- 2020年08月23日
- 0件
カレーですよ4462(京王高尾山口 京王高尾山温泉 極楽湯)鉄とカレーと温泉と、おまけに生ビール。ああ〜ここは極楽か。
C&Cのカレーと生ビールが楽しめる数少ない場所があります。しかもここ、C&Cのお店じゃないんだよ。 畳敷きの小上がりまでもがあるっていったいどういうこと?! カレーですよ。 そんな場所があるんですよ。しかもそれ、風呂上がりに楽しめるというなんだそれ状態。 考えてみれば当たり前なんですが、初めて発見した時は感激したよなあ。 京王 […]
C&Cのカレーと生ビールが楽しめる数少ない場所があります。しかもここ、C&Cのお店じゃないんだよ。 畳敷きの小上がりまでもがあるっていったいどういうこと?! カレーですよ。 そんな場所があるんですよ。しかもそれ、風呂上がりに楽しめるというなんだそれ状態。 考えてみれば当たり前なんですが、初めて発見した時は感激したよなあ。 京王 […]
後藤さんの作るララマトンはとてもスペシャルなものだと感じるんですよね。 もう単純に美味しいという話なんだけど、簡単に美味しいで済ませられない。 カレーですよ。 マトン、ラムは肉の中でもその味わいが複雑だと感じます。 それはつまり、ともすれば難しい味にもなり得るもので、普通の人が「クセ」と決めて敬遠するところもありますよね。 そこを「クセ」では […]
きょうは松尾貴史さんとカレー待ち合わせです。 松尾さん、ずいぶん久しぶりになってしまったなあ。荻窪の吉田カレー以来かもしれない。 どうやらとてもお忙しいみたいで、ピンポイントでの時間、タイミングでえいや!とカレーを食べにご一緒しました。 カレーですよ。 松尾貴史さん、好きなんです。尊敬できる俳優さんです。それとともにカレーの魂を持ったイイ男。 […]
ナイル善己さんのFacebookで見たイトーヨーカドーコラボのお弁当。ナイルレストラン監修のチキンカレーとこれがラインナップされていたんですよね。 クルマで出かける用事と営業時間帯がうまく重なり無事確保。 カレーですよ。 もう1種類あるんだよね。事前に知っていました。 そして、一緒に売ってたらそりゃあ買いますよ。両方味、確かめたいもん。でしょ […]
ナイル善己さんのFacebookで見かけて気になっていたやつ。お弁当。 イトーヨーカドーで販売されているカレーのお弁当があるんですが、これ、食べてみたいなあ。 カレーですよ。 ナイルレストランは特別お弁当なんかはやっていませんでした。お店で食べるのが基本です。それで、今年はこんな状況になってしまって飲食店全てが困ってしまう事態になって、多くの […]
いろいろな意味でクルマ、大活躍です。本当に持っていてよかった、助かった。 カレーですよ。 まさかこんな世界になってしまうとは思っていませんでした。 いろいろな情報が飛び交い、ひとつの向かうべき場所を確定という形には未だなりません。もちろん研究者の方は日々努力、医療の現場の人は1秒1秒を必死に戦っています。そしてわたしたちも食い扶 […]
これがね、かなりおいしい。なんか、負けた感じがする。なんでかわかんないけど負けた。 うーん、いいじゃんこれ。カレーメシ。日清のやつ。 カレーですよ。 レトルト はわりと頻繁に食べますし、冷凍も最近は流行というのもあって結構な頻度。 ところがカップに入ったタイプとかフリーズドライは最近サボっていたなあ。 コンビニで見つけたんですよ […]
突然のスバイシー丸山さんからのお誘い。 「はぴいさん、今晩お時間ありますか?!」 ありますともありますとも。スパイシーさんとならあるったらある。 カレーですよ。 なんでもちょっと面白い人を紹介するから、とのこと。あ、そういうのうれしい。オトナの世界だわ。 大事な人に大事な人を引き合わせるのはオトナの醍醐味ですよね。 行き先は、 […]
先日、岩本町デジタルキッチンにマロンさん、植田さん、ベリーさん、いんくんとプロジェクトメンバーみんなが集まって料理大会となりました。 カレーですよ。 わたしがオセオセの乾燥野菜を使ったレトルトカレー「くまもと産トマトたっぷりキーマカレー」。 それを擁するブランド、HOSHIKOの乾燥野菜や調理キットを使って熊本の豪雨被害に思いを寄せながらみん […]
随分久しぶりになった飯能のお店。実はなんとブランチが渋谷にできて、驚かされました。しかし。 カレーですよ。 飯能、飯能川のほとり、崖を背にして建つレストランがあります。 建つと書きましたが、崖にその背中をもたれさせて、とでもいう言い方がぴったりくるんじゃないかな。 建屋を谷の面に沿わせて3階建て程の高さで作られた、ちょっとお城というか、ハイリ […]