Blog

  • 2021年01月26日
  • 0件

カレーですよ4506(水天宮前 マイカリー食堂)オマール海老ソースのカレーという名前にやられる。

千葉への行き来の時に見かけた松屋フーズの業態で、松屋、松のや、マイカリー食堂の3業隊合体店というのがありました。名前は幕張インター店となっていたんですが、これがとても興味深い店舗なのです。     カレーですよ。     ホールは共通となっており券売機が別々という構成。松のや、マイカリー食堂は0時閉店、松屋のみ24時間営業という営業形態。なるほどねえ。効率、 […]

  • 2021年01月25日
  • 0件

カレーですよ4505(36チャンバーズオブスパイス レトルト ビーフルンダン)「馬来風光美食」 エレンさん監修。

36チャンバーズオブスパイスのマレーシア料理のレトルト、でましたね。 こういうのが第一弾、第二弾と続く面白い世界になったよねえ。まったくこんな未来が来るとは思っていなかったです。     カレーですよ。     荻窪、青梅街道の荻窪駅手前の跨線橋のたもと。坂道の途中にマレーシアのレストラン、いや、マレーシアンスナックかね、あそこは。そう呼ぶにふさわしいんです […]

  • 2021年01月24日
  • 0件

カレーですよ4504(巣鴨 プルジャダイニング )乳酸菌発酵のこと。

ちょいとプルジャさんに聞きたいことができまして。仲が良いので聞きやすいというところもあるんですが、それ以上にプルジャさんの村の話とかその世界観、姿勢が好きなので、そういうフィルターを通した話を聞いて文章に起こしたいという気持ちでだったんですよ。お話し、聞きにいきます。     カレーですよ。     この日この時間は駐車場がどこもいっぱいで往生しました。珍し […]

  • 2021年01月23日
  • 0件

【ラジオ】「はぴいのおしゃべり交差点」の第17回が放送になりました。【ゲスト】戸津 弘貴さん

2021年1月22日(金) 第17回目のゲストは戸津 弘貴さん。   戸津さんはアップル製品を中心としたレビューとニュースの老舗webページ「iPod Style」のプロデューサーです。 もともとアップル インコーポレイテッドのエンジニアをやっていた戸津さんらしいコンテンツが並ぶ、渋くて玄人好みのサイトです。わたしも愛読しています。 配信業やライター業などマルチで活躍する戸津さんですが、 […]

  • 2021年01月22日
  • 0件

カレーですよ4503(小村井 ビリーザキッド墨田本店)ビリーザキッドなのにカレーですよカウントとはこれいかに。

いつも思うことがあるのです。それはこの店にはカレーはない、ということ。なのに行く。 ステーキ専門店だから、当たり前。そりゃあそうだ。だがしかし。     カレーですよ。     だがしかし、カレーに似たものがあるのです。あるのだよ。ずっとそう思っていたけれど、それに気がつく人は多くはない。わたしが言っているのは   「ビリーザキッド」   […]

  • 2021年01月21日
  • 0件

カレーですよ4502(幡ヶ谷 カリヒオ)ハシゴ、満腹、お弁当購入。

幡ヶ谷、初台界隈ではとてもこまることが多いわたしです。本当に困るんです。わたしの中での大事なお店が林立する地域だから。時間、曜日とタイミングでいくつか候補が減ったとしてもまだまだあっちもこっちもいきたい店ばかり。さあ、困った。     カレーですよ。     jiccaは、、やってないな。この曜日と時間だから。 たんどーるも曜日が悪かった。ウミネコ、、行きた […]

  • 2021年01月20日
  • 0件

カレーですよ4501(幡ヶ谷 スパイス)通い始めて30年。

ちょっとご無沙汰になってしまってたな。 わたしの、日本の、フェイバリットカレーライス。そう伝えたい。     カレーですよ。     何度も書いているので恐縮なのですが、ざっと説明するとカレーソースが3種用意され、ポーク、ビーフ、チキンとそれぞれ辛さとカレーソースの方向性が違うという凝った構成なんですよね。ジャパニーズスタイルカレーライスでは異色だと思います […]

  • 2021年01月19日
  • 0件

【ブックレビュー】「curry note SPDX」毎年刊行が続くcurry noteが1冊にまとまった。

ついに入手。   これ、出ているの知らなかったんだよね。たまたま経堂のスリマンガラムに行ったときにカウンター席にあって、即取り寄せることにしました。 なんとこれ、年一回やってくる毎年のお楽しみ、カレーノートが2010年から2019年までのものをまとめてあるという素晴らしいもの。これはもう絶対欲しい。買わざるを得ないのです。   欲しいなあ、買わなくちゃなあ、タコシェいくか、なん […]

  • 2021年01月18日
  • 0件

カレーですよ4500(西大島 フードトラック MOBILE KITCHEN ASHRAN TOKYO)ゲストハウスのフードトラックカレー。

MOON STATION HOTEL TOKYOという、なんというのだろろうね、カプセルホテルというかゲストハウスのような宿泊施設がうちの近所にあるんですよ。知らぬ間にできてました。ちょっと驚いた。     カレーですよ。     もともと郵便局の大きな建物だった場所で、TSUTAYAだとかチラシ屋だとかいろいろな変遷があっていまはゲストハウスになっていると […]

  • 2021年01月17日
  • 0件

カレーですよ4499(門前仲町 IZUMITEI + 東和サプライ)カレーを食べて、昭和テイスト喫茶でコーヒー。

もう1年ほど前にほど前に門前仲町の外れで印象的なカレーを食べた記憶がありました。お店の人においしかった旨伝えると、実は本店が富岡にあるんですよ、と教えてくれたんですよ。     カレーですよ。     それで、その後その本店というのに行ってみたことがありました。件のお店の場所は門前仲町のバス停の「不動前」の向かい側にありました。便利だな。   「I […]