- 2024年09月15日
- 0件
カレーですよ5374(目黒 タイ料理 みもっと)美しきタイ料理。
目黒、権之助坂下から少しはなれた閑静な路地にあるタイ料理のレストラン「みもっと」は東京のタイレストラン界隈でも頭ひとつ抜けて、と例えられるお店です。行ってきました。 カレーですよ。 スタイルはモダンタイキュイジーヌだと思いこんでいたんですが、ちょとちがう。実はタイ料理のオーセンティックなものを大切に土台としているんです。その上で日本の食材をセ […]
目黒、権之助坂下から少しはなれた閑静な路地にあるタイ料理のレストラン「みもっと」は東京のタイレストラン界隈でも頭ひとつ抜けて、と例えられるお店です。行ってきました。 カレーですよ。 スタイルはモダンタイキュイジーヌだと思いこんでいたんですが、ちょとちがう。実はタイ料理のオーセンティックなものを大切に土台としているんです。その上で日本の食材をセ […]
・ひとり語り(24/8/16) みなさんは今年の夏休み、博物館なんて行きましたか?わたしはいきました。博物館、いろいろなジャンルの括りでありますよね。たまに行くとちょっと夢中になってしまう。とても楽しい場所です。 たくさんあるジャンルの中からやっぱり乗り物をテーマにした博物館がとても好き。1年に1ヶ月だけ開館する河口湖の博物館に行った話をおしゃべりします。聴いてくださいね。 オンタイム聴取 毎週金 […]
アウトドアでどうにも便利な粉末カレードリンクがあるんです。お気に入りなのです。 カレーですよ。 いつもはおうちで小腹が減った時に飲んだりちょっとランチにスープとしてつけてみるか、とかやっているのですが、フィールドに持っていってもその利便性変わらず。むしろいいところが光る感じ。 インスタント、グルテンフリー、それが 「ドリンカレー […]
8月中に、という懸案事項、ギリギリだったが間に合ったなあ。年に1か月だけ開館する博物館が河口湖にあるんです。そこに行きたかった。施設の名前は、 「河口湖自動車博物館」 同敷地内に付随して「飛行館」という施設があって、今回はそこが目的。自動車博物館がメインなんですが、そっちも魅力的なんですが、今回はニッポンのウォーバードをよくみてみたいというテーマで来館。来年は自動車博物 […]
葛西・西葛西周辺はいまでこそインド租界とも呼ぶべき様相でありますが、例の2000年問題インド人増加エピソード(眉唾という話もある)の当時、それほどインドレストランがたくさんあったわけではないんです。 カレーですよ。 主要な店は「スパイスマジックカルカッタ」(1999年創業)くらいのもんで。それにあとちょいちょいという程度だったなあ。食材店もほ […]
お仕事、新しいプロジェクトが始まったんです。楽しみだ。 カレーですよ。 もちろんカレーの仕事です。根幹はちょっと違うかもだけどテーマは今回、カレー。デジタルキッチンで夜の時間の打ち合わせです。ちょっと楽しい仕事が動き出したぞ。 それで、夕食をご馳走してもらったんです。せっかくカレーの仕事だから、と代表がうらのポニー食堂、持ち帰りできるか聞いて […]
福島にいました。いつも通り、それは旅ではあるのだけれど、旅というよりもいつものちょっと足を伸ばす感じの移動の積み重ねで会津若松にたどり着いた、という感じでしょうか。 カレーですよ。 日光に用事、というか食べたいものがあって出掛けて来たんです。早めに食事にありつけたので色気を出してもうちょいと先に足を伸ばそう、面白い場所はないだろうか、など地図 […]
なんだか突然遠くのレストランに無性に行きたくなることがあるのです。遠くにある、というのがミソで、こんなレストランが近所にあったら毎日通ってたちまちデブになる。そういう魅惑的な店が日光にあるんです。 カレーなしよ。 洋食店であります。ステーキ、ソテー、ハンバーグにフライといった嬉しいメニューの数々。いつぞや偶然に知ったお店なんですよ。斜め前に「 […]
「マイカリー食堂」のオリジナルカレーは変遷を経ているので、もうちょっとどこらへんがどうかわからなくなっていました。2024年夏の着地点はどこか、と食べに行ってみたよ。 カレーですよ。 ご存知「松屋」のカレーは期間限定も含めていい印象を持っています。結構な数をどんどん打ってきた時期もあって正直ハズレもあったわけですが(ex:ネギたっぷりスパイス […]
・オンタイム聴取 https://open.spotify.com/episode/6PIxhzqafkOIIllU9ZjHaM?si=zSt1fro_Rhey4v4Yrwb_Eg 毎週金曜深夜23時にこのリンクをクリックするだけ! http://160.251.176.28:8350/scfm ・アーカイブ 今までのアーカイブ全部あります。お好きなプラットフォームでどうぞ。 放送後約2時間でまず […]