- 2021年03月16日
- 0件
カレーですよ4535(千葉 ベンガルタイガー)千葉の宝石。
わかっているつもりだけれど、久しぶりに行ったらやはり心奪われる、気持ち揺さぶられるレストランでした。問答無用でいいレストランです。圧倒されます。 カレーですよ。 以前、たまたま自転車で走っている途中に行き当たったおみせでした。不思議な場所にあってね。住宅街の中にぽつり。隣がパン屋さんで、パン屋さんとインド料理のレストランだけが住宅街の中にポツ […]
わかっているつもりだけれど、久しぶりに行ったらやはり心奪われる、気持ち揺さぶられるレストランでした。問答無用でいいレストランです。圧倒されます。 カレーですよ。 以前、たまたま自転車で走っている途中に行き当たったおみせでした。不思議な場所にあってね。住宅街の中にぽつり。隣がパン屋さんで、パン屋さんとインド料理のレストランだけが住宅街の中にポツ […]
友人から格安で譲ってもらったルーフボックスをクルマの屋根に積んでいます。ちょっと古いやつなんですが、逆にこれがとてもお好み、お気に入り。 最近のトップボックス、ルーフボックスは薄く長いものが多くて、これのようなちょっとこんもりした感じのものが少なくてね。これがいいな、というものがなかったりしてたんですが。オートバックスからカクカクとした四角っぽい、よさそうなやつが出てあれはいいなと思ったんだけど、 […]
仲良くしてくれているおともだちで外苑前の「バイン ミートーキョー」オーナーを務める音仲紗良ちゃんからお誘い。なんでも牛かつ店のメニュー監修を務めたのだとか。試食会来てくださいのお声がけに、、、とすこし前のエントリーで書きました。 すっかり牛かつとカレーで幸せになってほっと一息入れていると、そうだ、次があるんだ。忘れちゃいけないお茶漬けタイムじゃないか、と思い出します。 「牛かつ もと […]
2021年月日(金) 第24回目のゲストはまつばら あつしさん。 ついついまつばら先生と呼んでしまうまつばら あつしさんは専門校の先生であり、イラストレーター、アーティストでもあり、古くて変わったクルマに乗る趣味人でもあるという認識でした。意外と二人だけでおしゃべりするタイミングがなかったまつばら先生にお声をかけて、ラジオでまつばら先生を知ってしまおうと思ったんです。え、役者はじめましたってどうい […]
スペーススパイスは新進気鋭のスパイス食品企画会社。新進気鋭の、と書きましたけど、この会社を起こした男は業界の名物男で腕もあれば実績もある実力派。 カレーですよ。 そんな会社が同じく腕も実力も実績も持った初台の名店、 「初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる」 とタッグを組んだのです。 まあもうなんというか、食べる前か […]
清水店主から「できたよ!」という知らせを受けました。そりゃあもうとるものもとらず清澄白河にいかねばなりません。とるものもとらず、清澄白河へ。 カレーですよ。 少し前に行ったときに「いま、カレーラーメン開発しているんですよ。」と聞きました。そう、「できたよ!」はカレーラーメンのこと。じつは清澄白河のカレーとラーメンの専門店、 「カ […]
36チャンバーズオブスパイスというちょっと長い名前の会社が企画するレトルトカレーはどれも特別なのです。大体どれもがその料理の郷土・地域やカルチャーに結びついた著名な人の監修であったり、名店の看板をパッケージに掲げたりするものが多くいちいち胸躍るものを感じんです。 カレーですよ。 少し前にどっさり送ってくださった、36チャンバーズオブスパイスの […]
ヤマモリの東部支店商品企画開発部さまよりカレー、届きました。開いてみるとおやこれは「2050年カレー」の新作ではないですか。まさかの第4弾。取り組みが継続していてとても嬉しいな。 これは開発の伊達さんと澤村さんからだね、きっと。 カレーですよ。 いちどヤマモリの東部支店におじゃまをしたことがあります。その年の夏、三林社長から直々にご招待いただ […]
せっかく海にいるのでなにかお魚を、とやってきた定食屋さん。地元の人しかやってこないという感じの空気感に気持ちを掴まれてここに決めました。 そういう場所に他所者としてそーっと場所をもらう醍醐味。そういうのあるんだよね。これが楽しくて足で稼ぐ店探しがやめられないわけです。 「吉原食堂」 は銚子駅至近なんですが正直周りに盛り上がる感じのお店があるとか、そういう要素の少ない通り […]
なかなかチャンスを作れぬままに、移転改装後はじめておじゃましました。 マンガロール出身のオーナー、バンゲラ・プラシャントさんの想いこもるレストラン。ここは本当に素晴らしいレストラン。 カレーですよ。 同じビル内の同じフロアでの移転です。前の店よりも少し手前の有楽町側に移動して店内が大幅に広くなっていました。 以前のコンパクトな感じもいいと思っ […]