- 2022年02月17日
- 0件
カレーですよ4763(レトルト トリコカレー)想い強ければその場所に至るという話し。
中野と高円寺の間にある、独特なオリジナルスタイルで勝負し続けるカレー専門店があります。あの感じは他のお店では出会ったことがないな。 カレーですよ。 濃口、お好みでチキンスープ希釈でおなじみのあのお店。佐藤店主とのお付き合いも長くなりました。 そのわりに通ってなくて反省しきり。ご存じ、 「トリコカレー」 は唯一無二を […]
中野と高円寺の間にある、独特なオリジナルスタイルで勝負し続けるカレー専門店があります。あの感じは他のお店では出会ったことがないな。 カレーですよ。 濃口、お好みでチキンスープ希釈でおなじみのあのお店。佐藤店主とのお付き合いも長くなりました。 そのわりに通ってなくて反省しきり。ご存じ、 「トリコカレー」 は唯一無二を […]
たまたま、たまたまだったのよね。。この日は2/1でした。イトーヨーカドーに立ち寄ったのは偶然でした。 カレーですよ。 隣のオーケーストアに行ったついでだったんだよねえ。オーケーとイトーヨーカドーが並んであるの、便利だよなあ。場所は葛西の奥。江戸川のそば。ついでであったのですが、思い出した。いいね、よしよし、思い出した。 たしか、カレー店コラボ […]
一目惚れ的に買ったジーユーの、 「4WAYモッズコート」 わりと愛用しているんです。 もともとモッズコートは気に留めていないアイテムだったのですが(欲しかった時期も昔あったよ。みんなが通る道/笑)ちょっとこれいいんじゃないかと一目惚れしてリリース直後に買ったんです。GUなのでお安い、というだけの理由で買ったのではないんです。なんだかこれ、ちょっとづつディテ […]
たまたま、たまたまだったのよね。この日は2/1でした。イトーヨーカドーに立ち寄ったのは偶然でした。 カレーですよ。 隣のオーケーストアに行ったついでだったんだよねえ。オーケーとイトーヨーカドーが並んであるの、便利だよなあ。場所は葛西の奥。江戸川のそば。ついでであったのですが、思い出した。いいね、よしよし、思い出した。たしか、カレー店コラボやっ […]
現在仕事でビジネスチームとして取り組んでいる案件の出張仕事がありました。兵庫県三木市に行きました。 クライアントは株式会社小林木工様。 カレーですよ。 株式会社小林木工は木材加工、家具製造販売の会社です。 オーダー家具とカタログモデル家具とをワンストップでの製造、同じラインで流せる優れた製造設備と熟達した職人さんたちから成る会社です。 今回わ […]
明石とくればタコ。地元産のタコとナスを使った名物料理が鍛冶屋鍋。初めて聞きました。そういうのがあるのかあ。 カレーですよ。 それでね、これがなかなか面白い由来を持っているんです。 今回、仕事の案件で出張、兵庫県三木市にある株式会社小林木工様におじゃまをしたんです。 金物、大工道具で有名な兵庫県の三木市。鍛冶職人が集中する地域なわ […]
2022年2月11日(金) 第70回目のゲストはたまさぶろさん。 バー評論家・エッセイストのたまさぶろさん。食べあるきスペシャルユニットの「食べあるキング」のメンバーとしておつきあいが始まって結構な時間が経っています。ライターとしてスポーツ、モータースポーツや音楽などのジャンルもカバーするたまさぶろさん。実はお喋りしてみると同郷、ほとんど同じ町内ということでおつきあいが長くなっている […]
ついに、というべきか。店主も同じく思っているよねえ。大阪より東京に出し、それも東京of東京である東京駅にやってきたあの有名店。 カレーですよ。 八重洲地下街のトウキョウカレーカルテット、うまいチョイスだなあ、とオープン前に感心したんですよね。兵庫出張の帰りのことです。ワイフに八重洲までお迎えをお願いしてクルマの停めやすい八重洲口正面の路上で拾 […]
大変な体験にぶちあたったのです。ガチャポンの世界の、 カレーですよ。 最近は本当に油断ができないわけです。とにかくいたるところにカレーが潜んでいるから。 街中の専門店、ファミリーレストラン、コンビニエンスストア、スーパー、気をつけないと和食屋やうどん屋などにもすーっと何気なく存在しています。インド料理家も、スリランカ料理屋も、ネパール料理屋も […]
おなかが空いていたのです。食事のあてはありました。 新宿にいたんです。新宿は都営新宿線を使うことがほとんどなので南口や西口の方が馴染みがあります。 カレーですよ。 代々木まで歩いてそのお目当てに行こうと思ったのですが、途中で引っ掛かっちゃった。 むかしむかし勤めていたことがあったサザンテラスの裏、オフィスビル、マインズタワーの地下飲食店街。抜 […]