- 2021年07月18日
- 0件
カレーですよ4611(市川 松屋 京葉市川PA下り線店)高速道路の松屋のカレー。
いつもの市川PAにおりました。どうするかなあ。ここしかないメニューのカツ丼とかロースカツカレーとかにするかなあ。いや、きょうは、あれにしよう。 カレーですよ。 京葉市川PAは下り車線だけにあります。わたしとしてはちょっと使いづらい。なんでかっていうと、いつも京葉道路(有料)に上がるのは小松川からで、上がってすぐに市川出口とPAに辿り着いちゃう […]
いつもの市川PAにおりました。どうするかなあ。ここしかないメニューのカツ丼とかロースカツカレーとかにするかなあ。いや、きょうは、あれにしよう。 カレーですよ。 京葉市川PAは下り車線だけにあります。わたしとしてはちょっと使いづらい。なんでかっていうと、いつも京葉道路(有料)に上がるのは小松川からで、上がってすぐに市川出口とPAに辿り着いちゃう […]
エスビーさんから少し前に、スタジオになんかすごいの届きました。百科事典かとおもった。 こういう凝ったパッケージの販促グッズが多いエスビーさんのこと、スキ。 エスビーさんはパウダールウを押してるんですよね、今。 このあいだぴあムックの「究極のカレー2022首都圏版」に協力差し上げたんですが、裏表紙、表紙裏はエスビーさんの広告でね。 キャッチコピーに「固形ルウ以来、半世紀に […]
とにかくお腹が空いていた。どうにも狂おしい気分。原稿に行き詰まりちょっとなんかカレーを入れないとダメだなこりゃあというところまできました。きたんだけどアイディアなし。 カレーですよ。 それでね、苦し紛れに神田神保町に向かいました。尻に火がついている仕事の資料も探していたのは事実でして。それと同時に「いくらなんでも神田神保町にいれば何か食べたい […]
先日、2021年6月6日、グランドオープン。あの浅草の良店のブランチが我が町にやってきたんです。こりゃあ大ニュース。 カレーですよ。 数ヶ月前にその報を知り期待をしていました。どこにできるかな、と思っていたら中の橋商店街の道路向かい側の入り口。目の前にインド料理店があるという物件!すごいなあ。 気になって店が開く前にちょっと見に行ったりもして […]
静岡におりました。 「七夕工作舎」ではカレーが手に入らなかったんです。いやまったく問題ないんです。それ、承知できたので予想範囲内。 閉店を7月7日に控え、常連さんのオーダーが急加速しており(とてもいいこと)予約売り切れの日々なのです。 カレーですよ。 美作さんとルワニさんの花道だ、これはほんとに。すみれの花咲くころ、、、なんて聴こえてきそうで […]
うっかりラベルを書き忘れてストックした冷凍にしたカレーを適当にアレンジして食べる。そういうことがあります。 カレーですよ。 何しろ専門家をやってるのでストック、暇なく発生するわけです。カレー、カレー、どんどんカレー。どんどん冷凍です。 そしてこの日。 カレーが大事なのではなく、青空の下、それがたとえ物干しだとしてもだよ。 そうい […]
ちょっと間が空いてしまっていたカーンさんのところへ行くことにしました。仕事で遅くなった深夜の新宿のはずれ。イートインはもうとっくにやってないわけで。深夜営業が売りの店だっていうのにね。まったくひどい規制、制限です。本当にひどい。そしてイートインないってわかってるけど行くんです、深夜0時手前。 カレーですよ。 どうかなと思ったがお弁当販売、やっ […]
6月の半ばすぎ、静岡に出かけていきました。目的は「七夕工作舎」さん。美作さんとルワニさんに挨拶を差し上げたくて出かけて行ったんです。 このブログを公開する設定を7月7日にしました。今日が「七夕工作舎」の最後の1日、なのです。 七夕工作舎は本当に面白いお店で、教わることが多い場所でした。本当に強くインスピレーションをもらって勉強になったと強く記憶しています。わたしのスタイ […]
ちょいと渋い東向島なんて場所に、洒落たカレーを出すお店を見つけました。いかにも下町風情の東武伊勢崎線の線路そば。ごちゃっとした五叉路の角にありました。 どうやら評判の良い店らしいくてね。わたしは例によってたまたまの通りかかり。 カレーですよ。 こじんまりした店内なんですが、かなりきちんと大型のパーテーションが置いてあって安心感が高いです。 壁 […]
先日、セブンイレブンで展開中の銀座デリー監修シリーズの「タンドリー風チキンとスパイスカレードリア」をたべました。販売はもう終わったのかな?どうかな。 異常にうまく出来ていて、それが日本中至る所にあるコンビニエンスストアに売っているという状況に戦慄を覚えます。 カレーですよ。 便利だからなんでもいいというわけではなかろうと考えたわけなんですけど […]