- 2021年10月17日
- 0件
カレーですよ4675(河口湖町 ガンジス川)赤い、トゥクパ。
2軒ほどあてにしていた店がゼッコーチョー(臨時休業/アキノ・リー©︎)で行く先のなくなった富士吉田から河口湖町界隈。うーん、夜これだといまは本当に厳しいんだよね。(緊急事態宣言当時)なにしろ代替探してるうちに店が閉まっちゃうのですよ。なんてこった。 カレーですよ。 それで、前から名前は知っていたのですがちょいと行かないままになっていたお店を選 […]
2軒ほどあてにしていた店がゼッコーチョー(臨時休業/アキノ・リー©︎)で行く先のなくなった富士吉田から河口湖町界隈。うーん、夜これだといまは本当に厳しいんだよね。(緊急事態宣言当時)なにしろ代替探してるうちに店が閉まっちゃうのですよ。なんてこった。 カレーですよ。 それで、前から名前は知っていたのですがちょいと行かないままになっていたお店を選 […]
またもやおもしろいラーメンを食べさせてもらっちゃいました。いや、おもしろいでは済まされない。ものすごいやつ。 あれ、なんだったんだろう。 カレーですよ。 いや、ちがうの。ラーメンはすだちの乗ったラーメンなんです。 で、すごいなこりゃあとおもったのがスープが2種類入ってるというところ。ちがうのちがうの。合わせ出汁とかの意味の2種類ではないの。麺 […]
2021年10月15日(金) 第53回目のゲストは大野 泰敬さん。 株式会社スペックホルダー 代表、ラジオ日経ソウミラ~相対的未来情報発信番組 メインパーソナリティを務めていらっしゃいます。 つねに今よりも未来を求め、未来を見通す心を持ってビジネスにプライベートに活躍する大野さん。大野さんとはiPhone日本発売の2008年の夏以来のご縁です。当時ソフトバンクで話題にはなったもののその価値をまだま […]
保芦宏亮さんはミャンマー料理研究家。伊豆大島で介護士をしていたころがあったりお寺の副住職をやっていたことがあったりと驚くべき経歴を持つ男です。この変わった経歴の持ち主、一貫しているのは「愛」。愛なのです。 カレーですよ。 自分が向き合う事象に愛を持って相対する魅力的な男、ヒロスケさんは缶詰の新製品開発のため渡航したミャンマーでコロナ、そしてク […]
かなり興味深いカレーがヤマモリさんから届きました。減塩ではなくて塩分ゼロのレトルトカレー。へえ、そういう切り口おもしろい。 カレーですよ。 ご存知の通りヤマモリ株式会社は元々が醤油の醸造メーカーです。そのお醤油でこれまでも「減塩」をテーマに「GABA醤油」などの商品開発を行ってきているという実績があるんですよ。コンビニとコラボレーションのカレ […]
もうけっこう前になりますが、松屋の夏のカレーフェア、シーフードカレーフェアの前半ということで食べた、「海鮮ごろごろシーフードカレー」というのがありました。思わぬ良カレーで目から鱗だったんですよ。さらさらのスープ状のカレーソースは海のもののエキスがきちんと生きている上等なもの。 カレーですよ。 実はあれ、まったく期待していなかったんです。見事に […]
とにかく気付けば富士山方面に向かっている、というのが多いです。なんだそりゃ、なんですが。 カレーなしよ。 どうにも富士山の周辺が好きで、。富士山が好きで、でもかといって登りたいというのじゃなくて、あの大きい山の麓近くにいて心地よく過ごしたいという気持ち、でしょうか。穏やかな気持ちになるんです。 ご存知のあのトイレに寄ったり、そんなこんなでいろ […]
頂き物のキットが棚にありました。しばらくそのままにしていたんですよね、いや申し訳ない。重い腰を持ち上げて、調理。 カレーですよ。 なにしろわたしはカレーを作らない。ご存知ですよね?(笑)それがわたしのひねくれどころです。いや、カレーは、好きなものは、プロに作ってもらったものが一番と思っている故、なのです。ちょいとそこは線引きしてるんですよ。 […]
千葉県野田市、川を挟んで向こう側は茨城坂東市。どちらもこの付近、パキスタンの人が多い印象があります。パキスタン料理のレストランが多いから。 カレーですよ。 千葉県野田市のパキスタン料理のレストラン「ハンディ」は一部筋の人々からは有名なお店です。わたしも好きなお店ですよ。その「ハンディ」から利根川一本挟んだ向こう側。こちらもパキスタンレストラン […]
結局夕飯を食べ逃すわけです。そういうことが多いこの世界。本当にがっかりするのです。 カレーですよ。 コロナで世界が変わったと皆さんが口を揃えます。おっしゃる通り。影響を受けていない人類は2桁%いないのではないか、という前代未聞の疫病の流行。 例えばわたしなら、取材の自由度の激減やそれに準じて取材数や取材依頼数の減少。それはつまり飲食店さん達の […]