽しいのだよ。撮影、などという言い方は烏滸がましいと思う。遊んでとるという感じでね、そこがいいし、だから「遊んでいる」など書いてみるわけです。   「JOYTRIP キッズインスタントプリントカメラ」   というトイカメラをAmazonで買ったのです。サーマルプリンタがついた簡易インスタントカメラという体のもの。これがめっぽう面白い。安かったなあ。わたしが買っ […]

  • 2025年06月23日
  • 0件

カレーですよ5500(松戸 cafe & bar spread rui スプレッドルイ)深夜バスクケーキ。

下北沢のイベントに友人が来てくれました。KEN3TV細井研作さん。ありがたい、うれしかった。なかよしなのです。     カレーですよ。     彼は仕事を終えて閉店間際にすべりこんでくれたのでカレーにありつけなかったのよね。いや申し訳ない。それでせっかくだから、と彼の部屋までクルマで送ることにしました。おしゃべりがてらという感じ。松戸のあたりまでクルマを進め […]

  • 2025年06月22日
  • 0件

カレーですよ5499(下北沢 KULAFT POPUP CAFE)アンミッカルのカレー、食べるチャンスはあと3日。23日と25日、29日。

とてもおいしい良いカレーなんであります。下北沢駅南西口向かいでひと月のあいだ開催されている「KULAFT POPUP CACF」。の実質第三弾と言えるカレーです。     カレーですよ。     ひとつ目はマロンさんの監修による「にぎやかプレート」カレー2種がけでおいしいソーセージや副菜の乗ったかわいい感じのひと皿。それに並行して追加になった「キーマ&チキン […]

  • 2025年06月21日
  • 0件

カレーですよ5498(下北沢 KULAFT POPUP CAFE)アンミッカルの料理教室がどれだけ楽しかったのか、どれだけエンターテイメントだったのか。

柄ではないのですよ、料理教室。しかし先生をお呼びした手前、自分でも席につかねばいけないと思いました。ちゃんと見せてもらって書きたかったからね。そんな気分であったんですが、料理など、手をちっとも動かさないわたしでありますが、その楽しさに心を持っていかれてしまったんです。     カレーですよ。     下北沢駅南西口にてひと月、わたしもライターの一人として参加 […]

  • 2025年06月21日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第247回が放送になりました。【ゲスト】インド料理研究家「アンミッカル」代表 菅沼映里さん 前編

・ゲスト(25/6/20) インド料理研究家「アンミッカル」代表 菅沼映里さん 前編   下北沢のポップアップカフェで浜松から「アンミッカル」代表 菅沼映里さんをお招きしました。料理教室を開催いただいて、料理提供もしてくださっての3日間となりました。 まずは菅沼映里さんの活動をお聞きします。インド料理のお弁当屋さんからスタートして現在は冷凍カレー製造販売と料理教室を柱とした事業。その根底 […]

  • 2025年06月20日
  • 0件

カレーですよ5497(明大前 カレーショップ C&C)明大前京王線ホーム上。その1

仕方がない。寄らざるを得ない。いやだってさ、何しろ乗り換えの明大前駅、ホーム上にあるお店だから。どうにものがれられないものというのがあるわけです、世の中には。     カレーですよ。     京王線・小田急線の明大前駅。わたしが乗り換えて直通の京王線/都営新宿線にアクセスする駅。快速本八幡行きに乗るわけなんですが。が。が。 乗り換えで降り立ったそのホームに […]

  • 2025年06月19日
  • 0件

カレーなしよ(亀戸 洋食中華   エチゴヤ)町場のメシ屋のしあわせ。

ついにここに来れたなあ。どうにもタイミングが悪くてなかなか入ることができないでいた懸案店。ランチの時間の短い営業でなかなか店に入ることができないでいたのです。     カレーなしよ。     本日、自転車で通りかかり閉店間際に飛び込みました。ついに辿り着いたぞ。町の変哲のない定食屋さんであります。こういうお店が大変大事だよな、と最近よく考えるんです。日常を支 […]

  • 2025年06月18日
  • 0件

カレーですよ5496(下北沢 SANZOU TOKYO)豊かな香りとアイスチャイ。

「SANZOU TOKYO」のサンゾーは三象、でありました。食べ終わった皿の底に三頭のゾウが浮かび上がったよ。     カレーですよ。     なかなか下北沢に来る機会がないままであったのです。とにかく路地が複雑で狭くてさ、コインパーキングが高いでしょ。すまぬ、いまのわたしのライフスタイルではこの場所はなかなかにハードルが高いのであるよ。そう思ってたら突然ひ […]

  • 2025年06月17日
  • 0件

カレーですよ5495(高崎 イタリアンレストラン シャンゴ)食べすぎ高崎パスタ。

ご存知高崎とくればスパゲッティ。スパゲッティシティ・タカサキであるぞ。その総本山、50年を越える歴史を持つ店があります。     カレーですよ。     あれ、あれ、カレーですよじゃないじゃん。はじめはわたしもそう思ってたんだけどね。遠出したし、きょうは慰安旅行だし、カレーなしよ、とか思ってたんだけど。 それで、高崎あたりにいると「シャンゴ」にはついつい足が […]